• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お歳暮を受け取った方の対応)

お歳暮を受け取った方の対応

このQ&Aのポイント
  • お歳暮を受け取った方への対応について
  • お礼の連絡やお返しの送付は一般的な対応です
  • お礼の連絡がない場合は、届いていない可能性もあるので連絡をする

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.3

私もあなたと同じ感覚を持っていますが、私の義母も同じような人です。大体、頂き物があって、御礼も電話ですぐ、というのもいいですが、お礼状を書くのが一番丁寧なお礼かな、と思っています。 大体義母さんは「お返しを・・・」ということ自体が間違っています。「遅くなってしまいましたが、私たちも日ごろの感謝の品を・・・」というべきです。 でもこういうことってその人の育ちが出るというか、感性の問題なので、仕方ないといえばそうなのです。 私は義母がそういう人ですから、夫もお礼をする、ということに対して鈍いところがありました。ですから結婚して5年になりますが、だいぶ躾けてきましたよ(笑)。義母は何かあると義母の友人まで私に会わせたり、彼女(私)に聞いてみたら、と義母の友人から電話がかかってきたりしますので、義母と同列に思われないように「いつも母がお世話になっております」とか「先日は母においしいものを頂いて・・・私たちもおすそ分けに預かりまして、たのしませていただきました」などと馬鹿丁寧に応対しています。 義母さんたちは歳をとっていきますので、最悪「年のせいで・・・」と言い訳できますが、私たちはこれから色々なことがあります。 あなたは間違っていません。がんばって素敵な女性でいましょうね。

その他の回答 (2)

回答No.2

自分の常識が相手に通じないというのはままあることで、今後もこのような?と思うようなことが連発していくと思われます。荷物が付いたかな・・というのは気になるものです。これからは、あなたから姑さんに「母がお歳暮を送らせていただいたようですが・・」とそれとなく電話してみるのもいいかもしれません。とはいえ・・お返しに荷物がきたのであればさほど常識外れとも思いません。やはり家同士(親同士)のコミュニケーションが不足しているのでしょうね。結婚式以来、年賀状のやり取り程度というのが普通のように思いますし。お歳暮、お中元をそういう間柄ではしないつもりというお宅もあるでしょうし、「荷物が来たからといってすぐにお礼の電話をしない」お宅もあるでしょう。まあ・・今後いろいろ?と思うことはダンナそれとなく話をしてみましょう。イロイロ事情があるのかもしれませんしね。

noname#247274
noname#247274
回答No.1

あなたの両親が旦那さん宛の両親宛にお歳暮を送り、「電話をしなくてもいいよ。不着の時は電話ください」というのは旦那さんとの結婚により付き合いが広くなり、親族の一員となったので本心本位の挨拶をしています。ですので、正月の年賀はがきももちろん旦那さんの多数の親族一員になられた方にあいさつをしていかれるでしょう。

関連するQ&A