- 締切済み
20代~40代男性に質問
うちの親戚には男の子が4人いて、そのうち3人が結婚してます。その従兄弟達の嫁が、お正月に夫の実家に行っても「お母さん私(皿洗い)やりますから」とかそれをやらなくても、食後のお皿を流し場に下げるとか…そういう事は一切しないそうなんです。朝起きても朝食の手伝いもせず黙ってお客さんみたいに座ってるだけなんだそうで、それぞれの叔母達がうちの母に愚痴の電話をしてきます。2番目の従兄は特に嫁は何もせず、赤ちゃんのおむつ交換も従兄がやってたそうです。うちの母がなんでうちの家系の男はそんな嫁ばかり貰うんだろうねと言ってました。男性に質問なんですが、好きになって結婚した彼女が、自分の実家で何もしないでただ座ってるのって嫌ですか?嫁は気の利く人がいいと思いますか?それとも好きだからそんなの構わないと思いますか?
お礼
ありがとうございました。でもそれは第三者の目で見た感想ですよね、実際自分が選んだ彼女がそういう女性だったら、家で嫁に説教したりするのでしょうか?