- 締切済み
デジタル一眼の色味
先日メモリーカードについて質問させていただきました。解決しました。回答してくださった皆さんありがとうございました。 ここでもう一つ質問させていただきます。 私はD90のユーザーです。 先日部屋の電気を電球から蛍光灯に変えました。電球のオレンジ色の光では全く気にならなかったのですが、蛍光灯の白っぽい光の部屋で撮影すると色味が一枚一枚激変してしまうという症状です。 ひどいものでは白い部分が黄色になったり(添付写真)、黄色い帯の筋が写真を横断していたりします。 他にも蛍光灯の室内のものを撮影すると黄色いものが現われる時があります。 設定 設定リセット 絞り優先 ISO感度200 このような症状はよくあることなんでしょうか? 回答よろしくお願いします。 添付写真は三連写すしたものです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Leonardo_A
- ベストアンサー率45% (157/345)
結論から書きますと、シャッター速度を1/60くらいに下げることと、ホワイトバランスを、蛍光灯やマニュアルで固定することで解決します。 ご質問の蛍光灯を見ると、グロー点灯の蛍光灯ですので、発光量は電源周波数の二倍になっています。 (細かい説明は省きますが、交流の電気でプラスであれマイナスであれ、光っていることに違いないので、電源周波数の二倍で発光していることになる) 日本の東西で電源周波数は50ヘルツと60ヘルツに分かれていますが、おおむねシャッター速度1/100以下にすれば、フリッカは目立たなくなります。 実は私個人は、最初から蛍光灯の害が出ない様にマニュアル撮影していたので、害の出た写真をほとんど見ることがありませんでした。 それで、再現実験してみたところ、フルオートの状態で、もっとも害の目立つ結果になりました。 蛍光灯対策としては、ホワイトバランスの設定と、シャッター優先AEなどの利用です。
- E-Dec
- ベストアンサー率58% (852/1452)
これは蛍光灯によるフリッカー現象だと思われます。 非インバータ式の蛍光灯下で高速シャッターを切ると現れる現象です。 蛍光灯(インバータ除く)は、交流電源の周波数に依存する周期で明るさや色合いが 変化しています。従って、高速シャッターを切ると1枚毎に色味が変わります。 もっと低速のシャッターを切るか、インバータに変更することで解決するものと 思われます。 "フリッカー"等のキーワードで検索して頂くと、発生メカニズムや対処法などが 記載されたサイトも多いので、それらもぜひ参考にしてみて下さい。
お礼
返信遅れましてすみません。 回答ありがとうございます。 全く知識がなかったので本当のところかなり驚いています。 シャッタースピーどの速さでこんなにも変わるとわ!! 本当にありがとうございました。
お礼
返信遅れましてすみません。 親切に回答ありがとうございました。 シャッタースピードでこんなに色味が変わってしまうとは驚きです。 それを考えると明るくて一番難しい撮影状況は蛍光灯のしたかもしれませんね。