- ベストアンサー
長期出張や単身赴任中の奥様へ!簡単で栄養バランスの取れた料理作りのヒント
- 長期出張や単身赴任中の奥様におすすめの簡単で栄養バランスの取れた料理を紹介します。
- 夫がほとんど家にいない状況でも、自分のために健康的で美味しい食事を作る方法をご紹介します。
- 一人暮らしの奥様でも作れる簡単レシピや、ハッシュタグを活用して情報を集める方法もご紹介します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その気持ち、よくわかります。 私はよく一人用の土鍋で鍋焼きうどんを作ります。 調理器具と食器が一緒だし、冷蔵庫の中の野菜、きのこ、肉、卵などなんでも使えていいですよ。 夏はぶっ掛けサラダうどんと称して、うどんの上に野菜やハムを載せ、めんつゆをかけて食べるのはどうでしょうか。
その他の回答 (3)
- nana0120
- ベストアンサー率36% (167/463)
#3です、お礼ありがとうございます。 冷凍するコツと言えば空気を入れず平べったくするだけなんですが。 ソースは解凍したままで使う事はないので、 具材を入れて再度火を通して食べてます。 大体が行き当たりばったりなので前日から溶かすと言う事はなく、 鍋で強引に溶かしています。 作る手が違いますから個体差なんでしょうか? 美味しくなかったら次冷凍しようと思わないですよね。 お好み焼きも美味しく食べられますよ。 焼きたてはキャベツの歯応えとかありますが、 電子レンジで温めると固めの芯に近い部分も柔らかくなってまた違う触感ですし。 焼いて冷めたら1枚ずつラップで包んで冷凍、 事前に解凍なんかはせず食べる前にレンジでチン!です。 普通に食べているんでこの方法で大丈夫だとは思うんですが…。(笑) でも朝から土鍋でうどんなんてやりますね~、 自分で食べたいなーって思うものを作って食べるのが1番ですよ。 私の母は更年期障害が酷くて辛かったそうなので、 似た体質の娘としてはならない様に食べ物からも頑張ってます。 ご主人の為にもある程度は食べとかないと! ウチの母曰く「女が弱っていると家庭が暗くなる」と言う事ですから。(笑) 適当に楽しく好きなものを食べましょ!
お礼
再度、ありがとうございます! 私も再度ソースの冷凍チャレンジしてみますね。 ホワイトソースだけでなくトマトソースとかいろいろストックしてあると 便利便利♪♪って思います。 お好み焼きも実は大好きで、でも恥ずかしながら家で作ったことがなくて… 明日、チャレンジしてみようかと密かに思っております。 多めに作って冷凍しておいてみたいと… お一人様ですが、ホットプレートでガンガン焼いてみます。 (ホットプレートで良いですよね?出来ますよね?) もともと料理は好きなのですが、ここのところやる気をなくしてて… でも、他の方の意見を伺ってると何か分からないですけど、 やる気が出てきちゃいました!! そうなんです、朝から土鍋でうどん作っちゃいました★ 冷凍うどんに肉とかネギとか入れて、味玉乗っけて…サイコ~に美味しかったですぅ! やっぱりちゃんと食べなきゃダメですよね。 こうやっていろんな方に教えて頂いたことを取り入れて 主人にもっと美味しい料理を作ってあげようと考えてます。 やる気を持たせてくれてありがとうございます!!!
- nana0120
- ベストアンサー率36% (167/463)
今はありませんが以前に長期出張をしていました。 作る気がないのは分かります! 今は1人用のお昼ごはんがそうなっています。 前日の夜の残りものなどあれば良いんですが、 食べ切ったりした時など「何食べよう?」と辛くなります…。 でも!毎日とは言わなくてもバランス良く食べた方が良いですよ。 食生活って後で響いてきますよ、 40歳(何歳でも)ならば更年期などにも気を付けないといけませんし。 (私は42歳で専業主婦子供なし実家にワンコがいます) やっぱり口から入れるものってとても大切ですよ。 実家の母が私が結婚した後ご飯を適当にしだしたんです、 私が「食べんとあかんよ」と言っても「面倒」と言って本当に適当でした。 で、去年案の定インフルエンザらしきものに罹り高熱で倒れて寝込みました。 娘の私より体力があり寝込む事がなかった母がですが当人が1番堪えたようで、 今ではしっかり食べるようになって体調も良くなったと言っています。(因みに母は71歳です) 母と比べるのはいけませんが食べるのって大事ですよ。 私は結構多めに作って冷凍するようにしています。 お好み焼きやトマトソースホワイトソースなど、 作る過程は同じですから手間は1度で済みますし。 お好み焼きは温めるだけですけど、 ソース類は色々応用もききますしね。 私はパスタ系が好きなのでトマトソースは重宝します。 最近はしていませんがカレードリアをよくしてました。 耐熱皿にご飯を入れ納豆を乗せレトルトのカレーを乗せて、 しかもその上にとろけるチーズを乗せてトースターへ。 夏場は和そばに大根おろし納豆にオクラを乗せポン酢で食べます。 ご主人の食べられないものをいない時に食べるとか…。 以上の2品は夫が納豆がダメなんでいない時に作る方が多いかも知れないですね。 食べてないとご主人が心配しますよ。
お礼
あちゃ~耳が痛いですぅ… そうなんです、自分でも分かってるんですよ~ この年齢はいろいろと病気になったりすることも多いじゃないですか。 気を付けなくちゃ!と思ってはいるのに、気が付くと面倒になってまた明日作ろうかって感じなんです。 実は、私の母は1人だったんですが、仕事が忙しいのか食生活が私よりも乱れており 結局病気で60前で亡くなってるんですよ、父も50前半で亡くなってるし… だから尚更分かっているはずなのに…この始末、あ~~~ダメですね。 皆さんが仰る様に、一つ一つ工夫して行かなくちゃいけないですね。 昨夜は№1さんや№2さんのアドバイスを頂いたので、土鍋を買ってきて雑炊を作りました。 今朝は冷凍うどんがあったので、土鍋でうどん作りました。 目新しいせいか、楽しくやってます♪♪♪ ホワイトソースって、冷凍しても解凍した時美味しさは残ってますか? 実は以前ホワイトソースを冷凍しておいて、マズカッタので止めちゃったんです。 お好み焼きも冷凍でも美味しく食べれるの?ってビックリです。 冷凍する時のコツみたいなのありますか? 私、そう言うのがヘタなのかもしれません。 その辺のアドバイスを頂けたら嬉しいです。
おひとりさま料理って、量的にも経済的にも、作るの結構難しいんですよね! 私は、ごはんは炊いた時に、炊きたてを分量さまざまに小分け(Lサイズ・・・チャーハン、カレー用・Mサイズ・・・標準ごはん1杯用・Sサイズ・・・増えるぞうすい、お茶漬け用)にして、冷凍パック作っておきます。するとどんな時にも炊きたてごはんをチンするだけで、食べられますし、お料理ができます。 ジュエルっぽく、彩りがきれいなとっておきのお一人様料理を作り出すと、ごはんの時間が楽しみになります。 ★ジュエルなシーフードぞうすい (1)小さめのごはんパックを解凍。ぞうすいなのでごはん増えます。 (2)だし汁に、薄口醤油、塩、白いりごま、と(1)を入れ、お好みの固さのぞうすいにします。お好きな保存食シーフード、さくらエビや、しらすちりめん、ホタテなど、お好みで加え、とろみが出る程度にします。 (3)お吸い物にとき卵を流す要領で、(2)に落とし、トロトロ程度で火を止め、三ッ葉を散らします。 ※ 野菜不足な時は、細めの黒豆もやしや白菜、キャベツを加えても良いですね。 (4)器にもってから、イクラを散らします。 キラキラ赤とグリーンの生える、ジュエルなシーフードぞうすいの出来上がりデス。食べると、プチプチイクラとごまの食感も楽しめます。 ★一口サイズ手鞠寿司 (1)Lサイズごはんパックを解凍し、身体に良いお酢と白いりごまを適量加え、お寿司用酢飯を作る。 (2)大さじ1杯くらいをラップに包み、まん丸い手鞠寿司にする。 (3)もみ海苔やふりかけで飾り、わさびを乗せ、中トロを小さく上に乗せたり、いかそうめん、甘エビ、ねぎトロ、カンパチ、サーモン等、カラフルなお刺身ねたを上品に乗せてゆきます。 (4)お気に入りの食器にかわいらしく手鞠寿司を盛りつけて出来上り。 ※三ッ葉とかき玉汁のお吸い物や、お味噌汁といただきます。 ★豆乳うどん (1)お湯を沸かし、うどんをゆでます。ゆでうどんの場合は湯がきます。 (2)市販のそばつゆ、もしくはだし汁、お醤油、みりん、お砂糖でつゆを作り、1人分の1/2量を豆乳にします。 (3)サラダほうれんそう、卵、ごま、を入れます。 (4)器に盛りつけ、油あげをオーブンで焼いたのを乗せて出来上り ※お好みで七味、青のり、油揚げに辛しなど よろしかったらお試しください。
お礼
アドバイスありがとうございます!! 私もご飯は冷凍しておくことあるんですが、サイズを変えてパックしたことありませんでした。 そうか~こうしておくと確かに便利便利♪♪ いつもテキトーに冷凍しちゃうんで、量が多くて余って捨てちゃってたりしたんです。 どれも彩り豊かで美味しそ~~ 私が今一番食べたいのがシーフード雑炊! 早速今夜にでも作ってみようかな、って気になってます。 丁寧にレシピを書いて頂いてありがとうございました。 私もokomarisosさんのような、素敵な料理を考えられるように努力します☆
お礼
え~っ!実はちょっと前から1人用土鍋欲しいなぁって思ってたとこなんです。 やっぱり便利なんですね♪♪ そうか~、洗い物が少なくて済むのは楽チンだし…やっぱ土鍋買ってこよっ! 今日早速買って来ます! なんかだんだん自分のために料理するのが楽しみになって来ました♪♪♪ やっぱり相談させてもらって良かったです。 ありがとうございました!!!