- 締切済み
凶暴化した柴犬に困っています
タイトル通り、飼っている柴犬の女の子(三ヶ月~四か月)が凶暴化して困っています。 初めて家に来たのは12月24日です。まだ3カ月程度です。 つい先日までは犬を飼うのは初めてで何が何やらわかりませんでしたが、とりあえずやっていけていました。 性格も優しい子で、おもちゃや、興奮したときに噛みつくことはあっても人に噛みつく事はありませんでした。 ところがつい三日ほど前から突然人に対し噛むようになったのです。 噛むといっても甘噛み程度ではなく、血が出てしまうほどの力で噛んできます。 この三日で家族の手は傷だらけです。手もまともに洗えません。 怒っても寧ろ興奮して噛みつきが強くなるだけです。 原因として考えられるのは、 ・ずっとゲージ内に入れていたのをリビングに放ったこと。 ・5日ほど前に犬の前で父と母が大喧嘩をしたこと。 ぐらいです。 心配なのは成犬になった時、このままでは大怪我を負ってしまいそうなことです。 父は捨てるとまで言い出しました。 折角家に来てくれた子を捨てるなんてことはしたくありません。 よければアドバイスやこうなってしまった原因などを教えてくださるとうれしいです。 やっていた事など。 ・予防接種二回 ・歯磨き (今は噛まれてとてもじゃないができません) ・ブラッシング (これも暴れて噛んでしまうので、できていません) ・目の回りの掃除 (上に同じくです) ・抱っこしたり、なでてあげたりの触れ合い
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- whitepacch
- ベストアンサー率20% (1/5)
こんばんわー 私も犬飼っていて、子犬のころメチャ噛まれて困ったころもありました(・・;・・・・でも「いぬの○もち」を載っている通りにしつけたらいい子になりましたょ― 下の方もおっしゃている通り、まず、怒ってはいけませんー。 ワンちゃんはなぜ起こっているのか分からないからだそうです。恐怖に陥ったり、攻撃的になるとか。。。。 それと、子犬のころは歯が抜け変わる時期だから、ムズムズして噛んじゃうそうです。硬いおもちゃを与えるといいそうですー。(楽しそうに遊んでいるときにほめてください。取り上げるときはおやつと交換して下さい。。) 気長にワンちゃんと向き合うのがコツです。躾は大変だけど覚えてくれるとたのしいですょー 長文失礼、ではでは~ノシ
- nattsu0122
- ベストアンサー率0% (0/1)
私は2歳の柴犬(♀)を買っています。 まず,愛犬が怖がるような怒り方はダメ。 私も来てまもなくのときは怒鳴って怒っていました(家族で) でも最近「いぬ○きもち」というのを読むようになり そういう怒り方はダメなんだ…とわかりました。 私は大丈夫なのですが父・母・姉は手の親指と人差し指の間を噛まれ 血を出しました。 でも犬なのでしょうがないと思い確かに少し怒りました。 でもここで怒り過ぎると 「あぁ。こうすれば○○は来て遊んでくれるんだ。」 と勘違いします。 あとアドバイスです(家でやっていること) ・歯磨きは家もさせてくれませんが徐々に口をあけてくれるようになりました。 ・目の周り掃除はかわいそうですが口輪をお勧めします ・ブラッシングは高いところで!家は外の塀でやってますこれもダメなら口輪を 参考になれば嬉しいです♪
- rx767
- ベストアンサー率0% (0/0)
5歳のオスの柴を飼っているものです。私の経験ですが少しでも柴犬と楽しく暮らす参項なればという思いで書き込みさせて戴きました。 私の飼う犬も質問者様と同じ様に、生後3ケ月~5ケ月の頃は、甘噛みや破壊行動の日々でした。甘噛みといっても、子犬には噛み加減なんてわからないので、かなり強く噛むことも多かったと思います。この頃の甘噛み行動は避けられない事だと思います。 犬種による気質や性格の違いも有るとは思いますが、大切なのは飼い主と犬との主従関係だと思います。 まずは、犬に対して飼い主が絶対的なボスである事、悪さをしたら”ダメ!”という事を厳しく教える事、言う事をきいたらしっかりと褒めてやる事、普段から色々な人間や犬とのコミュニケーションをとる事、普段から犬の体の色々な所を触っても大丈夫な様にスキンシップをとっておく事などがとても大切だと思います。特に、叱る時・褒める時は必ず、犬と目を合わせて語りかける事が大切だと思います。私が過去に飼ったことの有る犬の中でも、柴犬は飼い主の言動に対しての理解力は抜群で、かなりかしこい犬種だと思います。 一日も早く、質問者様の柴ちゃんが、いい子になって、御家族様みんなから 可愛いがられる様になるといいですね。 まだ子犬なんですから、この先どうなるかは飼い主様の愛情のかけしだいだと思います。まずは、噛みつきの対処がんばってくださいね!全ては飼い主様第です!!
- corgisho
- ベストアンサー率42% (258/608)
皆さんが良い回答をなされているようなので、ご参考までに。 柴さんはペットショップで買われた子でしょうか? それともブリーダーさんからかしら? いずれにしても、母犬や兄弟から受ける洗礼を受けていない子のようですね。 他の回答者のかたもおっしゃっているとおり、犬の社会では、噛んだら 噛み返されます、それも、本気で「キャン」と云う位強くです。 あなた達が母犬や兄弟犬になりきって、柴さんが痛いほど噛んだら、 柴さんの首筋を「キャン」と云うまで噛み返してあげましょう。 そして、歯にあまり負担がかからないロープやぬいぐるみ等の噛んでも良い おもちゃで遊んであげてください。 今から、噛んで良いものといけないものを教えてあげてください。 噛みつくのは、手だけでしょうか? 多分、柴さんは、あなた方の手を噛んだら、あなた方の反応が騒いで楽しそう? だったし、自分も楽しかったので、手をおもちゃにしているのではないかと思います。 そして、人の手がおもちゃではなく、怖いものでもなく、良いものであること を教える為にも、あなた方の手から、おやつ等をあげてみて下さい。
- yuya0809
- ベストアンサー率0% (0/1)
他人を噛んだら、殺傷処分なんですよ。 暢気なものですね。 あのね、犬が狂犬病以外で突然凶暴になるなんてことは、あなたが書いてる内容で突然凶暴化したなんてありえません。 他にちゃんとした理由があるか、家族をなめているのです。 動物は、立場が上の物には絶対服従で、身の危険を感じる以外は噛み付きません。 だから、上下関係をきちんとしなければなりません。 人を噛んだらどうだなるのか?その犬の為にも、命がけで教えなければなりません。 醜い言い方ですが、噛んできたら、首根っこ掴んで泣いてもバンバンぶん殴って、口の中に手を思いっきり突っ込んでやってください。
- shibaryuta
- ベストアンサー率24% (101/405)
こんばんは、柴犬飼いです。他の方が良回答されているので、追加的に見てください。 >ところがつい三日ほど前から突然人に対し噛むようになったのです。噛むといっても甘噛み程度ではなく、血が出てしまうほどの力で噛んできます。 恐らく、生後3ヶ月までの間に、兄弟犬同士からや母親犬から、「噛む力の調節」を学んでいなかったんだと思います。これはアマガミではないですもんね。たとえ、ヒトやモノを「噛むことで」探っている時期や(もう少し後になりますが)乳歯生え替わりの時期だとしても、ヒトにケガさせるのは、ビシッとやめさせないといけません。きちんとリーダーシップをとっていくことが必要だと思います。 >心配なのは成犬になった時、このままでは大怪我を負ってしまいそうなことです。 わかります。うちもアマガミはそれなりに強かったですが、出血やケガは家人も誰もしませんでした。本気ガミ(ケガする)は絶対にしませんでした。生後2ヶ月でやってきましたが、それまでに「噛む力の調節」はできてはりました。段ボールにブスブス穴をあけて遊んではりましたが、それと同じ力はヒトの手に対しては決してかけてませんでした。 アマガミで噛まれたら、大声で「イタッ!、メンメ!」で、下あごにコンパチ入れたり、ひっくり返してホールドしたり、グイグイ指を先につっこんだりもしました。無視作戦もしましたが、(恐らく和犬には)効果なし。 でも、アマガミのみのうちのケースとは違いますが、考えまするに、 1.リーダーシップをきちんととる。適切な言葉がないので、うちでは「とうちゃん-おいら」の関係だと思っています。散歩、遊びの時間や食事の時間などなど、何を始めるにも、終わるときにも、こっちが決める。怒るときは短く「ダメ!」とか「メンメ!」です。なで声で「--ちゃーーん、ダメよ--」じゃないですよ。なるべく怒らなくてもすむように、もっていってやり、イイコトしたり、ヨクナイコトをやめたりできたら、「ヨシヨシヨシ!」で誉めてやること。メンメ!が1に対して数倍はヨシヨシヨシ!がでるようにしたること。言葉は家人で統一すること。これは意外とむつかしかったです。手ですくってフードを与えるのもうちではしました。フード、オヤツの前には必ず、オスワリ、オテをさせました。OK!で食べさせ始めました。門扉から出入りするときもしかり。またテーブルの上のヒトの食べ物は与えないのも大切だと思いますが。 2.社会化の機会を作ってあげる。知り合いや友人にワンコと接触してもらう。ヒトはイイモノと教えるため。ワクチンプログラム済んではるんでしたらもう、(下におろしての)散歩はできますから、個性に合わせて散歩させ、他のワンコや他人隣人にも接触させて良いと思います。うちでは子供たちがダッコしての散歩によく行ってました。2-3ヶ月のワンコ連れてたら、小学生やワンコ好きな人が必ず声をかけてきますので、よく触ってもらってました。みんなニコニコして「カワイイ!カワイイ!」と言いますよ。(でも、本気ガミだったら様子見ながらかな?) 3.うちは来て3-4週間でやっとアイコンタクトができるようになりました。来た当初はメチャ焦ってましたので、悩んでいましたが。それからは日常生活でも時々はアイコンタクト、オスワリ、オテ、フセ、マテなどをしておいて、とうちゃんのコマンドには従わないとイケナイをすり込んでおきます。しつけ方はしつけ本通りで良いと思います。これは今もしていますよ。最初は少々のオヤツを使っても良いと思います。徐々に減らしていけば、直にオヤツなしでもしはります。モッテコイなどはそのあとで良いです。 よそのワンコは良いようにみえます。でもそんなことはありません。しんどいのは今だけだと思います。しんどいことばかりじゃありません。ここを乗り越えればもっと楽しくなりますよ。 住処と食事と散歩(遊び)を与えてくれるヒトをリーダーだと思って信頼してくれます。うちもまだまだなのでがんばっていきましょう。
- one12
- ベストアンサー率18% (40/215)
もうすぐ3才になる柴犬(女の子)飼いです。 専門家ではないので、参考程度に読んで下さい。 質問者様のワンコはご自宅に来てから、まだ2週間くらいですよね。 凶暴化したのではなく、単にご家族の手などが遊び相手と 思っているだけじゃないのですか。 怒ったり、脅えたりして噛みつく感じなら別ですけど、どうでしょうか。 触ってみるとわかると思いますが、子犬の歯(牙)は細くて尖っていて、 簡単に皮膚を傷つけるので、ワンコは遊んでるつもりでも キズ付いてしまう事があります。 普通この時期ですと、どこまでの力で噛んで良いかなどを 母犬や兄弟とじゃれながら学んでいくと思います。 子育てをみていると、母犬にあまりにもちょっかい出し過ぎると 首根っこをガブっとやられて、これ以上やってはいけない事を 学びます。 我家も、あまりにもはしゃぎすぎて手を噛み始めたら 首を押さえつけて、「ダメ」と低い声で怒りました。 我家の場合は息子が徹底したスキンシップ(悪く言えばおもちゃ扱い) していたので、今は口の中だろがどこでも触れる状態です。 ブラッシング、歯磨きなどは半年以上たってからで、それまでは スキンシップを主に接してきました。 マテ、オスワリなどは教えながらでしたけど。 それと、もう2.3ヶ月すると歯が抜け替わり始めるので 家具など噛み始めますので、木製などのおもちゃを与えて下さい。 明確な回答になってませんけど、参考になると幸いです。
- haruka_ok
- ベストアンサー率42% (11/26)
取り急ぎ失礼します。 現在、生後5ヶ月の柴犬(オス)を飼っている者です。 以前はおとなしく撫でられていたのですよね? 突然、凶暴化したというなら、ひょっとしたらどこか具合が悪くてそこを庇おうとピリピリしているのかもしれません。 あと、怒るやり方もその子によって効果があったり逆効果になったりします。うちのチビの場合、生後2ヶ月頃、マニュアル通りマズルを押さえるやり方をやると興奮して逆効果でした。 前は歯磨きをやれたりしていたのですよね。 うちのチビは歯磨き、ブラッシング、目の周りのお手入れをしようとすると暴れるので(今でもです)オモチャを与えている隙にやっています。今日も体をタオルで拭こうとしたら大暴れでした。 来て1ヶ月以上はナデナデすらさせてくれませんでした(←やはりオモチャを与えてる隙にナデナデしてました)。 柴犬雑誌や柴犬のマニュアルを読むと柴犬はお手入れ系が苦手な子が多いみたいです。 それがだんだんと飼い主のために我慢するようになるそうです←私もそういう関係に向けて、現在励んでいるところです。 柴犬は噛み犬になりやすい犬種なので、私も質問者さんのように最初はピリピリしてました。 ハッと身構えられたかなと思った瞬間、顔面めがけてジャンプされ、あまりの恐ろしさに、ここに質問したこともあります。 とりあえず犬のカウンセラーさんに診てもらい、「問題なしですよ。ちょっと攻撃性の強い性格ですね。でも、今はまだ赤ちゃんなのでおおらかに接して下さいね」とお言葉をいただいて、ようやくホッとしました。 もし心配なら、一度、犬の問題行動の専門家やカウンセラーさんに診てもらってはいかがでしょうか。 私が診てもらった先生は、自宅まで来てくれて様子を見てもらってアドバイスをいただいて、1時間~2時間くらいで1万円くらいでした。 (相場については先生毎に違うので、事前に確認した方が良いですね) 我が家に来て3ヶ月半がたちますが、攻撃性の高い性格と言われたチビも今では私の横でゴロンとなり、おとなしくナデナデされています。気持ち良さそうに目をうっすらひらいてます。 文章からしか想像できないので決めつけれませんが、質問者さんの柴子ちゃんは根っから凶暴なワンコとは思えないような気がするので、うまい対処法が見つかれば、うまく乗り越えられるような気がします。 あ、それと、もし子犬が手の平に警戒心を持っているようなら、エサを食べさせる時は、手の平に乗せて食べさせると良いみたいです。うちはこれ効果ありました。 うちのチビと同じ仲間が捨てられるかもしれない危機に、ついしゃしゃり出てしまいました。失礼しました><
- renamatyan
- ベストアンサー率39% (99/249)
3ヶ月~4ヶ月頃は甘噛みが主です。 本気で噛むのは家に来てから、家族の皆さんがあまりの可愛さにいけないことをしたとしてもちゃんと叱らなかった事があるのではないでしょうか? 3ヶ月ごろが1番躾に適している時期です。 家族の中でワンチャンが1番上の立場だと誤解させているようなのでまずはワンチャンが1番したの存在だと認識させなければいけません。 躾の基本、「お手」「お座り」「伏せ」は家族みんなが命じたらしてくれなければいけません。 ワンコは狼の子孫です。群れの中で上の立場(リーダーの事は絶対)の者には歯向かう事はしません。 アイコンタクトが出来るまで少し時間がかかりますが、アイコンタクトが出来るまで躾や生活を通してお互いの信用を付けて行ってください。 日常で噛んで来たら、噛まれるのを覚悟し、ワンコを仰向けにし体の自由を奪って静かになったらお腹をゆっくりと摩ってください。 服従をさせるとはリーダーは誰かを知らせる事です。 又、悪い事をしたとき、絶対に叩かないでください。 反抗して手足が使えないワンコは噛む事を武器として噛む癖が酷くなります。 お父様がワンコの前で「捨てる」とかあまり酷い言葉は言わないように 頭がいい子は言葉だけでも反感を持ち反抗をして、逆効果です。 躾とは怒る、暴力ではありません。 気持ちをゆったりと気長に教えてあげてください。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 確実に、とは言えないのですが、噛めば「ダメ!」と怒っていたのですが…。犬からすれば怒っているとは思っていなかったのかもしれません。 お恥ずかしいことに、まだ家ではお座りも伏せも覚えさせて入れません。やってみようとしても、手に威嚇してきてできないのです。 これはまだおとなしかった時期にすればよかった、と今更後悔しています。 アイコンタクトまではいかないですが、なんとか声をかければ此方を見てくれるようにはなりました。相変わらず手を伸ばせば噛みつくのですが。 教えていただいたことを実践してみたのですが、二三回は成功しても最初に噛みつくより更に強く噛みついてくるので逆効果では…と頻度を落としています。 でも言われてみればお腹を触ってやったことは殆ど内に近かったと思います。 今は、おやつをやるときにさりげなくお腹をなでたりしています。 (おやつを食べるときはなぜか噛みません) 父も犬の前でそういうことは言わないようになってくれました。 喧嘩や、負の話しをするときも犬から離れてするようにしています。 これで少しは人間は嫌なものではないと思ってくれるとうれしいのですが…。 色々と教えてくださってありがとうございます。 まだまだ時間はあります。 これから、ゆっくりと信頼関係を紡げるようにしていきたいと思います。
- rio_rio_ri
- ベストアンサー率43% (388/888)
3,4カ月ですと何でも咬みます。最初大人しかったのは単に環境に慣れていなかったからだと思います。 しつけ方法はわんちゃんの個性によるところも大きいですが、大雑把には洋犬を和犬で大きく違います。もし読まれたしつけの本が「和犬のしつけ方」ではない場合、内容をそのまま実行してもうまくいかないかもしれません。特に気の強い犬は叱られて逆に興奮してしまうこともあります。また、よく言われる「咬まれたら手を押し込む」も和犬では逆効果になることも多いです。 接し方もよくわからなくなっていらっしゃるようですので、プロにお願いするかしつけ教室にいらっしゃることをおすすめします。訓練所という大げさなものではなく、パピー向けのしつけ教室等お近くのペットショップやドッグカフェで実施されていませんか?わんちゃんの訓練ではなく、飼い主さんがわんちゃんをしつける方法を学ぶためですので、基本的には一度いらっしゃれば十分だと思います(一回でしたら数千円だと思います)。 まだ3、4カ月ですので矯正は容易だと思います。このまま成犬になればご家族、最悪は他人に怪我をさせてしまうかもしれません。そうなればもっとお金もかかりますのでお金がもったいないという理由で訓練所を嫌がるのは本末転倒になるかもしれません。また、犬が病気になると訓練所どころではないお金がかかりますが、十分に考慮された上でわんちゃんを迎えたのでしょうか。手に負えないから捨てる、失礼ですがお父様は安易な気持ちでわんちゃんを迎えてしまったようにお見受けします。質問者様はそうではないようですので、このあたりはきちんとご家族でお話されたほうが良いかもしれません。 ご参考まで。
お礼
丁寧なお答えありがとうございます。 環境に慣れていなかったんですか…。 もしかしたらストレスや何かの病気でこうなったのかと思うと心配でしたが、これが普通なら私も安心できます。 ただわざわざ噛みにだけくるのは遠慮してほしいですが・・。 家にある本は柴犬専用のしつけ本2冊と犬全体のしつけ本です。 しつけを実際にしているのは柴犬専用のものなので、安心しきっていました。 家の子は気の強い犬なんでしょうね、きっと。 先ほどまで父、母と話しネットで近所のしつけ教室を探して試してみることにしました。 ありがとうございます。 飼い主自体ももっとちゃんと勉強するようにしたいと思いました。 矯正は容易ときいて安心しました。今からでもまだ間に合うんですね。 私と母とで押し切ったようなものだったので、父に悪かったと思います。 しかし、今話してなんとか捨てることは絶対にしないと納得してもらえました。 本当にありがとうございました。 もしかしたら一人私の家族から消えてしまうかもしれないところを助けてもらいました。 本当にありがとうございました!
- 1
- 2
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 昨日予防接種にいってきたのですが、その時耳に黴菌が増えているといわれました。 もしかして、そこがかゆくてイライラしていたのかもしれません。 今は点耳薬をやっています。(その時も家族総出で手に傷が増えるのですが…) 確かにうちの子も、マズルを押さえると更に興奮して強く噛みついてきます。やり方があってなかったかもしれないんですね。 今も歯磨きは無理ですが、ブラッシングと眼のお手入れはおやつをやっている間にやっています。 おやつって偉大なんだなと思えました(笑) 動物のカウンセラーさんもいるんですね。知りませんでした。 今度探して頼んでみようと思います。教えていただいて、ありがとうございます。 教えてもらった通りに手に餌をのっけて食べてもらっています。 やはり同じ動物、食欲には弱いようでその時には噛みません。それだけですが、結構嬉しいです。 同じ柴犬をかっていらっしゃるかたの意見が聞けてとても安心できました。 本当にありがとうございます。