• ベストアンサー

学部について

工学部、理工学部、理学部は、どんなことをしますか?将来、どのような職業に就くのに専攻しますか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#138477
noname#138477
回答No.2

 大学によって、同じ名称の学部でも違うことは多々ありますし、同じ学部でも学科や専攻で違ってきます。違う学部でも、学科・専攻によっては、同じようなことを学ぶことさえあります(No.1が例示されている数学は好例だと思います(工学部では稀ですが)。他に情報関係(情報学部等でも学ぶ)等が典型)。  大学のホームページ・案内・オープンキャンパス等で確認すべきです。  就職先についても、上に書いた媒体に書いてるケースが多いです。  比較的はっきりしているとすれば、学校の教師になりたい場合の教科でしょうか。理科の免許は理学部または理工学部でしょうし、工業の免許は工学部でしょう。もっとも、どの大学でも教員免許を取れるとはかぎりません。

otya-
質問者

お礼

違う学部でも同じようなことをするところがあるとは、驚きです~ やはり中身を見ないとなんともいえないんですね! 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

まず専攻ありきです。 学部で選ぶようなアホなことはしません。 基本的にはどれもそんなに違わないと思います。 なぜなら、教員自体がそれらを行き来しているからです。 (行けるところに限るけれど) 違っていたら無理でしょう。 で、何するの? 数学? 工学部で数学をやっているところは、あっても希ではないかと思うんだけれど。私が知らないだけかな? 阪大に何かある? 理工学部で数学という場合、その理工学部(=理学部+工学部)の理学部の要素がそうさせているんでしょう。 基本的に、学部名や学科名は、文科省が内容を審査して決めているわけではないんで、実に適当です。 あなたが学長さんなら、数理工学部や経済工学部や教育工学部を作ったって良い訳です。 そこそこ言い訳が通ればそれで良いと。そんなもんです。 だから、名称ではなく内容をしっかり見る必要があるのです。

otya-
質問者

お礼

なるほどです・・・ 学部名は適当なのですか~ 私としては、なんとなく学部名を聞いてその学部がどんな学部なのかイメージできる程度の知識として知っておきたいと思い、聞いただけなので、自分の進路を選ぶ際はちゃんと中身を見て選びますね! 回答ありがとうございました。