- ベストアンサー
大阪のFAX番号について
事務を始めて一ヶ月ほどたつ者です。 大阪へFAXを送る際、事務所の電話帳には「06ー368ー○○○○」となっていましたので、そのまま番号通りにダイアルすると「現在使われておりません」となりました。 それを上司に報告すると、これは「06ー6368ー○○○○」とダイヤルするのだと言われ、この常識知らずFAXも送られないのかと罵られました。 このことは社会人の常識なのでしょうか??私の知識不足だっただけなのでしょうか??(ちなみに私の周りの一般職の子は知らなかったそうです) 教えて頂けるとありがたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何年か前に「、06 より始まる電話番号局番に 6 をつける」と変更になりました。ですので局番は3ケタから4ケタになりました。東京も局番は4ケタになったのと同じです。 FAXだけでなく電話も同じです。 大阪に近いところの人にとっては常識ですけど、それ以外の地域の人にとって常識かどうかはわかりません。 変更になった時とかに通知があったとも考えられるし上司が知っていたのなら、少なくとも事務所の電話番号の訂正はしておいたほうがいいでしょうね。
その他の回答 (3)
- VFR1200
- ベストアンサー率27% (9/33)
大阪出身で、東京で仕事しています。 恐らく10年強前に、頭に6が付いたと記憶しています。 番号の不足からそうなったと聞きました。よって、関西人はその6を付けるのが常識とまでは言わないものの、そういう習慣が当時ありました。 結構前の話なので、今の若い方はご存じなくて当たり前だと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。多分当時私は、県外に住んでおり16歳くらいのはずでしたので、知らなかったのだと思います。そこまで「社会人の常識」というわけではなくて安心しました。次から気をつけます。
- topy7014
- ベストアンサー率14% (211/1499)
常識知らずなのは上司のほうですね。 FAX番号を変えておかないほうが常識知らずです。 上司の罵りは「喜連瓜破も知らんのかぼけなす」 東京にたとえると「上石神井も知らねえのか馬鹿野郎」というのと おなじレベルです。
お礼
ご回答ありがとうございました。肩を持って頂いてありがとうございます(笑)。これを機に覚えました。後々の人のためにも電話帳を直していこうと思います。
- ken1hisa
- ベストアンサー率49% (206/419)
横浜に住んでます。 たしかに数年前、テレビなどでしつこく告知されてましたね。 恐らく日本全国に情報は届いていたと思います。 私(48歳)にとってはやはり常識です。 しかし、その当時にのんきな学生とか、むじゃきな子供をやってた人たちにとっては、常識だと責めるのも無理があるでしょうね。 ジェネレーションギャップを認識できない人ほど、自分が普通に知ってることを「常識」なんて言ってしまいがちです。 叱り方のへたくそな上司に当たってしまった質問者様にはお気の毒ですが、これを機に常識として覚えてしまいましょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。私は現在25歳で上司は54歳ですので、ken1hisaさんのおっしゃる通り上司にとっては常識だったのかもしれません。今回のことでばっちり覚えました…。
お礼
ご回答ありがとうございました。私は県外出身者でしたので、このことは知りませんでした。これからは自分で事務所の電話番号の訂正をしていこうかと思います。