• ベストアンサー

タナが下過ぎると、ハリが魚の下アゴに掛るのは何故ですか?

魚を釣った時に、ハリが上アゴではなく、下アゴに掛っていると、タナが下過ぎると聞いたのですが、 何故タナが下過ぎると下アゴに掛るのか、その仕組みがよく分かりません。 私がイメージするに、上から食ってこようが、下から食って来ようが、ハリ先は常に上向きなので、 同様に上アゴに掛る気がするのですが・・・。 理由や仕組みをご存じの方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.1

タナが丁度合っていれば魚は餌の正面から口をあけて吸い込んだり食いつきあたりが出たら竿を上に煽るように合わせるので上顎にささると言う理屈は分かりますよね。 しかしタナが下気味の場合には、魚は上側から餌に向かって下あごを使ってすくう様に口を開けて食べるので下あごにかかる確率が上がるんです。 ちなみに、下あごは上あごに比べて薄いのでバレやすくなります。 バラシが多い場合にはタナを少し上げてみると良くかかるようになります。

nova-usa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なるほど、勉強になりました。

関連するQ&A