- ベストアンサー
結局主催者は事なかれ主義で通そうっていうことですかね
投稿のモラルについて、いろいろと議論が飛び交っておりますが、実際上の問題として、主催者が強力なモラル発動権の様なものを行使することはしない、あるいはできないというところが実情なのでしょうか? たとえば、中傷投稿、攻撃意図、いたずら、茶化しetc.そういうものは、ちょっと冷静に質疑を読めば判読できるものですので、そういうものを書き込んだ人間を直ちに処分することも実はそう難しくないと思われます。しかし、それをすると、そういう一種凶暴で話し合いなどできそうもない権利権利と振りかざしてきそうな連中から抗議が殺到し、主催者が対応できない、仕切れない、あるいはそういうものにかかわりたくないと言う実際上の問題から、問題投稿はもう放置だ、モラルの浄化など夢の夢、参加者同士で何とかしてくれ、という姿勢に甘んじていると言うことでしょうかね? そういうことなら、まぁしょうがないねと思わんでもないです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
noname#113190
回答No.5
noname#155097
回答No.4
- Xiong Qing Ying(@xiongqin)
- ベストアンサー率16% (149/890)
回答No.3
noname#117298
回答No.2
お礼
「問題投稿」の実例を通勤中に携帯で演じていただいたようです。とても参考になりました。