• ベストアンサー

厄除けのご祈祷、どうして2月~?

厄払いに行きたいのですが、厄除け祈願会などというのが2月~3月にかけてあるようで・・・。 1月でももちろんお祓いしてもらえると思いますが、2月以降に行う良い意味が何かあるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.3

他の方の回答にありますが、 数え年は立春を新年、節分を大晦日で考えます。 西暦「2月4日~翌年2月3日」が1年なので、 西暦「1月1日~2月3日」は去年になります。 2010年1月1日~2月3日生まれの赤ちゃんは、 数え年2009年生まれ、干支も寅でなく丑です。 数え年の行事(七五三・厄年)・高島暦は、 この1年の誕生日で計算するように注意して下さい。 一般的には、数え年は満年齢に1歳足しますが、 誕生日が節分迄の人は、誕生日までは、満年齢に 2歳足す事になります。 七五三はとても小さな時にしますし、注意しないと、 厄年は今年なのに来年だと勘違いしてしまいます。

ramgoo
質問者

お礼

皆さんにご回答いただき大変参考になりました。 ありがとうございます。 厄年、勘違いをしてしまうところでした。 気をつけたいと思います。 とても分りやすい説明、ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

 そうです。そういうものは節分から来年なのです。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.1

素人考えですが節分に由来しているような気がします。 http://www.kanshundo.co.jp/museum/saijiki_yogo/setubun01.htm

参考URL:
http://www.kanshundo.co.jp/museum/saijiki_yogo/setubun01.htm