- ベストアンサー
37週です。左足ひざ下が痛くて起きます
数日前から、夜寝ているときに足が痛くて起きます。 仰向けでは苦しくて眠れないので左右を順番に下にして寝ていて、下にしている方がしびれてくるのかな?と思いましたが、最近では右を下にしていても上になっているはずの左足のひざ下が痛くなっています。 痛みの種類としては、しびれというよりは神経痛みたいな感じです。 昼間はこういう症状は感じません。 夜22~23時に寝て、途中何回か起きて、朝5時前くらいからもう足が痛くて寝付けない状態です。 先週25日の検診ではむくみや尿検査、血液検査とも異常なしでした。 今見ても、左足は見た目はとくに変わった感じはなく、むくんでもいないようです。 血栓症だとこわいなと思っています。 坐骨神経痛かなとも思ったのですが、病院に電話して聞いた方がよいでしょうか?それとも足湯やストレッチなどで改善されるものか・・・。 つい先日まで切迫早産で安静だったので、それも関係あるのかなとも思っています。 アドバイスいただけると助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございました。 昨日、お風呂でマッサージして、寝る前にヨガの足をのばすストレッチをしてみたところ、夜中にじわじわ違和感がしのびよってきたものの、眠れないほど痛い、ということはなかったです。 あと、横向きに寝ていて、知らずに足をまげて力をいれてしまっていることがあるので、それも原因かもと思いました。確かに仰向けに寝るとすーっと楽になります。ただそうするとお腹が苦しくて・・・。 そういえばわたしは27週くらいまでよく足をつってました。後期に入ってからはまったくつらなくなったのが不思議です。妊婦さんのからだにはいろいろなことが起こりますね。 もうちょっとマッサージなど続けてみて、今度の検診で一応助産師さんに聞いてみます。 お互いがんばりましょう!