• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嫁って・・・。)

嫁って見返りは期待してはいけないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 結婚して2年半。父の日、母の日は当然のこと。義姉2人、甥っ子2人、その旦那には新婚旅行のお土産も買いました。しかし私には誕生日に小物入れを1度のみプレゼントされました。嫁って見返りは期待してはいけないのでしょうか?
  • 結婚して一年目に急性胃炎で私が入院しました。その時は別に、何も考えていませんでしたが、去年、上の姉が子宮を取る手術をしました。その時に姑から電話があり、お見舞金を1万円包めと。私の時には何もしてもらえなかったのに思いました。これって常識でしょうか?
  • 5月頭は、次女(32)の誕生日でした。今まで何も送ったことはありません。ハンカチなんかが一番、あとくされないかな?と思うのですが、自分には何もしてもらったことが無いので、意地張っています。買っていった方がいいのでしょうか?

みんなの回答

  • nyatann
  • ベストアンサー率29% (121/406)
回答No.5

長男の嫁です。主人は一人っ子なので義理の関係の兄弟はいませんが。 cyuripikaさんのケースはお舅さん・お姑さんのお人柄の問題で、世間一般の嫁の立場の問題ではないのでは、と思います。 何かもらったり、してもらったら、必ず御礼をしなければ気が済まない人もいれば、もらいっぱなしで平気な人もいますよね。 平気などころか、もらうのが当然!という感じの人も。 失礼ながら、ご主人のご両親は後者なのではないでしょうか? それともcyuripikaさんだけに対してなんですか? だとしても、「あげたのにもらえない。」との不満をあらわにしたところで、自分の事は棚に上げて、あつかましいとか、強欲だとか言われてもつまらないと思います。 見返りは全く期待しない「必要経費」と割り切ってしまったほうが精神衛生上いいと思いますよ。 嫁として大事にされていないと感じられるなら、cyuripikaさんも表面上だけのお付き合いと割り切ってしまっては? 舅・姑と心から親しくなれるのが理想でしょうけれど、人間同士の相性もありますから、本当にそんなお付き合いが出来るケースはそんなに多くないと思います。 どちらか、あるいは双方が妥協したり、歩み寄ったりして何とか波風立たせずにやって行ければ上等、と私は考えています。 事実、16年間、舅・姑に対し、色々なことで腹を立てたり不審に思ったりして来ましたが、割り切ったり諦めたりすることでここまで何とかやって来ました。 多分、向こうもそう思っていると思いますが。 でも、肝心な事以外は諦めることで、期待もしなくなり、腹も立たなくなりました。 そうしているとちょっとしたことでも、想像以上のよい事があると嬉しくなれたりするんですよね。 だから、結婚当初より、今の方が舅・姑の事は好きになれました。 相性や考え方が合って来たと言うことではなく、身内としての親近感が湧いて来た、とでも言いましょうか。 言いなりになれと言っているのではないんですよ。 心に余裕がある方が、我儘を言うのを許してやる、そんな感覚です。 同じ次元に下りて行って、腹を立ててもつまらないですよ。 ちょっとしたところで譲歩しておいて、大事な時には筋を通させてもらう、この方が断然お得ですよ。^^; 自分の事を長々と書いてしまって、ごめんなさい。 また、ご主人のご両親に対して失礼な事を承知で思った事をそのまま書いてしまいました。 どうかご容赦ください。

noname#5364
noname#5364
回答No.4

お礼>お祝  間違い!です。全く意味が違ってしまう、このばあい。

noname#5364
noname#5364
回答No.3

気合が入っているなあって思いました。私もそうだったけど(新婚旅行みやげは皆に渡した・・) 兄嫁も、さすがに誕生日にはくれないけど、子供の入園児には、1000円の図書券くれました。今、出産のお礼に、お金+5000円の服を用意しました。 独身の義妹の為に、なんやかや渡しても、あちらはまだ、そういう義理関係がよく理解できないと思います。後々揉めてしまった人を知ってます。よくしていただけに許せなかったらしく、全く音信不通らしいです。(友人がもらったほう・・今結婚し理解したが時既に遅しだったとか兄嫁がへそまげてしまった) 気持ちで渡したいなら、あげればいいけど、見返りを期待したら、しないほうが、後々の為にもいいかと。 絶対同じようには返ってはこないから。 まだ、日本は個人対個人になっていないです。つきあいが、貴方に、見舞いがもらえないからといって、あなた側が包まないと、後々のつきあいに、差し障る場合があります。義姉は、他家の人、それも、あなたとは繋がりの全くない、客観的な立場の他家です。 あなたは、義姉達にとっては実家の人間。実家には、 賀状出さないけど、出さないといけない方には、きちっと出しますよね。あなたがもらえないと不満は貴方だけだけど、あちらに包まないと、貴方一家が、相手の家族や親に、笑いものになりますよ。 私もそうだけど、こういう理不尽を感じて、長男の嫁は少しずつ、変人(姑談)になってゆくのでしょうね。(笑) 新婚旅行のみやげは、常識(それすらしない非常識な輩もいるけど、義弟達)だけど、自分の誕生日に期待は、ちょっと、勘違いしているかなって思いますよ。 友達じゃないんだから。その点は割り切ってつきあわないと。後から越してきた人が、よろしく!って、挨拶の品を渡し、皆でランチいく時、私は声掛けてくれないの!!っていっているようなものです(極端な話)

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.2

長男の嫁です。年上で独身の義妹が一人います。 旅行に行った後は主人の実家へ行き、お土産を渡します。だいたい食べ物ですので、義父・義母・義妹の3人にまとめて贈ることにしています。父の日・母の日にはプレゼントを贈ります。でも、誕生日には何も贈りません。あまり個人的なことにお互い立ち入りたくないので…。 私たちが家を建てたときには義妹からお祝いをもらいました。義妹が転職をしたときは、こちらからもプレゼント。めったにないことですし、本当に「おめでたいことだ」と思ったから贈った、という感じですね。 放っておくと何もしない主人のかわりに贈り物を選んでいるのだと思うと楽しいですよ。義父が昨年亡くなって、もう父の日に何も贈れないと思うと残念なくらい…。 ただ、義姉さんにお見舞金を包め、というのは納得行きませんね。cyuripikaさんの時にもらっているならわかるんですけれど。年上・年下だからとか、同居だからとか関係なしに、兄弟は対等であるべきだと思いますよ。

  • minarai
  • ベストアンサー率30% (167/540)
回答No.1

小姑の立場なんですけど、回答権あります?(^^) 私は両親と一緒に住んでいて、弟は所帯をもち別に住んでいます。 私は、弟のお嫁さんに誕生日プレゼントはあげないですね。第一誕生日、知らないし。逆にお嫁さんから貰いたいとは思わないです。別にいただいても迷惑じゃないけど、もう少しドライな関係でいたいです。 お土産とかをもらうと「しぶしぶ買ったんじゃないかなぁ。仕方なく買ったんじゃないかなぁ」とか気になるタイプなので、本心からの贈り物じゃないなら、何もなしの方が嬉しいです、私は。 両親の介護の問題や、それこそ先々の相続の問題など、困ったときや知恵を集めたい時は一致団結したいです。それに必要以上にいがみ合ったりもしたくない。でも、「あなたはあなた、私は私」って感じで、少しはなれた関係を保ちたいです。