• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:産後1週間の28歳女です。 )

産後1週間の28歳女性の苦悩とは?

このQ&Aのポイント
  • 26時間の陣痛の結果、吸引分娩を行った28歳女性が、会陰切開と肛門の深い裂傷による痛みに苦しんでいます。
  • 痛み止めの座薬や軟膏は効果がなく、便意を感じてもトイレに行っても排便ができない状況にあります。
  • 外出ができず、治癒の見込みもわからず心配している28歳女性です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。出産、お疲れ様でした!私は特に陣痛が長かった訳でもなく、力んだせいで痔が出ちゃった、って感じでした……。 ほんっっとに痛くて(>_<)赤ちゃんが寝てる間は少しでも寝たいのに!横になっても起きても痛くて…ドーナツ型のクッションなんか意味なくて、しばらく大変でした。 塗り薬をしばらく塗ってると、イボが少しずつ柔らかくなってきます。今、触ってみてどうでしょう?パンパンに腫れてる状態だと無理ですけど、柔らかくなってきたら、グッ!!と中に押し込んで(>_<)歩いたりするとまた出てしまうけど、しばらくすると出て来ないようになりますよ!

sango1week
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 赤ちゃんが寝ている間も痛くて寝れない、 ドーナツ型のクッションなんて意味ない、 まさしくその状態で、共感でき、すごくほっとしました。 病院の授乳室では、みな、ドーナツ型のクッションがあれば ドカッといすに座っていたので、なんで私だけ・・・ とへこんでいました。 でも、ようやく少しだけ快方に向かってきました。 痛み止めの座薬も半分に減らせるようになりました。 本当にありがとうございます。 出産は想像以上に壮絶ですよね。 早く、落ち着いて、笑顔で子育てできるようになりたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • t0707
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

男性です。私は今痔が2つ出来て辛い思いしています。 痔には出来やすい箇所が3つあるみたいで。その2つが痔になってしまいました。あと一つが出来れば手術と言われています。 今はお酒を飲むと同時に出てきます…勿論トイレに行っても出てきます。トイレが恐怖になりますよね。 私は女性ではないので痛みが違うかも知れないですが、早めに病院に行った方が良いと思います。 私も市販の薬は全く効きませんでしたが、やはり病院に処方される薬は効きますよ?痛み止めも処方されますので、酷い痛みには悩まされないと思います。

sango1week
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 トイレが恐怖は本当におっしゃるとおりです。 トイレ行くのが怖くて、水分不足になり、 さらには母乳で水分がとられ、どんどん便秘になり、 そして痔が悪化したように思います。 病院では痛み止めとボラギノールみたいのを処方されたのですが、 6-8時間間隔をあけないといけないのに 3時間しか効かなくて、毎日泣いてました。 でも、同じように痔に悩んでいらっしゃる方がいると知り、 一人じゃないんだと勇気をもらいました。 今朝、痛みにもだえながらも少しだけ便通があったら、 少し楽になりました。 一日最低1リットルは飲むようにして、 早く回復できるようにがんばります。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

一度外科に行かれては? 女性は最初ちょっと恥ずかしいですが、行ってしまえば大丈夫。 痔は下剤で便を軟らかくしながら出して、軟膏を塗って治るのを待つしかありません。 それで治らないなら、イボを切るか、糸でつり上げる手術をします。 切ると肛門がゆるんでくることもあるようなので、つり上げる方が良いとも聞きました。 病院に行くときは、ナプキンを忘れずに。 悪露でいつもされていると思いますが…。 診察の時のジェルが、診察後にタラーっと流れ出てきます。 手術経験のある痔主からの回答でした(笑)

sango1week
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昨夜、すこし痛みが緩和している間に、 妊娠中に病院で処方された下剤を飲み、牛乳を飲み、 家の中を散歩してみました。 朝、便意で悶絶しながら起床。 トイレ行くも、傷口が痛すぎていきめずでした。 数時間後に痛みが少しだけ緩和したときに、 もう一度、トイレに行ったら、 少しだけ、便秘が開放され、 ずっと気持ち悪かった便意が和らぎました。 勇気をだして、下剤を飲んでよかったです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A