- 締切済み
LANケーブルのカテゴリと長さ
アンテナ線の同軸ケーブルにも太さなどの規格がありますが、短い場合殆ど影響ないと聞いたことがあります。 この話の真偽はともかく、LANケーブルにも同じようなことが言えるでしょうか。 つまり1GBASEでは、カテゴリ5eが推奨されてますが、1m程度ならカテゴリ5で十分とか、カテゴリ3でもOKなど。カテゴリ6は55mまでなら10GBASEがOKという話をどこかで見たことがあります。 実は一番知りたいのは、カテゴリ5eって20mくらいなら、10GBASEでも使えないかなってことなんですが。 以上、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pc_net_sp
- ベストアンサー率46% (468/1003)
10Gbaseはシールドケーブルになっていたはずなので、Nonシールドケーブルを使うと1Gbaseに落ちるんじゃないかな?? USB2.0でもシールドケーブルかどうかを判断していたと思います。 GND=シールド=0Ω っと言う、手抜きマザーもありますけど・・・・ ちなみにPCモニタにスピーカが付いている物は、オーディオケーブルが必ず付いていると思いますが、その抵抗値は約0.2~0.5Ωくらいあります。
- wakko777
- ベストアンサー率22% (1067/4682)
1mでも、1000BASE-TならCat.5e以上でないといけません。 10GBASEならCat.7です。 Cat.6は1000BASE-TXの規格なので、10G出ません。 長さによって帯域や速度が変わるといったことは間違いです。
- qaz_qwerty_me
- ベストアンサー率19% (214/1115)
> つまり1GBASEでは、カテゴリ5eが推奨されてますが、1m程度ならカテゴリ5で十分とか、カテゴリ3でもOKなど。カテゴリ6は55mまでなら10GBASEがOKという話をどこかで見 どこで見たのでしょう? 短い距離なら低いカテゴリでも、上位の規格に相当するということはないです。 長さとカテゴリは別々に考えて、短い距離でも規定されているカテゴリのケーブルを使うことをお薦めします。
- nizyuuichi
- ベストアンサー率24% (137/562)
カテゴリ云々はケーブルの周波数帯域の規格 ×Base~はデータ転送速度の規格 長さの規定は又別物です 土俵の違う規格を色々並べてどうでしょうか? と聞かれてもね 「赤いリンゴと緑のリンゴ があり白い皿と黒い皿 どちらに載せると 明日の天気は雨でしょうか?」 って聞かれるのと大して変らん質問なのだけど?
- p-p
- ベストアンサー率35% (1992/5658)
5Eは最大100Mなので 1Gの速度を求めないなら 20Mって余裕だと思いますが http://www.sanwa.co.jp/lan/lan_qa.html#en_q1
- 山田 太郎(@testman199)
- ベストアンサー率17% (438/2463)
運次第 失敗しても誰も責任を取ってくれません
お礼
回答ありがとうございます。 見たのはWikipediaの「10ギガビット・イーサネット」の項です。