- ベストアンサー
病院で無断で抗生剤を使用された妊婦の不安とは
- 妊娠中にかかりつけの産婦人科に相談したところ、急に受診するように言われ、内診後に無断で抗生剤の膣錠が投与された。
- 妊娠中は薬を極力使わないようにしているため、本人の同意もなく抗生剤が使用されたことに腹立ちを感じた。
- また、抗生剤の副作用や妊婦への投与の適切さについても不安がある。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして 二児の母です。 同意と言うよりも 診察から投与迄の経緯が 問題だと思います。 カンジタなら 検査すれば直ぐに分かりますし、内診すれば分かるはずです。 副作用は 薬ですから 何かしらはあるとは思いますが、薬は服用している訳ではないし、挿入しただけなら 神経質にならない方が良いかと思います。 腹立たしい気持ちは充分分かりますが、挿入されてしまった物は 既に解けてしまってますし、、、どうにもならない。のが現実。 その病院に今後も通えるのか を決めた方が良いかと思います。 赤ちゃんは子宮です、 産道を通ってくるのに、カンジタでは困るから 後期の時にはおりものが増えますから 私も挿入がありました。 現在子供は中学生ですが 全く元気ですし、丈夫です。 私なら 信頼関係が無理だと思いますので 出産しません。 別の病院を探します。。 どうにでも言えちゃいますものね~転勤でも良いし、里帰り出産をするけどその前に検診を受ける事になった とか、、。 私が出産した病院では そんな事は有り得ません。
その他の回答 (2)
- rmyokob
- ベストアンサー率18% (138/747)
1歳9ヶ月男児の母です。 16週位で確か、おりものの検査をやるという事で内診しました。 検査結果は次の健診で教えてくれて、カンジタでした。 「痒みとかある?」と聞かれ、まったく無かったので特に気にしてないと答えましたら、 「気になるなら治療しますけどじゃとりあえずしなくていいかね~」といわれ何もしませんでした。 というわけで痒みの無いカンジタもあります。 多分あの時わたしが治療してくださいと申し出ていれば、質問者さんと同じように膣にお薬を入れていたでしょう。 本当に何も症状が出ていなかったから痒みが出たらお薬をお願いしようと思っていたし、 まぁ正直なところ内診台に乗るのがめんどくさい…ってのもありました。 今回の質問者さんのケースは、投薬するまでの医師の勝手な行動、説明不足は許せないですが、 抗生剤投与は、質問者さんがいくら後から痒みが無いと言っても、妊婦側から気になると訴えて来られたら病院側は何らかの対応をしなくてはいけないでしょうから、 対応イコールその医師の場合はとりあえず抗生剤、という事だったのでしょう。 産科に限らず何の治療でもそうですが、漢方で様子見るところ、薬バンバン出してくれちゃうところ…病院の治療スタイルは様々です。 確かにあかちゃんが居るのは子宮で、膣を治療する事があかちゃんに影響あるのかといえば多分無いでしょうし、 産道を通ってくる最中に感染する可能性がありますから、何かしらの菌に感染してるなら今のうちから治していく必要があります。 これからおなかも大きくなっていって、体力も消耗していきます。体の抵抗力が落ちてくる頃がかかりやすいようです。 不安を煽るようで申し訳ないですが、それだけのやりとりの後で最後に「あなたの気にし過ぎ」と、匙を投げられたように診察を終えられた事がかえって心配です。 おりものは多い、医師は菌に感染したと診断している、でも妊婦側は薬は要らない、でも気になるから診て欲しい… じゃあこの気になる症状をいったいどうして欲しいのか?とキレてしまったのでしょう。 次回の健診の時には、違う医師でもいいので冷静にしっかりもう一度おりものが多い事について相談された方がいいと思います。
お礼
ありがとうございます。 検査結果ではカンジタなどの菌にも感染していませんでした。 抗生剤が必要と医師が判断したなら、患者に必要性を説明し患者が納得したうえで使うべきと思うのですが。私もきちんと説明をうけ必要と感じたならもちろんお薬は使用しました。 私が知らないまま抗生剤を使われたことは残念でしたが、アドバイスをいただいて、私も反省する点、これからの事も色々参考になりました。 次回の診察では担当医にもおりものの件聞いてみます。 話を聞いて意見をくださる方がいて落ち込んでいましたが元気になれました。ありがとうございました。
- momongagag
- ベストアンサー率50% (5/10)
私も妊娠発覚してすぐに産婦人科へ行った時に、それ以前にカンジタになってその病院に通院した経歴があり、先生が 『念のために膣を洗浄する薬入れるからね~。赤ちゃんが膣からの感染症にかかったら危ないからね~』と言いながら錠剤を入れてました。 “え?直接膣に薬なんて赤ちゃん大丈夫なの?” と不安になりましたが、その直後に先生の方から 『この薬は赤ちゃんには全く影響ないからね、心配することないよ^^』 と言われ安心しました。 その他でも妊娠トラブル(切迫流産、腹痛、膣痛)などで処方箋が出た時も不安になりましたが、その度に先生から 『赤ちゃんに影響ある薬なら出さないから心配しなくていいよ^^』 と説明があったので安心して飲んでました。 (と言っても極力薬に頼らないようにしました) 今回、質問者さんはかかりつけの産婦人科へ行っていて、医師も質問者さんが妊娠していることを知っているのなら赤ちゃんに影響の出る薬は使っていないと思います。 妊娠中は膣からの感染症がかなり危ない(前期破水、流産、早産など)ので医師としても感染症の疑いがある場合にその可能性を早いうちに解決しておきたかったのでしょう。 ただ、質問者さんのかかりつけの医師は医師としてきちんと仕事をしていたように思いますが、若干説明不足かな?とも文章から感じます。 この場合、患者さん側も不安になった時点で使用した薬、使用しようとする薬の安全性をズバッと聞くことも大切だと思います。(私はいつでもそうしています。) 医師も聞かれたことには答えてくれることでしょう。(聞かれなければ答えない医師がいるのも確かです。) 私はあなたの少し先をいく只今18週の妊婦です^^ お互いに頑張りましょうね♪
お礼
アドバイスありがとうございます。 私も最初から医師に基本薬は使いたくないとの希望をハッキリ伝えておくべきだったんですね。 診察の経過を見ながら、相談しながら投薬等はしていただけるものと思っていましたので、最初から色々質問していたのですが、カーテンの向こう側で何をしているのか見えないまま、検査結果はでたのか?何の薬を入れるのか?と患者が聞いているにも関わらず、「膣を洗浄する薬」と言い抗生剤だときちんと説明せず投与してしまうのはやっぱりおかしいと思うのですが。。 妊娠中でもリスクより薬の投与の有益性が上回る場合にのみ使う薬もたくさんあります。 抗生剤はその部類に入ると思うのですが。もし抗生剤を使うと言ってくれたなら断っていました。カンジタでもないし。 今更言っても仕方のないことだとわかってはいますが、やりきれない気持ちを1人で抱えておけませんでした。 次からは私も自分の意向をきちんと伝えてから診察してもらいます。大変参考になりました。そして、優しいお声かけありがとうございます。同じ頃の出産ですね。momongagagさまもどうぞお大事に!
お礼
主人も出張中でおらず、一人でやり切れない気持ちを抑えきれずにいました。 読んでいただけて、気持ちを察してくださる方がいたことですごく落ち着けました。 ありがとうございます。 カンジタや細菌が確認されての薬の投与ならもちろん納得できたのですが・・。 この医師一人のみの病院なら確実に転院しています。 私なりに色々と条件があってそれにベストな産院がここですし、担当医とは相性がいいので転院はしませんが、今日の医師(しかも副院長)には極力当たらないよう、今後は医師の指名等で気をつけて通院したいと思います。 お産もこの先生が当直医だったら、勤務交代まで持ちこたえてみせます(笑)!! 元気になれました。アドバイスありがとうございました。