• 締切済み

ネジ式車高調の調整方法

フィットの車高調(CUSCOコンパクトZERO-ONE)を装着しているものです。リアの車高を変更したいと考えていますが、作業着手にあたって、不明な点を明確にしておきたく、質問させていただきます。 フィットのリアの調整機構はネジ式であり、スプリング上部にはまっている車高調整ネジスペーサーのスプリングシート(ロアシート)とロックナットという2枚のリングを付属の専用レンチで回して調整します。説明書によると、車高調整ネジスペーサーを車体に取り付けたままでは調整できないそうですので、一旦取り外す予定です。しかし、その場合車高調整ネジスペーサー本体はフリーな状態なので、それを片手に握って上側リング(ロックナット)だけを工具で右に回して全長を伸ばすとか、下側リング(スプリングシート=ロアシート)だけを左に回して車高を上げる、といったことは出来ず(ネジスペーサー本体を持つ私の握力のほうが工具でリングを回す力よりはるかに弱いから)、上下両方のリングに専用工具を掛けて、2枚のリングが引き離されていくように相互に逆回転させることが、最初の一歩か?と思いますが、これで正しいでしょうか? もしそうならば、2枚あるリングが同時に回転しはじめることは無いはずであって、必ず固着の度合いがマシな1枚から回転しはじめるはずだから、もう一枚の固く固着しているほうは結局最後まで回転できないと思うのですが・・・ 基本的には、リング2枚とも固着が解けてクルクル回るようになったあとで、それを希望する位置にもっていって、最後に2枚をシッカリすり合わせるように固定するものだと思うのですが・・・ 工具類は専用レンチ2個と、それらを延長するための12.7sqのスピナーハンドル等も準備しており、あとは正しい段取りを確認したいというところです。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

回答No.2

普通の方法で問題無いと思いますが本当に調べたのでしょうか? 車高を下げるなら下シートを下げてから上シートを下げる、 車高を上げるなら上シートを上げてから下シートを上げるそれだけです。 クスコのレンチにはスクエア穴があるのですね。 力ずくだとネジ山を潰してしまいますのでご注意くださいませ。

rednex
質問者

補足

>本当に調べたのでしょうか? 調べました。(手をこまねいて空想を語っていると?) 取付説明書には『※車体に取り付けた状態での車高調整はできません。必ず取り付ける前に左右のA寸法を合せておいてください。(P6の手順7)』と明記されていることから質問させていただいたまでです。 一般のHPは20以上はググッて調べましたが、ネジ式スペーサーを調整するくだりについては残念ながら一件も見つけられませんでした。 以上です。

回答No.1

普通車両に装着したままそのまま調整できますよ。 いちいち外して調整ではセッティングを出すまでに日が暮れてしまいます。 安全責任のためメーカーはそう表記しているだけではありませんか。 ブログなどで同メーカーのサスキットの調整方法を確認されるとよろしいでしょう。 工具はひっかけフックレンチだけで良いはずですが、 スピンナハンドルをどこにかけるおつもりでしょうか。

rednex
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 できれば、装着したままでの調整方法を具体的にお教えいただけないでしょうか?既にフィットおよび類似機種の調整に関するHPを幾つかググッてみたのですが、私が疑問に思っているところズバリを解説しているものが見つかりません。 あと、スピンナハンドルについてですが、基本は専用工具(ひっかけフックレンチ)だけでも調整可能であるということは知っています。ただ、現実的には柄を延長しないと固着のトルクに負けてしまう場面も予想されることから、付属の専用工具(ひっかけフックレンチ)の柄の付け根の部分には12.7sqのスピンナハンドルが取り付けられる構造になっていて、実際にそれを使用することが説明書でも推奨されているため、記述したものです。

関連するQ&A