- ベストアンサー
今の北海道に行く時の靴について
来週末、 1日目:小樽、2日目:札幌市内、3日目:旭山動物園に行きます。 そこでご質問があります。 普段は雪が降ることがないので(福岡在住です。)、このシーズンに北海道に行く際はどういうシューズでいくべきかということです。 今考えてるのは、「普段よく履いてるお気に入りのブーツ」に「雪道用のスパイク」をつけて歩こうかな~と考えてるんですけど、、あまりよくないですか? どういう靴がいいのでしょうか? 天候次第な部分もあるかと思いますが、、靴は、あまりよごしたくないな~とは思っています。 ちなみに自分は30歳男性です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、スパイクつきの靴についてですが、北海道に住んでいて、大人用のファッション性の高い靴(ブーツなど)で、スパイクのついているものはほとんどありません。 年配の方は靴屋さんでつけたりする人もいますし、子供用のブーツには大体ついているものも多いですが・・・ 滑るか滑らないかは、靴裏の溝が重要です。 北海道の滑りにくい靴裏は、溝が深めで、靴の裏全体がギザギザと溝が入っているものが滑りにくいです。 夏用の靴の裏などは、底がフラットであったり、薄い溝がついているだけで、これだとスパイクのあるなしに関わらず間違いなく滑ります。 北海道は積もった雪のしたに氷が隠れていたりすることが多いので、大丈夫と思うようなところでもそういう靴だともろに滑ります。 また、外を歩いた靴でコンビ二などの室内にはいると猛烈に滑ることも多いです。 滑るので気をつけてという注意書きが店内にあったりします。 ここでもフラットな靴は危険です。 また、スパイクについては、効果がてきめんではありません。 というのは、スパイク自体に雪がついてしまい、歩いているうちに固まって凍ってしまったりして、スパイクの周りについた雪のせいで余計に滑る・・なんてことも多い。 スパイクの効果を持続するためには、歩きながら、定期的にこまめにスパイク周囲についた雪を手でガシガシ落としながら歩くようにでもしなければ、逆にスパイクが滑る要因になったりして危険です。 靴を汚したくないのであれば、防水のものであれば完璧かと思いますが、布製のブーツ(ムートン)とかだと、あまり雪が深いところだと濡れる可能性もありますが、普通のブーツ素材であれば汚れたりはしないと思います。
その他の回答 (6)
- glotte
- ベストアンサー率22% (306/1348)
たとえば、雨の日に、大理石の床の上をずるっと滑るような靴、ちょっと油など付くと滑るような靴ではだめですが、それなりの凸凹がソールにあれば大丈夫です。歩き方に注意すれば、大丈夫です。 問題は、朝の新雪のとき、靴が埋もれてしまうので、防水の靴がよいのですが、そういう道を避けて通ればよいです。長靴が一番なんですけどね、かっこうわるいからね。 もう一足スニーカーやバシューをもっていかれると良いです。靴が濡れて乾かないときのために。ホテルの部屋の天井に近い場所に置いとけば、部屋の温度と乾燥で朝までには乾きますが、革靴は、ひび割れたりしますから、そのような乾燥は、注意が必要ですね。
お礼
革靴は確かにひび割れが怖いですよね~。 ご回答ありがとうございました!
過去ログ見てから 質問せよ
お礼
そういう命令的な口調は現実の世界でこそやって下さい。
- wakko777
- ベストアンサー率22% (1067/4682)
他の方も書いているとおり、現地調達が一番です。 雪道用のスパイクなんて、今では子供もしていませんよ。 恥ずかしい思いをするだけです。
お礼
>雪道用のスパイクなんて、今では子供もしていませんよ。 ですよね。 私も昔東北にいましたが、見たことありませんでした。 ご回答ありがとうございます。
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1705/4901)
>雪道用のスパイク って、空港の売店などで売っている靴に装着するベルト型のモノかな? 正直言って「気休め」程度の商品か と。 他の回答者の方も書かれていますが、北海道において金属スパイク付きの靴は「子供用」が主で、大人用では、一部のゴム長靴などごく少数派に過ぎません(・・・舗装路ではガチャガチャ五月蠅いだけで・・・凍結路面で実際に効果があればもっと普及しているハズですね)。 また、「ブーツか否か」を問題とするよりも、ソール(靴底)の形状、素材や断熱性に目を向けないと表面に溶けた雪が溶けたら中に浸みこむし、冷気で足下からジンジン冷えて”悲しい思い”をするんじゃないかなぁ・・・ ワタシ大阪に5年ほど済んでいましたが、大阪の靴屋で見た冬靴は、北海道の真冬には”厳しそう”なものばかりで・・・靴底は滑りにくい造りになっていても、断熱性は”お寒い限り”で・・・ 小樽も旭山動物園も坂道が多いので、歩き回るのなら”現地調達”をお勧めします。札幌駅直結のエスタやJRタワー内にも靴屋(アルファベット3文字のチェーン店など)があり、3000円台からありますので、まず、安全策をとるなら・・・
お礼
>靴に装着するベルト型のモノかな? そのとおりです。 >小樽も旭山動物園も坂道が多いので、歩き回るのなら”現地調達”をお勧めします。 現地調達も検討したいと思います。 ご回答ありがとうございます!
- goosapporo
- ベストアンサー率27% (78/285)
「雪道用のスパイク」をつける、ってどうゆう意味ですか? 問題は、靴の裏がツルツルか?ゴワゴワしているか?です。 お持ちのブーツの裏がゴワゴワしてて、「これなら滑らない」ように見えればOKです。 が、ツルツルならば絶対にダメです。 あと、「スパイクの靴」なんて、履いてる人、そうそういません。 「雪や氷の上は、滑るのが当たり前」と思って、気をつけて歩いてください。 > 靴は、あまりよごしたくないな~とは思っています。 寒い日ならば平気ですよ。雪がさらさらなので靴は汚れません。 が、冬のポカポカの日の場合、雪がとけてドロドロになったり、 べちゃべちゃになったりするので、 そんな時に、泥の中をザブザブ歩くと汚れます。
お礼
>「雪道用のスパイク」 着脱可能なアタッチメントのことです。 >寒い日ならば平気ですよ。雪がさらさらなので靴は汚れません。 そうなんですか~。 ご回答ありがとうございます☆
- tamiaki
- ベストアンサー率22% (2/9)
絶対にスパイクのついた靴を履いていくべきです。札幌も旭川も完全に雪が積もっています。なれないとスパイクの靴でも転んでしまうことがあります。気をつけてください。福岡の方。
お礼
ご回答ありがとうございます。 スパイクと書いたのは、着脱可能な「アタッチメント」のことです。 呼び方がよくわからなかったもので、。 いろいろなご意見があるみたいなので、もう少し皆さんのご意見を読ませて頂きたいと思います。
お礼
とにかく、「滑らないように気をつけて歩く。」ことがまず大切なんですね。 靴裏のスパイクがそれほど有効ではないこともよくわかりました! ご回答ありがとうございます♪