※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:寝れません
)
寝れない理由と対策についてお悩みの方へ
このQ&Aのポイント
最近寝つきが悪くなり、朝までぐっすり眠れない悩みを抱えていませんか?そんな方に対策方法をご紹介します。
風邪薬の副作用で睡眠が乱れることがあるようです。数週間以上続く場合は医師に相談しましょう。
睡眠薬に頼らず、自然な方法で寝つきを改善することが可能です。お酒や薬に頼る前に試してみてください。
寝れません
お願いします。今日で4日目なんですが寝つきが悪い。全く寝れないわけではないのですが、寝るのが3時4時で9時ぐらいまで寝ている。寝た感じがない。
今まで睡眠に困ったことはなかったですが。
悪い方に考えるときりがないのですが同じ時期に風邪のため薬を飲んでいました。
その時から睡眠が変になりました。医師に相談したら風邪薬のせいだと思いますと。
1ヶ月以上続くとなると心配ですと。なんか寝れないんですよね。
気分が落ち着かないと言うか。酒飲んで寝てましたので今まで。お酒飲むと寝れますから。
心配しすぎなのかな。
6年前に腰に大怪我して寝たきりになって現在、来年ですが進学のために勉強していまして。
朝方なので早く起きないと勉強が頭に入らないので困っていまして。
どうしたら寝つきが良くなるかなと思いまして。質問しました。
睡眠薬系の薬は飲みたくない。依存性が強いので怖いです。医師もそういったのは勧めてきませんでしたし、内科医ですが。
すいませんお願いします
補足
メンタルクリニック 精神科のことですか? 申し訳ないんですけど私、精神科系の病院およびクリニックに関しては一切信用もしていないし行く気もないです。嫌な思い出しかありませんので。 あとお酒についてですが寝るためではありませんでした。 仕事してた時のストレスの発散のためや付き合いなどで飲んでいてそれで飲んでいた程度です。 寝れないからではありません。 何カ月も続くとなると問題なのでもしそうなったらその時に考えましょうと内科の医師が言っていました。 その医師も心配しすぎだよといっていましたので安心しました。 どんなに遅く寝ても起きる時間は決めてきちんと起きるといった習慣を身につけるべきと言っていました ありがとうございました