• ベストアンサー

ボイストレーニングではどういった技術が上達するのでしょうか?

カラオケを2年程練習している者です。 勝手にしゃくる癖を直し、音程のズレを直し、無駄に力むのを直し、自分の声を録音後に聴いて悪いところを把握してをひたすら繰り返し、裏声を強化して、裏声と地声を混ぜて、換声点を目立たなくして、使える高音を出せるようにし・・・の2年間でした。 最近はある程度上達してきたのですが、ビブラートがうまくかからない、テンポやリズム感が悪い、ミックスが上手くできないといった弱点があることを把握しています。 先日、古い友人と遭う機会がありまして、その際に「一緒にボイトレ行こうよ」という話が出てきたのですが、時期的によい時期なのでしょうか。 それとももっと自分で突き詰めてビブラートやリズム感を養ってから行った方が効果的なのでしょうか。 そもそもボイトレではとういった練習をするのかがよく分からないので、判断できず困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ボイトレは譜面みながら発声の練習ですよ。 基本では腹式呼吸、声帯の使い方を習います。 はたから聞けば奇声にしか聞こえない練習方法も多数です。笑 やっぱりカラオケでは限界ありますよねー。 歌いまわしとか特に基本ができてない人がやると なんかのモノマネしてるようにしか聞こえません。 ボイトレって軽音楽器系のスクールより ちょっと高くてぼったくり感ありますが 確実に上手になると思いますよ。 ただ、講師は選んだほうがいいですよ。 黒人系、白人系、演歌、ロックに得意な人ありますから。 厳しい人もいればやさしい人もいますし。 年単位で独学で勉強してみようかなーって考えてるなら その年単位で覚えることを月単位に縮めることできるんじゃないですか? 2ヶ月で2年分の時間を買ったと考えたら安いか高いかです。 最後にめちゃくちゃ大切なことを言いますが (言い忘れましたが僕はギターの講師してます) スクールで習ったことを自宅で予習復習できる人とできない人では 恐ろしく成長具合が変わります。 ある程度弾けるといった人でも何年ならっても上手にならないのはもったいないですよねー。 がんばってる子なんか初心者から初めて2ヶ月でそういう人たちを抜かしちゃいますもん。

astora123
質問者

お礼

御返事有難うございます。 ボイトレは歌を歌う場所ではないのですね。 でも最近、喉の使い方に関してかなり悩んでいて、「あぁ上手くなるためには 喉を閉めたり緩めたり舌の形を変えてみたり色々とテクニックを磨く必要があるんだなぁ」と歌いながらしみじみ感じていたところです。 スクールで習った後に予習復習・・・やはり学校の勉強でもなんでも予習復習が大切なのですね。 週3日はカラオケに行くほどのカラオケ好きなんで、そこら辺はなんとかなりそうです。 ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1948/7540)
回答No.1

ボイストレーニングとはその名のとおり技術ではなく発声の基本を身に着けることです。 素人の声は声帯を上手に使うことが出来ず、音質が悪く声が前に出ないで無理な発声をしているために歌になりません。 それなりの練習でうまく聞こえるように上達は出来ますが限界があります。 ボイストレーニングで発声から訓練すれば裏声でごまかすような手法ではなくて、氷川きよし まではにはなれないとしてもまともな人を引き付ける声で歌うことができるようになります。 プロの演歌歌手と素人の歌声の違いがすぐにわかるのはボイストレーニングをしているかしていないかによります。 ボイストレーニングはビブラートやリズム感とは関係ありません。 もっとも、年配者の場合は声帯が硬くなっているので、それ程効果が出ない場合もあります。

astora123
質問者

お礼

お返事有難うございます。 私もここ最近までは喉の使い方がなっていなかったせいか、2番3番を歌う 頃には喉が痛くなり、1番を歌っている頃程軽快に歌えない状態が続いていました。 ただ最近、喉の使い方を意識するようになってから、かなり改善されてきて 4時間5時間歌っていても全く喉が疲れなくなりました。 やはりボイストレーニングによる正しい喉の使い方を学ぶことが重要のようですね。 ・・・しかしビブラートやリズム感は自前で練習しなくてはならないのですね。 実を言うとこれがかなり苦手なので、これからどう練習して行くかかなり悩んでいたりします。 有難うございます。

関連するQ&A