• ベストアンサー

システム業界からの転職

お世話になります。 去年の4月に新卒でIT企業へ就職し、 現在はプログラマとして仕事をしています。 将来的にはSEとして業務を行うよう上司から言われていますが、 元々大学ではプログラムなどの勉強はしたことが無く、 実力がほとんど無いため、 うまくシステムを作ることもできません。 あと数ヶ月で一年たちますが、 未だにまともにプログラミングも出来ず、 上司から「君はこの業界に向いてないね。」 と断言されてしまいました。 一応、プログラムの本やSEに関する本などを読んだり、 家で個人的にシステム設計などの勉強をしてはいるのですが それでも実際の業務では、全くその成果が出せずにいます。 ここで話は変わるのですが、 私は大学を卒業するころから、「お笑い芸人」の仕事に対し、 夢といっては大げさですが、強い憧れを抱くようになりました。 もちろん、お笑い芸人という職業も、 非常に辛く、テレビで見るような楽しそうな職業でないことは 理解しているつもりです。 しかし、仕事上の辛さというのは、どの業界でも必ず存在しますし、 それならば、 自分がチャレンジしたいと思える方を選択したいと考えています。 このシステム業界の仕事を選んだのも、 大学を卒業したのだから、人に言っても恥ずかしくない職業 という理由で就職しました。 今の仕事を続けるべきか、 それとも意を決して、 お笑い芸人に挑戦してみるべきか、 身内や友人に言っても反対されて終わるだけだろうと思い、 このサイトで質問させていただきました。 どなたか、相談に乗っていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sibex
  • ベストアンサー率36% (56/152)
回答No.1

>身内や友人に言っても反対されて終わるだけだろうと思い、  ということは、背中を押してほしいのですか。  はい、やってみればいいではありませんか。  皆の反対を押し切って、敢えて飛び込むくらいの気概がなければ芸能人として成功しないと思います。  自分は人を楽しませる才能があるという自覚は、あるのですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.2

お笑い芸人を職業と思っておられるようですが、よほどの天才でない限り、その業界だけで食べられるようになるには十数年はかかると思っていたほうがいいでしょう。 大半はその前に諦めて普通の仕事に転職するのが通常だとは思いますが。 その十数年間食べていけるだけの資産があるとか、 プライドを捨てて誰かに食べさせてもらうとかならいいんですが、そうでなければバイトなどで食いつなぐしかありません。 それだけの覚悟があるなら御自分の人生ですから挑戦してみるのもいいでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A