- ベストアンサー
初めて児童館に行きましたが
8カ月半の男の子と、今日初めて児童館へ行ってきました。 10か月の男の子と、1歳くらいの女の子の2組の親子がいました。 初めての場所で緊張したからか、おもちゃを持ってきても触りもせず、はいはいもできるのですが、座らせた場所からまったく動きませんでした。 途中、他の子がきておもちゃを触って遊んでいましたが、ただ見つめているだけでした。10か月の男の子のいるお母さんと少し話をしましたが、その子は少しもじっとすることなく、いろんな所へ行って遊んだり、少し大きい子たちの所へ行ってみたりと、人見知りもせずとても活発な様子でした。 よく、大人しくていい子だね言われることがありましたが、家では動き回って興味津々でいろいろ触って遊んでいるので、社交辞令くらいにしか思っていませんでしたが、他の子を見て、とても大人しい子だなと感じました。 来春から保育園に入る予定ですが、お友達を作ったりできるか心配になってしまいました。自分自身、内気で苦労したので子どもには友達をたくさん作って欲しいなと思っていました。散歩には毎日行くようにしているのですが、知り合いのほとんどいない場所で、小さな子や他の人との交流があまりなかったのがいけなかったのでしょうか。児童館に通うようにすれば少しはお友達作りが上手になったりするのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
4歳(年中)と2歳9ヶ月の子がいます。 ウチは二人とも人見知りは少ない方です。 でも、これって生まれつきです。 私の弟が1歳から保育園に入っていましたが、警戒心が強く、 大学に入っても2~3ヶ月は親しい友達を作りにくい子でした。 様子を見るんですよね。どんなヤツかわからないと自分を出せないみたいで。 今は30前になりましたが、基本は変わりません。 社交辞令で話す事は出来るようになっても、心を開くのには時間がかかっていると思います。 その弟の上の弟は社交的ですぐに友達が出来る子でした。 ちょっと珍しい名前だったのでみんな名前を呼び捨てにして気安い友達がいっぱい居ました。 でも、これも生まれつきの才能みたいなもので、本人が努力も何もしなくても自然と出来ていたみたいです。 (と言うと本人には怒られるかもしれませんが^^;) 話は戻って、ウチの上の子は特にお友達もなく幼稚園に入りましたが、 たまたま同じバス停の同じクラスの子と気があって2年同じクラスでかなり仲良しにしています。 下の子は上の子のバス停友達にたまたま同級の弟たちがいたので1歳頃から付き合いがありますが、 バス停でバス待ち中に遊ぶようになったのは2歳過ぎてからだったと思います。 それまでは自分だけで遊んでいたりお母さんと遊んでいます。 一見、一緒に遊んでいるようでも一緒の場所でそれぞれ勝手な事をしてたり(笑) 一人、かなり人見知りの子がいるのですが、今でも一緒に遊べる日もあるけどお母さんに抱っこされている日の方が多いかも。 こういう子には無理に遊ばせようとしてもストレスが溜まるんじゃないかと思います。 友達って自然に出来るもんですよね。 来春から保育園に入るなら、2歳前くらいですか? 毎日顔を合わせる子供が居るのだから気が合う子もいると思うのであまり親が心配しても仕方ないかなと思いますよ。 つい、親は自分と似たところが子供にあると自分と重ねがちですが、 自分とは違う人間なので、対処方法もちょっと違うはず。 よく様子を見てアドバイス出来るときはしてあげて、 見守ってあげるのも子供のためかも。 児童館とか行くことは悪い事ではないし、親以外の子供とふれあうのもいい事だと思います。 でも、まだ子供の性格もよくわからない時代のお友達って、 ちょっと大きくなってくると合う合わないが子供同士にも出てくると思います。 無理に友達を作りに行くのではなくて子供同士の関わりの練習に行く程度でいいのかもしれません。 正直0歳代の子供の友達って子供同士が友達ではなくて、 親の方が友達なんだと思います。 私は「ママ友」というのが苦手なので、幼稚園に入って自然と親しくなった人としかメール交換も連絡もしてないので、1~2人しか親しいママ友は居ません。 それでも子供はちゃんと幼稚園で親友以外にも何人かのお友達と遊んでいますよ。
その他の回答 (3)
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
お友達を自分から作って、お友達と遊ぶのなんて もっともっと先の話ですよ。 よく「友達を作りに児童館へ」って勘違いされてるお母さんが 多いですが、それは「母親がお膳立てした友達まがい」のものでしょう?って思います。親が用意した友達なんて友達ではありません。 他の子と遊んでるように見えても、「友達」という感覚ではなく、 目の前で他の子が遊んでいる「おもちゃ」に興味があるだけです。 8か月半だったらまだ自分の姿を鏡で見て「これが自分?」って 思う程度ですから他人のことなど気にしません。 児童館にたくさん行ってるから活発になるってわけではないですよ。 うちの子の場合は児童館には全く行きませんが、めちゃくちゃ 活発で人見知りもしません(笑)
8ヵ月半でそこまで心配されるとは。 初めていった場所で、お子さんは緊張したのでしょう。 そして、そこにいた子は慣れているか、あんまり緊張しないタイプだってだけです。 保育園に入って、1歳の子がすぐ友達できると思いますか? 内気かどうかだって、もっと成長しないとわからないと思います。 児童館には、親子ともども、ちょうどいいお出かけ先くらいに思えばいいんですよ。
お礼
ありがとうございます。 他のお母さん同士が知り合い同士で、私もとても緊張してしまいました。大人には人見知りするけど、テレビとか街中で小さい子を見かけると、すごく興味のある顔をするので児童館に連れて行ったら喜ぶかもと思ってしまいました。緊張して当たり前でした…。ありがとうございます。
- huankaisyo
- ベストアンサー率42% (487/1155)
その場に慣れる時間はその子によります。 私の娘も人見知りで中々でしたが、その場に通い何度か同じ子と一緒になる機会ができるようになって、少しずつ遊ぶようになって行きました。 まだ8カ月なんですから焦らず、まずはお友達を作る事よりもその場に慣れさせてあげられるよう通ってみては如何でしょうか? 場に慣れれば一人でその場の玩具で遊ぶようになりますし、遊んでいれば人懐っこい子が一緒に遊んでくれるようになったりもします。 長い目で見てあげてください♪
お礼
ありがとうございます。 私自身も初めての場所で、他のお母さんたちは友達同士のようだったので緊張してしまいましたが、子どもも緊張して当たり前ですね。 場所に慣れるように、少しずつ通ってみようと思います。
お礼
社交性って環境によるのかなと思っていましたが、生まれつきの面が強いのですね。たぶん、警戒心が強いタイプなのかもしれません。自分とは違う人間として、個性を大切に伸ばしていってあげたいと思います。大変参考になりました。ありがとうございます!