- ベストアンサー
冬の電気代節約術とメーターの注意点
- 冬になると電気代が高くなる理由と、電気代を節約する方法について解説します。
- 我家の電気使用量の推移を示し、多い月と少ない月の差やメーターの注意点について考えます。
- 冬の暖房に使用する電気パネルヒーターや照明の適切な使用法について説明します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
多分、灯油ボイラーの床暖房で、温水を循環させる為のポンプのモーターと言った一見忘れがちな電力消費が積り積もっている物と思われます。 仮に250W(小型の掃除機)と仮定しても24時間稼働ですと1日6KW/Hですので、1ヶ月では180KW/Hになります。 また、冷蔵庫も置き場所によっては、庫内を温める為に稼働しつづける可能性がありますので、冬の方が消費電力が上がると言う話もあるそうです。
その他の回答 (4)
灯油ボイラーの床暖という事は、水をボイラーで沸かしてそれをポンプで循環と言うことなので、No.3の方の仰っている循環ポンプの電気代と、ボイラーの電気代です。いくら灯油やガスでお湯を沸かすと言っても電気も使用するので電気代もそれなりにかかってきます。 循環ポンプの容量がどの位なのかはわかりませんが、この床暖でそれなりに電気代がかかるはずです。 おそらくメーターには問題ないと思いますが、心配でしたら点検してもらうのも良いかもしれません。
お礼
床暖がこんなにも電気を食うなんて知りませんでした。 床暖面積もそれなりに広くて、合点する思いです。 今年は雪も多く、年寄りもいますのでなかなか節約できません。 カーペットを敷いて石油ストーブに替えるもの考えてみます。 yossy47さん、、ありがとうございました。
- tamao-chi
- ベストアンサー率52% (457/875)
灯油ボイラーですが、循環ポンプで電気代を使用します。 さらに着火時などまた電気を使いますので、灯油だからと電気を使用しない訳ではありません。 循環で0.1kw×24h×30日=72kwh+α≒80kwh 電気パネルヒーターで1.2kw×2h×30日=72kwh 照明を早くつける時間を2時間として (0.1kw+0.1kw)×2h×30日=12kwh 合計164kwh 個々の使用時間が少し長くなるだけでも累積されますので、 ちりが積もって・・・もありえるのでは?
お礼
やはり、「ちりが積もって」でしょうか。 節電します。
アパートなどなら、隣の方と電気メーターが入れ違いになってるとかありえます。 やっぱり調べてもらわないと
お礼
ありがとうございました。
- cazyds
- ベストアンサー率56% (13/23)
おそらく電力契約は従量電灯Aだと思いますが、 東北電力の場合現在1kWで16.8円です(リンク参照)基本料別 <電気パネルヒーターの1.2kw(?)のものを1日2時間使う。 電気パネルヒーター 1.2kw×2h×30日×16.81円=1210.32円 100w普通の電球 0.1kw×8h×30日×16.81円=403.44円 蛍光灯(40W×2) グロー式 0.16kw×8h×30日×16.81円=645.504円 蛍光灯(40W×2) ラビット式 0.12kw×8h×30日×16.81円=484.182円 蛍光灯(40W×2) インバータ式 0.1kw×8h×30日×16.81円=403.44円 コタツ(500W) 0.5kw×8h×30日×16.81円×30%=605.16円 他に電熱器関係が有れば使用量はどんどん増えます。上記は全て概算です。 <電気メーターが壊れてて、寒くなると早く回るってことないですか? 電力に相談すれば調べてくれます。(故障で無通電で回る計器もあります) ご参考までに
お礼
細かな数字、ありがとうございます。 節電につとめます。
お礼
灯油式床暖が、電気をこんなに使うとは知りませんでした。 冷蔵庫もです。 ありがとうございます。