- ベストアンサー
パソコン起動しっぱなしのデメリット
厳密にいうと、休止状態やスタンバイを駆使してほぼ再起動なしで「累計起動時間」的に起動しっぱなしというのは何かデメリットがあるのでしょうか。 個人的には重くなるぐらいしか思いつかないのですが、メモリの掃除屋でメモリ開放すると全く気になりません。 それでもやはり定期的に再起動する必要性がある何かがあれば是非教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 Linux等のサーバー機であれば、24時間・365日電源入れっぱなしで運用しますが、Windows木であれば、WindowsUpdateでのOSの更新プログラムには再起動が必要な物もあります。 休止やスタンバイからの復帰でもよいのかは試したことがないので分かりませんが、再起動でないとだめだとすれば、いつまでも適用されないので、ウィルスにやられる可能性が上がります。 セキュリティーソフトでも再起動が必要な場合もあります。
その他の回答 (5)
- kensan39
- ベストアンサー率13% (227/1648)
パソコンを仕事でフルに使うと止めることは有りません 休止もしないしスタンバイもしません 何も問題も起きません 起きるのは多数のプログラムを 起動停止をするからです すなわちパソコンで遊ぶからです 今のパソコンは仕事に使うとなかなか壊れないし何時までも 動きます 欠点は全体が古くなることです 新しいのは遊びで使うパソコンだけになります
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
やってみるとわかりますが、突然のフリーズや再起動が発生することがあります。 これは使用しているアプリや状況によって症状は様々ですが、メモリを掃除するだけでは解消しない場合もあります。 スタンバイの場合で確実に不具合になるケースというモノもあります。 わたしの場合はUSB接続の書き込み可能DVDを接続しているのですが、スタンバイからの復帰後はライティングソフトが起動しません。休止状態からの復帰なら問題はないのです。これは再起動するまで解決しません。 特別なハードウェアを何も接続していないのならスタンバイ/休止状態を多用しても問題となることは少ないでしょう。 問題が起こるとしたら、増設した機器が電源断によるハードウェア的リセットがかからない場合。
- tama80ji
- ベストアンサー率71% (2188/3068)
はじめまして。 当方メインPCをテレパソ化しているために基本的に休止です。 が、1週間に最低二度ほど再起動しないと様々なトラブルが発生します。 先程もTVキャプチャーのドライバーが不調になり「オーバレイ云々」の表示でキャプチャーソフトを再起動させても色落ち状態となりました。で、結局システムの再起動。不具合は解消されました。 他にも無線LANの子機が落ちやすくなったり、そのドライバーが不調になったり(!マークでドライバー再インストールすること五回)、オーサリングソフトのソフトウェア・イジェクトにロックがかかって本体のイジェクトが効かなくなったり、光学ドライブで書き込みが「一般エラー」で中断したり、ブラウザのクラッシュ連発。IMEのツールが開けなくなったり、タスクマネージャーも立ち上がらないフリーズがあったり(大抵その前に細かな不具合が発生しているのにムリをすると、コレ)。 中には休止からの立ち上がり失敗(三回位)、最悪はブルースクリーン(二度)。 ハラハラものです。 まぁ再起動かければ普通に戻るんですがね。 メーカー製のテレパソならばメーカー側で動作の検証済みなので休止連続でも余り異常は発生しないし、ラクなのです(当方の初代のノートPC:NEC製)が、メインPC(DELL製デスクトップ)キャプチャー後付でアプリケーションも別途インストールしたものは、結構色々起こります。 なのでちょっとアプリケーション類が不調になると、早目に再起動と言うのが習慣になりつつあります。
お礼
回答有難う御座います。 様々なデメリットがあるようですね。 私もアプリをたくさんインストールしたりするので、それを区切りに再起動してみようと思います。
- nicoco120
- ベストアンサー率19% (17/86)
電気代が掛かる。 場合によっては逆かもしれませんが。
お礼
回答有難う御座います。 シャットダウン時の電力が多いとは聞きましたが、ずっと休止状態よりは電気代かかりますよね。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
不具合の解消ができないのがデメリットと思います。 アプリケーションの中にはメモリの処理に問題があるものが幾つかありますが、これは再起動しないと解消しないです。
お礼
回答有難う御座います。 なるほど、そのようなデメリットがあるのですね。 やはり再起動してみます。
お礼
回答有難う御座います。 確かに、おっしゃるとおり外部機器に観点を置くとデメリットがありそうですね。 これからは適度に再起動を心がけます。