• 締切済み

万引きとかで補導され

万引きとかで補導され その情報が電話で学校に 連絡いくのは だいたい補導されて どのくらいたってから なのでしょうか? 資料を作るのに 時間がかかると言われました。 補導されて連絡いってないのが 今日で2日たちます。 だいたい1週間くらいで しょうか?? わかりにくい説明で すみません。 早いご回答だと ありがたいです。

みんなの回答

noname#105454
noname#105454
回答No.4

★厳しい意見もありますが現実でしょう。学校への連絡は警察が地元の学校と連携になっているか否かで決まりますので不明?店側が即学校に連絡する処もあるし、様子を見るしかありません、その間今後の事等を考えしばらく反省する事でしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pothi-1
  • ベストアンサー率42% (149/354)
回答No.3

この文章を見ると反省はまったくしていないみたいですね。 一般常識のある人間なら、万引きすれば学校にばれて退学になると普通は考えますよね。 万引きも立派な窃盗ですから、逮捕・拘留・起訴されず前科持ちにならなかっただけでも感謝することですね。 学校にバレて困るような事を自分でしたのだから自業自得です。 彼方は、すでに犯罪者なのだから誰も同情はしません。 学校に通知が行くまでビビッてなさい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 19770707
  • ベストアンサー率14% (7/50)
回答No.2

改行の位置がおかしいです。 なぜ、わざわざ読みにくくしているのですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 19770707
  • ベストアンサー率14% (7/50)
回答No.1

改行の位置がおかしいです。 なぜ、わざわざ読みにくくしているのですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A