- ベストアンサー
DVD_RTAVフォルダがない?
よろしくお願いいたします。 HDDレコーダーでテレビ番組を録画→DVD(RW)にダビング→ そのデータをPCで変換(携帯動画変換君)→PSPでその番組を観る ということをよくしているのですが、時々DVDをPCで開いても DVD_RTAVフォルダ自体がない(存在しない)ということがあります。 そうなるともちろん変換もできません。 どのDVDディスクもできない、というのならまだわかるのですが、 できるのとできないの(フォルダがあるのとないのと)があるのです。 どうしてこういう事態が起こってしまうのでしょうか? DVDディスク、HDDレコーダー、PC、のどれか(もしくはどれも)の どこかが不調なのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 元はアナログ放送ですよね・・・ 要因1。 そのRW、何回か使い回していませんか? RAMやRW、記録面が金属素材のディスクは繰り返し使用していると書き換え上手く行かずエラーを発生することがあります。 この場合はレコーダーのVRモードでフォーマット(簡易消去)でなく、PCのライティングソフトで完全消去してください。 消去時間は2倍速ディスクで30分、4倍速で15分ほどかかります。 レコーダーのVRモードでフォーマットは通常ディスクの管理領域だけを消去書き換えするだけなので、その時点ではディスクの凹凸はまだ残っています。繰り返し使用したり、しばらく放置したディスクはこの凹凸を均し難くなり録画しても、データを認識しなかったり、エラーを発生することがあります。 レコーダーに物理フォーマットと言う項目があればそちらでもOKです。 要因2。 光学ドライブのピックアップの劣化。 RAMやRWは記録時にRよりも高出力のレーザーが必要です。 また再生時の反射率はDVD-ROM(DVDビデオソフト)を100とすると、Rで70~90。RAMやRWは50~70程度の反射率しかありません。 そのために光学ドライブのピックアップが劣化してくるとRAMやRWの読み書きが真っ先に不安定となり、認識不良を起こすようになります。 市販のレンズクリーナーでクリーニングすることで一時的に症状が改善することもありますが、余りにも頻繁に発生するようでしたら光学ドライブの修理・交換、或いは外付け光学ドライブでの代用を検討してください。 なおこのようになっても、当分はCDやDVDビデオソフトは再生可能だったり、DVD-RはOKだったりします。
その他の回答 (4)
- necomimi
- ベストアンサー率41% (633/1540)
勘違いなされている方がいるので補足です。 わたしが述べたのは「ファイナライズしていない場合」という ことで必ずしもVR形式について言ってるものではありません。 さらにDVD-RWだからと言って必ずVR形式で記録されてるともいえません。 また、DVD-RWでVR形式であるからオートファイラナラズであるとも 言えません。少なくともわたしのパナの機種(詳細ダビング)では ファイナライズするかしないかは、選択できます。 さて、本題 >(グレーになっていて選択できない) 既にファイナライズ済みかその機種では対応してないかですね。 あなたの使ってる機種がわからないことにはわかりませんが。 >「ファイナライズしていない場合、ファイルを見られないほうが当たり前なのか」 エクスプローラ限定で言えばそうです。 クローズされてないメディアも対応ソフトでは中身は見れます。
- tama80ji
- ベストアンサー率71% (2188/3068)
No.1です。 勘違いなされている方がいるので補足です。 VRモードは基本的にオートファイナライズです。 自動的ファイナライズし、書き足しの際に自動的にファイナライズを解除します。 一部HDD・DVDレコーダーでは、他機での再生が上手く行かない場合のみファイナライズを推奨している(シャープ製)ものもありますが、他のメーカーではVRモードでの改めてのファイナライズはできません。 DVD-RWでVIDEOモードを使用の時はファイナライズは必要です。これをしないと他機では再生できません。但し録画した機器でのみRWのVIDEOモードに限りファイナライズは解除可能です。他の機器ではファイナライズはできませんし、解除もできません。PCのライティングソフトでもできません(同メーカーのレコーダーでは可能の場合あり。但し絶対ではない)。 PCでの再生に関して基本的に対応しているのはVIDEOモードで、VRモードに関しては古いPCでは再生に対応していないものもあるし、再生ソフトも対応していない場合もあります。 またフリーの編集ソフトやオーサリングソフト、動画変換ソフトではVRモードのRATVフォルダの読み込みに対応していないものもあります。 VIDEOモードのVIDEO_TSには対応しているものが多いので汎用性としてはVIDEOモードの方が上です。 またVIDEO_TS内にもRATV内にもVOBファイルがあります。これが映像データの本体ですが、同じ拡張子の(MPEG2)ファイルでも前者と後者では中のデータの配列が異なるので互換性がありません。前者はDVD-ROMとの互換性を高めるためにディスクの内周からデータは読み出しの順番A→B→C→Dと言うような順番通りに並んでいますが、後者はD→B→A→Cと言う具合にランダムに並んでいます。読み出しはABCDの順番で読み出すのが基本ですが、プレイリストでこの順番を変更することが可能です。 なのでRATVをPCに読み込んで編集する場合はこの配列をA→B→C→Dと修正する必要が生じます。これがフリーソフトがVRモードの読み込みに対応していない最大の理由でもあります。 もちろんVIDEOモード同様の書き込みをすればVRモードでもABCDの順で並ぶ場合もありますが、VRモードはディスクの内周から書き込まねばならない規則はなく、ピックアップの場所から自在に書き込めるようになっていて、どちらかと言えばフロッピーディスクやHDDの書き込み動作に酷似しています。 参考までに。
- necomimi
- ベストアンサー率41% (633/1540)
ファイナライズしてないものは、エクスプローラで中身を見ることはできません。 再生ソフト(ほぼ有償ソフト)によっては、ファイナライズしてないDVDでも番組は視聴できます。 DVD-RWであればファイラナイズしてもあとで解除することも可能なので 確認してみては。
お礼
回答ありがとうございました。
補足
回答をいただき「ファイナライズしていない場合、ファイルを見られないほうが当たり前なのか」 と理解したのですが、あっていますでしょうか? それで「ではファイナライズしてみよう」とレコーダーでDVDRWを チェックしたのですが、今度は認識しない、というか ファイナライズ自体ができない、という状況でした。 (グレーになっていて選択できない) これはno1の方の回答にあったように、ディスクの劣化が原因なのでしょうか? 追加の質問で申し訳ありませんが、よろしければご回答くださいませ。
> DVD_RTAVフォルダ はVRモードだと作られますが、 Videoモードだと別のフォルダ名が出来ます。
お礼
回答ありがとうございました。
補足
こういう使い方(PCで変換)の場合、Videoモードのほうが扱いやすい、 ということでしょうか? 特に深く考えず、ずっとVRでやっていました。
お礼
回答を読ませていただいた限りでは、どうも原因は「要因1」にありそうです。 RWの気軽さで、当たり前のように何十回も録画・消去を繰り返しています(再生できなくなるまで) 一度「完全消去」というものをしてみようと思います。 ありがとうございました。