• ベストアンサー

Bフレッツにするのですが、

ADSL12Mから、Bフレッツにへの乗換え工事が迫ってきました。現在はメルコのUSBLAN(10/100M USB1.1)を使っていますが、Bフレッツニューファミリーに乗り換えた場合、ここがボトルネックになるのでしょうか、またその危険性がある場合どんなLANカードを使えばよいのでしょうか。ちなみにPCはペン(3)750Mです。ご指導お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

USB1.1の転送速度は速くても12Mbpsですから、取り敢えずはPCカードかPCI接続の10M/100M対応NICにした方が安心ではあります。 必ずしも10M出るとは限りませんが…。 ネットワーク全体を考えると、オーバーヘッドは少ない方がネットワーク全体のパフォーマンスはあがります。 乱暴な言い方をすれば、遅い回線の人が足を引っ張って全体の速度の平均を下げている…とも言えます。 それだけサーバーに負担をかけているわけですからね。 負荷をかけるような使い方だとNICのチップも吟味した方がいいです。 一般に大型家電量販店で売っている安価なNICはRealtek社製が多いですが、CPUに負荷をかけることで有名です。 (チップに蟹のロゴがあるのですぐに判る) 少しだけ予算を上乗せして3comやVIA、BroadcomあたりのNICを買うと安心。 贅沢を言えばIntel社製が優秀。 将来、もっと速い環境にするつもりがあるなら「Gigabit Ethernet(1000M)」のNICを買っておくといいかも (まだまだ高価ですが) ボトルネックは多いですよ。 LANケーブルも、それなりの物にすれば抵抗やノイズは減ります。 スイッチングハブや安価なルータを使っているなら、これも足枷になる。 費用対効果を考えて、「どこまでやるか」ですね。 上を見始めるとキリがない。

naotosumi
質問者

お礼

PCIバスがあいていなかったので、PCカードを買ってフレッツスクエアで測ったところ、、最大で71Mでました。2000円程の出費でしたが、USBで淋しい思いをするより、精神的にも良かったです。

その他の回答 (1)

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.1

正直いって、今のままで良いかもって思います。 実際Bフレッツにしても、込んでいる時は10Mくらいですし、平日昼間で20Mでればいいほうだからです。 確かにボトルネックになる部分を解消すれば多少は早くなりますが、現実はこんなもんです。ベストエベート式の宿命ですね。 夜間混んでいる場合は、サーバー側がボトルネックになりますから、費用対効果で考えるとあまりお勧めできません。

naotosumi
質問者

お礼

コストパフォーマンスも考えましたが、スピードが出なくて精神的に落ち込むより、数字があがるほうをとりました。(PCカードに替えました)

関連するQ&A