- ベストアンサー
高校部活動選びのポイントとは?
- 高校生活を楽しむためには、適切な部活動を選ぶことが重要です。
- 中学時代の部活動経験を踏まえて、ダラダラと過ごすような部活動は避けた方が良いです。
- 運動が苦手でも楽しみながら参加できる、自分に合った部活動を探しましょう。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは学校によりけりですから、なんともね。 まず入学と同時に新入生の勧誘があると思いますから、気になった部に仮入部してみるのが良いんじゃないでしょうか。 文化部で吹奏楽以外というと美術部とか放送部とか? うちの子の高校は文化部もとても活発で、生徒数も多いのでそれはいろいろな部があります。 軽音楽や室内楽、合唱など、音楽関係だけでも4つ5つ。 もちろん吹奏楽は毎年全国大会で入賞するレベル。 そこまで必死にやれないとか、音楽経験のない子が前述の部に入るようです。 美術部もほかにないほど部員が多く、展覧会で入賞する子も多数。 本気の子から趣味レベルの子までたくさんいます。 ほかに陶芸や書道、生物部?自然科学部とか。パソコン部みたいのもありますね。あと英語部とか。 とにかく部が多くて把握しきれないほどです。 放送部や写真部は学校行事のたびに活躍しています。 どの部も文化部はやはり学園祭が腕のみせどころ。一つの大きな目標にそれぞれ励んでいます。 あと、もしあればバトントワラーとかチアリーディングなんてのはどうですか? ダンス部があればそれも良いかも。運動が苦手でも体を動かすことが嫌じゃなければ、楽しいと思うのですが。 学校の校風や部活の取り組み事情がそれぞれ違うので、活発に活動していそうな部を見極めることだと思いますよ。 どうぞ、有意義な高校生活を。
その他の回答 (3)
- A88No8
- ベストアンサー率52% (836/1606)
こんにちは 結局のところ部活はお友達を作る場です。 ですからあなたが詳しいか興味があるテーマの部活を選ぶべきです。 そうしないと会話に付いていけませんし、だんだん嫌になってしまいます。 あなたはの好きなものは何ですか? ダラダラするかしないかはあなた次第です(^^)
- wbfmm793
- ベストアンサー率20% (33/158)
練習を見る・・・・・ これに限るかと。 生徒たちがどんなふうに練習してるか。 そんなのをみるといいとおもいます。 単純にかっこいいだけの世界ってありません。 そこにはそれにいたるまでの道のりが有ります。 そういったことを見極めなきゃですね。 ちなみに僕は剣道部の主将・吹奏楽の部長をやっていました。 後生徒会長とか・・・・忙しかったですw
どういった学校かにもよりますが… ある程度勉強をする学校で、文化系なら ESSやパソコン系でも「資格を取る」などの目標があれば結構うちこめるのではないでしょうか。 吹奏楽部が気になるけど入れない、なら合唱部であるとか ステージで表現する演劇部ですとか 意外とアナウンス部なども良いと思いますよ。 茶道部、華道部などもある学校もありますね。 ただ、各部活の活躍度や雰囲気は学校によって全然違いますから。 まずあなたがどんな目標を持ちたいか、じゃないでしょうか。 私の通っていた高校ではアナウンス部は全国コンクールなどに出てましたし 結構みんな一生懸命やってました。 昼休みはDJのような校内放送、吹奏楽部や演劇部の舞台でのアナウンス係 体育祭では実況と連絡、など。結構忙しそうでした。
お礼
自分ナ好きなものを素直に選ぶことも大切なのですね! 私はちょっと、考えすぎてしまったのかもしれません。 コメントありがとうございました。