• ベストアンサー

主人と義理両親と嫁の関係ってこんなもんですか?(長文)

 主人40代前半、私は30代後半、結婚1年目で子供はいません。 主人の実家と自分の関係について悩んでいます。宜しくお願いします。 主人の実家(義理父母・主人)では商売をしておりますが、 今年、県の道路整備の関係で移転することになりました。 移転を機に商売を廃業することになり、義理父母(70代前半)は隠居となるのですが、 主人は無職となります。 私は結婚前の職場で今も働いており、 実家の商売をたまに手伝う程度です。 移転するにあたり、移転に関わる保証金の様なものが出ました。 金額は詳しくは知らされていませんが、 義理父母は「私たちはマンションでも買って住むから、余ったお金であなた達は別に家でも建てて住みなさい。」 と言っていると主人より聞きました。 お正月に新築マンションを購入した事、廃業する日も既にに決まっている(今月)事を知りました。 主人の実家との関係は自分的に悪くはないと思っておりましたが、 あまりにも私には何の相談もない事にちょっと戸惑っています。 現在も私たち夫婦は実家とは別に住んでおり、二人の給料で何とか暮らしています。 主人は40を過ぎて無職となるのですが、このご時世、再就職先がすぐに見つからないのでは?と心配しています。 廃業が決まっても就職活動をしている様子もありません。 主人に聞けば「実家の片づけ等があるし、すぐには無理だけど探すつもり」と言います。 主人は甘いと思います。 家族経営でしたので、退職金もありませんし、いい年してお恥ずかしい事ですが、貯金もそう多くはありません。 彼の実家をあてにする訳ではありませんが、移転の保証金もマンションを購入したこともあり、 おそらく数百万の残りとなります。義理父母の老後のこともありますから、それを退職金に!とも言えないと思います。 主人にこれからの事を話し合いたいといっても、「今の給料より多ければ文句ないだろう!」と言われてしまいます。 主人も義理父母も私には何の話も無くどんどん話が進んでいきます。義理両親は引っ越しの事であれこれ楽しそうです。 でも私は心で「何なんだこれは?」とモヤモヤしてます。 もちろん自分達夫婦で(金銭面)やっていくつもりでいます。 主人を含め実家と嫁の関係ってそんなもんなんでしょうか? なんとなく納得できない私なんです。たくさんのご意見お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

40代既婚男性です。 確かに釈然としない気持ちはわかりますが、実家というくくりではなく、ご義父母さんたちとご主人に分けるのが適切だと思います。商売も、たまに手伝うだけですから、経営陣の一角とみなされていないのもわかります。 だから、おわかりのように、本質的にご主人とあなたの関係、特にご主人の問題だと思います。 どんなご商売をしていたのかわかりませんが、大きく儲かっていたわけでもなく、どちらかというと自転車操業に近く、先細り…少なくとも店を移転して先行投資して商売をやり抜く覚悟を決められる程ではなかった…と想像します。それに加えて、ご義父母さんたちの年齢ですね。 本当は40代前半という若さですから、1人で商売をやっていく!という気概を示してもよかったのですが、状況がよくないとも考えたのでしょうね。 しかしご主人は、そんな自分に忸怩たる思いがあるかもしれません。また、再就職などで不安があるかもしれません。だからご主人としては、もっと早くに話すように言われていたとしても、あなたに言わなかったのかもしれません。再就職へ向けての活動からも逃げているのも同じ理由だと思います。まぁ、実家の片付けが必要なことも事実だと思いますが… 以上のようなことを踏まえて、優しく、ご主人とコミュニケートされればよいのでは?と思います。

snowfeel
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 質問では、実家義理父母としてしまいましたが、実際は私と主人の問題ですね。 以前からなんとなく彼の実家で疎外感の様なものを感じていたので、混同していました。 冷静な分析・回答有難うございました。非常に参考になりました。 がんばります!有難うございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

それはさぞお淋しかったことでしょう。 単純な意味での 「疎外感」 ということでは、多くの方々が共感して下さるだろうと思います。 ただ、実際のお悩みは、「人に話して共感を得て気持ちが救われる」 だけで解決するような問題でしょうか? 実はもっと重たく、 「今後の生活や、一生の人生設計」 がかかっていることなんじゃないんですか?? こんな情況のときに、嫁だ、旦那様のご実家だ、なんだかんだと・・・ (失礼ながら)ご質問者様は、なんだかのんびりされているのではないでしょうか?? 以下、長文になりますがお許し下さいませ。 私は、ご質問者様を個人的に存じ上げているわけではありませんので、 どういう話が一番心に響くのかわからないため、今回はいくつかの角度から考えて書いてみました。 なにか一行でも、ご質問者様の琴線に触れてお役に立てば幸いに思います。 ------------------------------------------------------------ ひとつの疑問なのですが、 廃業すると聞かされたときに、ご質問者様は、 「廃業なんていわないで、移転先で自分たち夫婦で商売を続けていこう!」 と言わなかったのは なぜでしょうか?! 『自分は妻であり嫁である』 という 『立場』 を強く主張するのであれば、 「継ぐ」 というのも当然の発言(主張)です。 なにも同じ商売を継ぐとは限らず、ご質問者様の才覚を生かせる方向に商売替えをすることもできますよね。 今回の問題が起こった背景にはいろんなことがあるでしょう。 そして、その 「いろんなこと」 の中には、ご質問者様ご自身の問題もあるとお考え下さい。 (一方的に自分が責められているとは思わないで下さいね。 単純に原因と結果の分析の話です) ------------------------------------------------------------ 仮定されるひとつの原因として、 先の例のように、ご質問者様(もしくはご質問者様ご夫婦) に、 『移転先で(何らかの)商売を続けていく気と才覚』 があれば、 あるいはこんなことにはならなかったかも?!・・・ ですよね?! 他の方へのお礼の欄を拝見しましたが、 ご質問者様は、今後の健康保険のことにも全く考えが及ばなかったのです。 今までの人生は、親や学校や会社といったものに、すっかり守られて生きてきたのだとご自覚なさるべきでしょう。 会社等のお勤め仕事では、 「(自分自身のことではない)会社の仕事」 を専属的にやらなければならないかわりに、 「(税金や保険といった)社会人としての自分自身のこと」 は、会社(経理課や総務課等)が全部やってくれます。 自分の払う税金なのに、自分で手続きさえしなくていいのは、本来は特殊で優遇された状態とも考えられます。 そういう意味で社会的に優遇(保護)されているかわりに、 自分個人には直接関係無いこと(会社の利益や仕事の内容)について、自分の時間を割いて、会社に専属的に働くわけです。 でも、自営業の商売ではそうはいきませんよね?! ------------------------------------------------------------ 「報告」 と 「相談」 を混同されているのも、ひとつの原因でしょう。 “相談” というのは本来、 『自分や自分たちで考えるよりもよいアイデアや答えを持っているかも知れない人』 に対してするものです。 (ですから、本当に困ったときの本来の相談は、友人にはできなくて、目上の人にするしかありません) お察ししますに、残念ながら、 今のご質問者様は、旦那様や旦那様のご実家のこと、商売(経営や今後)について等々、 『 “相談” ができるほどの人物ではない』 ということなのでしょう。。。 単に 力不足ということだけでなく、自営業とお勤めの違いといった、“感覚” が お分かりになっていないとすると、 相談しても話が混乱するだけで、しょうがないですよね・・・ (例えていうなら)スポーツなどで、 「相手がどのくらい強いかは、自分がその相手と同等以上に強くないと、相手の本当の強さは解らない」 というのと似ています。 今の(今までの)ご自分が、「重い問題を相談されるに値していたか?!」 自問自答も必要でしょう。。。 ↑こういう言い方をされるとお腹立ちかも知れませんが、 では、実際に、「廃業しようと思うがどう思う? 実家の商売をどうしたらよいか、何かよいアイデアはあるか?」 と、“相談” されたとして、何かよい考えは出せましたか? 相談されていたら、商売を継いでいましたか?? 継がないとしたら、他に何か良い解決策を考えられましたか?! ご質問者様は、旦那様や義父母様に、ある意味では及ばない部分があるのでしょう。 そして、今回はその 「及ばない部分」 での相談事だったとすると、 相談無しに決定するのも当然です。 別な面では、ご自分の方が優れていると思われるところも多いかと思いますが、 及ばない面では、「自分はまだ勉強不足、力不足」 と自覚し、 追いつくように努力することも大切です。 でないと、日常の会話の端々で、 「実は相談されていたのに気がついていなかった・・・」 ということも、ありがちなことだと思います。。。 ------------------------------------------------------------ ただ、ご質問者様も、家族、親族なのですから、 「事後報告はやめて!」 とは言えると思います。 まだご結婚されてからの日が浅いのです。 結婚式や婚姻届を出した瞬間に、赤の他人が家族や親族に突然なれるわけはないでしょう? (関係が、「家族や親族に “変わる” 」 のと、「家族や親族に “なる” 」 というのは、別の問題です) 人間関係を構築するには時間がかかります。 まして、新しい家族、親族ですから、 友人関係のように、決裂したら単に絶交すればいいといった簡単な逃げ道の無い人間関係です。 あるいはご実家の側でも、 「まだ結婚して日が浅いのに、自分たち(義理の父母)の問題で負担をかけられない」  と遠慮されているとも考えられます。 義父母様とご質問者様は、お二人がご結婚されなければ生じなかった関係ですよね。 間に 「旦那様」 というワンクッションがあります。 良くも悪くも、勝手にそのワンクッションを飛び越えてお悩みになる必要もないように思います。 ------------------------------------------------------------ それにね! 逆の立場で想像してみましょう!!(^^); これから新しい家を建てたり買ったりすることになるとして、 では、その土地や家の物件を探しているときに、 ご質問者様は、旦那様のご両親にいちいち経過報告までしますか?! たぶんしないでしょう? で、新しく建てる(買う)家が決まってから 「事後報告」 して、 義父母様から 「そんなことは聞いてない(聞いてなかった)!」 と反応され、 嫁は、「舅姑になんでいちいちお伺いをたててから行動しなきゃならないの!」 と怒り心頭!! な~んて、よくありそうな話だと思いませんか?!(^^);; ------------------------------------------------------------ 「旦那様とご自分の関係の問題」 と 「旦那様のご実家とご自分の関係」 を混同しないのと同様、 「ご自分の気持ちの中の問題解決」 と 「実際の今後の生活設計の問題」 は、 切り離して別々にお考えにならないと、 “家族を守る、一家の主婦” とはいえないのではないかと思います。 ご質問者様には、ご質問者様のご家族(今は旦那様お1人)に対して、重い責任があることをお忘れなく。 (もちろん、旦那様のご質問者様に対してのそれも同様です) 結婚等の重い人間関係を結ぶと、 相手(旦那様や義父母様)の人生に自分が巻き込まれることにもなりますが、 それは同時に、ご質問者様の人生に相手(旦那様や義父母様)の人生を巻き込むということでもあります。 もともと赤の他人だったのですから、あせらずじっくり時間をかけて、 旦那様と、本当の夫婦、本当の家族になっていって下さいね。 今後のご健闘とご精進をお祈りいたします。

snowfeel
質問者

お礼

一方的に自分が責められるなんて思いません。ありがとうございます。 「廃業なんていわないで、移転先で自分たち夫婦で商売を続けていこう!」 と言わなかったのは なぜでしょうか?! ↓ そうですね。商売を続けて行こうって言えば良かったなって思っています。私も結婚前から「いずれは家業を継ぐんだ」と考えていましたが、自分が口出しできない問題だって思っていました。 確かに、主人や夫の実家には「及ばない部分」ってところはあると思います。 「廃業するよ」と言われた時、「廃業しようと思うけどどう思う?」って言われてたら「私は続けたら良いと思う。むしろ2人のやり方で続けよう」って答えたと思います。(「「たら・れば」は良くないですね・・・^_^;) ただ、家業の分野ははっきり言って無知ですし、どうなっていたかはわかりませんが。 ともかく自分はただ単に疎外感を感じるのではなく、自分の意見をもっと言って良かったのだと思います。 時間をかけて今後の事も、考えて行きたいと思います。 自分が家族になるために。 本当にありがとうございました。

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.7

こんにちは。40代既婚女性です。 前の結婚で田舎の旧家の長男の嫁として、15年 同居の経験があります。 今は離婚後、再婚して幸せになっています。 嫁と夫の実家の関係ですか? そんなもんです。 「家族になったのだから」「娘のように思っている。」と 都合のいいときは家族扱い。 しかも、他人様に外注したら 高額負担になる、きつい仕事を 「家族だから頼むね」と 押し付けられます。 (介護、親戚つきあい、家事、その他もろもろ) ところが、財産や金銭のわけあいや 楽しい会合の計画などは 「あんたは他人なんだから、黙ってろ」と。 法的には財産に権利がないのは解りますが 楽しいイベントに参加させてもらえない いえ、むしろ イベントの下働きに使われることすらあります。 そのように、嫁はその時々により 家族になったり他人になったり それは忙しいものです。 自分で自分のことが納得いかないのに 義家族の対応が納得いかなくて当たり前です。 でもね、 結婚前から道理計画のことは 解っていたとのこと。 廃業するか否か 口出しできなかったとのことですが 婚約者の仕事のことでしょう。 口出しというより、質問はいくらでもできるし また、しないといけないでしょう? お店が移転なのか否かによって 住む所だって変わるでしょう。 自分にまったく関係がないことではなかったはず。 ご両親だけがお店をしているんだったら、 口出しはできないでしょうけれどね。 私はそこの所が解せませんね。 私は質問文とお礼や補足事項の内容からも あなた様とだんな様とが コミュニケーションが相当少ないと思います。 「就職活動をしている様子もありません。」って 別居している夫婦ですか?と思いました。 様子を伺わないと 相手のことが解らない そして憶測の域を出ない。 これは、夫婦の家族会議が少なすぎるからです。 話し合いたと思っても、旦那様が 怒り出す感じですね。 これは「話し合い」=「責められる」と思っているからでしょう。 責める口調にならないように まず手紙などで要点を書いて伝えるのも方法です。 私の経験上 夫との信頼関係が 深く強く しっかり構築できてさえすれば 夫の実家がトラブルを起しても 夫の実家が変でも モヤモヤしても 自分の中で消化できるものです。 あなた様は まず旦那様との絆が弱いので 旦那様の実家や旦那様に対して 疎外感を感じるのです。 特にSEXレス気味だと この傾向が強くなりますね。 以上参考になさってください。

snowfeel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 多くの方よりアドバイスいただき、自分自身で「壁」の様なものを作っている気がしました。 また、以前よりこの件を話す際は喧嘩のようになり、これ以上言ってはいけない雰囲気を感じ話をやめていました。(事あるごとに言っていたので・・・しつこかったのかも) 既に廃業も決まっていますし、これからは自分の口調などや、要点をまとめて「絆を深めたい」という意識でやっていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • amagozenn
  • ベストアンサー率28% (29/103)
回答No.6

結婚1年目なら、義理のご両親との関係は、そんなものでしょうね。 まだ、「一族」として馴染んでない状況だと思いますよ。 貴女は、ないがしろにされている、仲間はずれにされている気分なのでしょうね。わかりますよ。 でも、「引越しするから、○○お願いね。××しといてね。」などと、当たり前のように言われないだけ、まだましでしょう!? 良い関係を築いていこうと思われるのなら、「引越し大変でしょうから、お手伝いします。」と、貴女の方から積極的に参加してみるのもいいと思いますよ。 年数が経てば、関係も変化していきます。 焦らずに、関係を構築していってください。 旦那様も、この時期仕事を捜すのは、大変です。 半年ぐらいはかかるだろうと、腹を決め、サポートしてあげてください。 あまりやかましく言っても、ご主人の覚悟するまでの時間もあるでしょうし(状況を納得して行動に移すまでも時間がかかるでしょう。)、あなたの焦る気持ちを押し付けてもタイミングもあり、だめです。 お仕事が決まるまで、やきもきすることもあるでしょうが、ぐっとこらえてください。 半年以上経っても、決まらないようなら、多少、うるさく言ってもよいと思います。がんばってくださいね。

snowfeel
質問者

お礼

ご回答有難うございます。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 年数が経てば関係も変化していくものなのですよね。 自分自身お店を手伝っていても、「自分はよそ者」っていう壁を自分で作っていた気がしてきました。 再就職の件は私がうるさく言えば、息詰まる感じがするでしょうし、上手くサポートして行こうと思います。 あせらずがんばります。ありがとうございました。

回答No.5

>主人と義理両親と嫁の関係ってこんなもんですか? 妻の立場としてみれば、非常に腹立たしいですが、程度にこそ差はあれ、「こんなもん」だと思います。 都合のよいとき(嫁に何かさせたい時)は「嫁にきたのだから・・」と言い、今回のように非常に立場が悪いときは「嫁は関係ないから・・・」いうのが、世の中多くの夫とその両親の言う言葉です。 私も同様の経験をしました。 結婚直後、義母が「弟(次男)の一家は子供3人もいて大変だから、あなた、何か協力してあげてね。」と何度も私に電話でいい、その事が具体化したとき夫とけんかとなり、「弟さん一家のことが原因で離婚するかもしれない。」と義母に言うと、突然「あなたのことは、弟一家と関係ないからね。」と言われました。 世の中、「嫁」という存在は、夫とその両親にとって、親族に都合よく「使い、捨てたいもの」なのでしょう。「使い捨てカイロ」のように、自分たちにとって温かいときは散々使っておいて、温かくなくなったらポイッと投げちゃう・・・。そんな感じなのでしょうね。 「夫の両親と同居するのが当たり前」に考えている人も、世の中多いようですし。 道路整備や区画整理による移転、のような類は、急に決まるものではなく数年前に役所から通達があると思います。 少なくとも結婚前にはそのような話が持ち上がっていたはずですから、廃業のような重大な件は「従業員の配偶者」には言う必要がなくても、「嫁の妻」には常識的に考えて話すのが当然でしょう。 結婚相談所が間に入っているとしたら、「詐欺?」と思われても仕方ないケースだと思います。 いつか、「年収300万」と言っていたら実は「売り上げ300万」で、100万の収入もなかった、これは結婚詐欺?という投稿がありました。そこまでではありませんが、「近く職を失う」程度の話は、誠実な方なら結婚前に妻となる貴女にしておくでしょう。 姓を旦那さまの姓に変えたなら、よけいに・・・・。 もしかしたら、貴女の収入にぶらさがれる・・・・ということで、「いいカモ」になったのかもしれませんね。 >「今の給料より多ければ文句ないだろう!」と言われてしまいます。 旦那さまは、例えば特殊な技術をお持ちでこの不況でも苦労なく仕事を見つけられるのですか?(介護士の資格など) 或いは、東大・京大卒とか非常に頭脳明晰な方で、どこかの会社からヘッドハンティングされそうだとか? うちの夫は上場企業に勤めていましたが、一昨年のリーマンショックの影響で仕事がなくなり、昨年9月に解雇(本人は計画的な辞職だと言っていますが)されました。40代後半です。 再就職はとっとと諦め、物価の安い海外に移住していきました。 私は20年来の仕事を、あと2、3年続けるので日本に残りましたが。 さてろくなアドバイスではないかもしれないですが、とりあえず貴女は今の仕事を死守して、衣食住に困らない環境を確保しましょう。 不可解(女からしてみれば)な旦那さま家族には、立ちいらない方がよいでしょう。 もしかしたら、「お嫁さんのお世話にはなりたくないから、自分たちの生活をしっかり確保して、あとは勝手に生きてって!」という気持ちだったと善意に解釈するとして、保証金?の残りをくれたとしても、そのお金に貴女は関わらないことです。 あとで「あんたたちにお金あげたでしょ?」なんて、恩にされるのはごめんですから。旦那さまにお任せしましょう。いざという時、「私は頂いていません。」といえるようにしておいた方がよいと思います。 そしてそんな大事な事も知らされない関係なのですから、こちらもそのスタンスでこれからおつきあいしていけばよいのです。 旦那さまがお仕事がみつからなかったら、家事全ておまかせしましょう。 旦那さまの親兄弟から例えば慶弔費など要求されたら、「うちは私の収入で生活していますから・・・・。」 これからは旦那さまのご実家優先ではなく、貴女のご実家のことだけを考えましょう。お歳暮もお中元も贈るとしたら、貴女のご実家だけとか・・・。旦那さまの方は勝手にやってね、と。 貴女が何も恩はないのでしたら、恩を返すのは旦那さまだけにしたらよいです。 無職になるのも1ヶ月足らずまで知らせなかったのですから・・・。 ただ、「本当に苦労かけてすまない」などの謝罪が貴女と貴女のご実家にあったなら、柔軟に対応したらいいのでは? いずれにせよ、結婚前に旦那さまもご両親も貴女に知らせなかったのは、「故意的に都合が悪いので隠した」と私なら受け取りますし、一歩譲って「悪意はなかった」にしても、嫁にもらった(旦那さまの姓を名乗った)以上、せめて貴女のご実家に廃業のご挨拶をするべきでしょう。 うちの夫は相当ぬけていますが、うちの母に「無職になった挨拶」をしましたよ。「ご心配おかけしましてすみません。」と。 親しき仲にも礼儀あり、とはまさにこのことです。

snowfeel
質問者

お礼

ご自身の経験をもとに、ご回答有難うございます。 結婚前より道路計画の事は知っておりました。 商売を続けるのか否かは結婚前の自分には口出し出来ない事と思い、静観していました。 廃業する方向でとは知っていましたが、こんなに急にとは思ってもみなかったものですから・・・。 正月私の実家に行く時に、廃業するなら一応、私の両親にも話をして欲しいと主人には言ったのですが、話しませんでした。 私の実両親は正月の挨拶に義理両親の元を訪問した際に義理父母より廃業を聞かされ、驚いています。 実母より「お正月何も言ってなかったじゃない。あんた、知っていたなら教えなさい」と心配れ、自分の親ながら気まずいです。 貴重なアドバイス本当にありがとうございました。

noname#112357
noname#112357
回答No.4

こんにちは そりゃー 面白くないです。不愉快ですね。 でも、 仮にあなたが義父母にあなたの不満をぶつけたとしましょう。 「えーっ!○○から聞いてなかったの??○○!あんた何やってんの?」と 驚き、怒られるかもしれませんよ。 会社が潰れる時に、わざわざ従業員の配偶者に説明しないでしょ? 自営で身近だから、ふつふつと怒りとも言えるようなものが沸いてくるけど 実際は、そこで働いている人で話し合う問題ですものね。 ご主人が、まあ無責任というか、なんというか 義父母さんには、何の責任もないと思いますよ。 自営なら、国民健康保険と国民年金ですよね? 早速、あなたの扶養にする手続きとらなくてはなりませんよ でないと、無保険で大変なことになりますよ。 あなた、とても優しいみたいなので 退職金はありがたく頂いておいて、義父母さんがお金に困った時や 介護が必要になった時などのために貯めておいてあげればいかがですか? 大変、失礼ですが、家の購入は夫婦の稼ぎで実現したい、退職金は義父母の万一に使いたい、とご主人にはお伝えした方が良いです。 はっぱをかける意味でも。。。ね? うかうかしてられませんよ。まずは、あなたの扶養にご主人を、可能ならご主人の義父母も入れてあげれば良いと思います。 健康保険料の支払いもばかになりませんよ 失礼がありましたらお詫び申し上げます。

snowfeel
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 健康保険の件、考えてもみませんでした・・・。ですよね。主人に話します。年金暮らしとなる義理父母の面倒もいずれは見るようになると思うので、少しでも蓄えをと思います。 がんばります。有難うございました。

回答No.3

「おつらいお気持ち」よくわかります。私は55才の男性ですが、リーマンショックの折、求職中でした。その後、現在の仕事につき安定している状況でいが…。 ご主人の心の中も大変つらいのではないかと思います。結婚して1年足らずでこうした状況になったことに対して、気まずい心理状態があると思います。 ただ、こうした状況は、少なくとも1年以上前からご実家は承知していたはずではないかと「疑問」が浮かびます。承知していたとしたら、ご主人を含め実家自体が「のんびり一家」「世間知らず」としか言いようがありません。 あなたを責めるわけではありませんが、あなたも「のんびり屋」の点が多少あるのではありませんか? 成り行きで安易に結婚したとか。 でも、義理の父母は、本当に全く「あなた御夫婦」の事を考えていないのでしょうか。責任を感じている様子がないのでしょうか、息子の仕事のことなど。 幸い、子供もまだおられず、あなたには仕事をして収入があるようでいらっしゃるので、確認する意味で「勝負」に出られてはいかがでしょうか? 「のんびり一家」のご主人だとすると、今後あなたの収入に頼った形になる恐れがあります。(仕事につかない、就いても人に使われた事がないことから我慢できず続かない、等) 東京近辺であれば異なりますが、地方なら、ご主人が40才を超えているなら、この不景気の下、ご商売の経験価値が認められれば、20万超えの収入は見込めますが、それ以外では、仕事につけたとしても20万円以下です。 ハローワークは、仕事を求める人であふれています。「勝負」に出る前に、ご夫婦(家族全員でも)そろって午前中に1度見にいかれてみてはいかがですか。甘くはありません。 私の場合、上場会社に30年勤務、早期退職(退職金割増あり)した直後にリーマンショックがありました。その後約1年間ハローワークに通い、受けた会社は20社あまり、精神的にも参りましたが、なんとか採用されました。専門的な人に聞くとリーマンS前でも40才後半だと40社50社が当たり前と聞かされました。 長くなりましたが、 <主人を含め実家と嫁の関係ってそんなもんなんでしょうか?> それは、家族によって異なります。(中国の考え方と日本の考え方が違うように)さまざまな価値感が異なります。…金銭感覚が個人個人異なるように。 先に述べたように「現実を確認」し合うよう工夫してみてください。 ・複数人でハローワークの現実を知る ・知人(違う業界の人)などを同席させ、家族が世間相場を身を持って知る ・家族の金銭感覚を極力同一価値に近づける                    ぐらいですかね。

snowfeel
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 私を含め、確かに世間知らず・のんびり屋かもしれません。 住まいが地方ですので、就職には本当に不安があります。 主人もハローワークには足を運んだことなどないと思います。 収入は今までも20万以下でしたので・・・(笑) 退職金はなしですので、とりあえず私ががんばって主人をサポートするしかないですね。 ご自身の経験を含め、ご回答してくださり有難うございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>主人を含め実家と嫁の関係ってそんなもんなんでしょうか? そんなものでしょう。 義両親の廃業の話など相談されても困るだけですし、 『余ったお金であなた達は別に家でも建てて住みなさい』 ということなのですから。それが退職金代りといえば言えると思います。 別に、奥さんの同意を得なければいけないものでもありませんし、 大切なのは、失業した旦那さんが今後どうやって生活の糧を 得ていくのかというだけだと思います。 とりあえずは残務整理が終わってから、 再就職先についても考える。というのもそんなものでしょう。 もちろん、年齢のことも考えれば、すぐにいい再就職先が みつからない可能性は非常に高いですから、 そのあたりをあまり口に出しても「責められている」と 感じるでしょうから、広い心で任せるよりないと思います。 働いておられるのでしたら、その稼ぎで当座はしのぐしか ないように思います。

snowfeel
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そんなもんなんですね。なんだか疎外感の様なものを感じてしまうのです。 とりあえず、自分達の生活が第一なので、がんばっていきたいと思います。有難うございました!

関連するQ&A