- 締切済み
モグラの侵入防止と竹の根張り防止の方法
昨年自宅を新築し、そろそろ春になるので庭(4m×8m)を作成しようとしております。現在は庭は更地の状態です。 たまにモグラ塚が出てくることから、庭はモグラの通り道になっていると推測されるため、対策を検討し、庭の範囲の周囲を50cm程掘って、モグラが通れないようシートを張り巡らせて物理的に遮断しようと考えております。(参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1746401) そこで、ホームセンターで防草シートを買って来たのですが、いざ作業をしようとすると、買ってきたポリエチレン製の編みこみ防草シートではモグラの力で貫通できるのでは、と心配になってきました。 上述の参考URLではあぜシートを使うと良いと言われております。 (あぜシート:http://www.rakuten.co.jp/cheeze-art/1850893/1850918/1957245/) あぜシートと比べると、防草シートの厚みは薄いのですが、モグラを防止するのであれば、防草シートでも問題ありませんでしょうか? 私の買った防草シートはこんな感じです。(防草シート:http://www.rakuten.co.jp/kakashiya-mi/1810136/1932120/#1528655) また、あぜシートは結構厚みがあるので、2重に重ねて同様に埋めれば、竹の根の繁殖も防止できるのではないか思ってます。もしそうであれば、あぜシートを購入して1m×2m位の範囲を深さ80cm位まであぜシートで囲って、そのなかにトウチクを植えたいと考えております。これについても、竹の根の繁殖防止に十分なのか教えていただけませんでしょうか? 長文になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ofuroyoifu
- ベストアンサー率50% (268/534)
たった今、ホームセンターで「アゼ板なみ」をみてきたところです。私も竹やぶを持っていた経験から、参考サイトの「アゼ板なみ」なら大丈夫だと思います。できれば60cm幅のが良いでしょう。地上から70cmの深さに入れ地上部10cmは無くても、もし竹の根が出たらすぐ取れますから。 経験上70cmの深さがあれば、ほとんど根が広がることは無いと思います。 私の所にも50坪ほどの芝生がありますが、最初のうちはモグラにほとほと手を焼いていました。いろいろネットで調べてペットボトル風車でほぼ解決しました。 http://sanwa.okwave.jp/qa4152863.html 芝生を張るときの下準備をしなかったのが原因だったのです。No.1の方もお答えしていますように、わざわざ栄養たっぷりの黒土を入れて芝を張ったため、ミミズがたくさんいてモグラの標的になったようです。 芝を張るときはなるべく栄養の無い、山砂や川砂を敷いてから植えるのが良いようです。それと芝生全体に傾斜を少し付けて水はけを良くするのがポイントです。 余計なことを書きましたが、老婆心ですので悪しからず。 この防草シートではモグラを止めることは無理みたいですね。 面積にもよりますが、「アゼ板なみ」と同じようなもので「あぜなみ」と言うのがあります。幅は35cmのがあり50m巻きになっていますのでこれだと大丈夫でしょう。値段は2000円ぐらいだったと思います。ちなみに都市部のホームセンターより、農村部のホームセンターにあると思います。 重労働になりますが、頑張ってください。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
防草シートとは、地面から生えて来る雑草を防止するために使用する物 で、地中に埋めて使用しません。地中でも耐えられるように作られては いませんから、長年使用する事で使い物にならなくなると思います。 モグラの通り道と言われますが、現在は通り道になっていますが本来は ミミズを追い求めて掘り進んだ道と思って下さい。現在の庭にミミズが 居るからモグラが来る訳で、ミミズが居ない所にはモグラは絶対に来ま ません。ミミズが居る土壌は良く、植物が良く育つと言われています。 あなたの庭は、それだけ土壌が良いのでしょうね。 モグラだけでなく竹の根も書かれて居ますが、それでしたら畔シートや 防草シートを入れるより、畔ボード(樹脂で出来た黒い波板で、深さが 30センチの物と50cmの物がある)を縦に入れた方が確実です。 幅が50~60cmで、両サイドのフックで止めるようになってます。 この方が耐久性に優れて居ますし、固いのでモグラや竹の根の浸入から 確実に防げます。ホームセンターや農協、園芸資材店などで販売されて います。防草シートを買う金があったら、僕は畔ボードを買いますね。