• 締切済み

自閉症疑い(大)の息子の療育と母の仕事継続について

自閉症疑いの、まもなく3歳になる息子がいます。 検査は明日なのですが、自閉症特有の症状が明らかなので、 保育園の担任と園長までもが確信しています。私自身も間違いないと 思っているので、覚悟は決めています。 問題は、これからどうするか、ということなのですが、 療育へ通い始めるとすれば出来るだけ早いほうが良いと 聞きますので、近くの療育センターへ通うつもりでいます。 ですが、そこは平日に親子通園となりますので、 週に5日朝9時から17時まで働いている身としては、 仕事をやめざるを得ません。今でさえ、新型インフルエンザ や風邪で休むたびに仕事が止まり、他の社員に迷惑を かけています。 今の仕事が決まるまで、大変な労力を費やして あちこち面接へ行っては、断られました。不景気で 人が溢れている今、「小さな子どもが居る」と言う だけで面接もしないで電話口で断られたこともあります。 義父母は同居していますが、義父がほぼ寝たきり、 義母は心臓が悪いうえ義父に掛かりきりで、とても息子を見れません。 それでも仕事をしなくては生活できないので、 (夫の月給は約16万円。まる4年ボーナスなしです) 共働きするしかないのですが、療育に通うとすれば、 週に何回通うことになるのでしょうか? 明日の診断を待つことになりますが、おそらく軽度だと 思います。けれど、軽度こそ、早期療育しなければ 後々で周りとの差が激しくなり、いじめの対象にも なりやすいらしいです。(知人、友人、ネットなどからの情報) できる限りのことはしてあげたいという気持ちで いっぱいなのですが、現実は、難しいです。 週に3.4日程度の仕事も散々探しましたが、 ダメでした。事務系の資格は持っていますが、 事務系こそ週5日の仕事がほとんどだからです。 その他、販売や製造の仕事、とにかくいろいろな ところへ面接を申し込みましたが、だめでした。 今は研究の仕事をしています。 やっとのことで得られた仕事です。 責任者の方のご厚意で雇っていただけた恩もあり、 短期間で辞めることも大変心苦しいです。 仕事をお持ちで、自閉症のお子さんと療育に通って いらっしゃる方、どのようにされているのでしょうか? 専業主婦になるしかないのでしょうか? (決して専業主婦になりたくないわけではありません。  経済面だけがネックです) また、次の仕事を見つける間、「求職中」でも、 保育園の入所継続はできるものなんでしょうか? あぶれたりしないのでしょうか? 保育園は、本当に勉強になりますし、行事もたくさん あって、息子は協調性こそないものの、それなりに 楽しんでいるようです。 保育園も、療育も、できればどちらも通わせたいのですが・・ 何か情報、ご意見をいただければ幸いです。 どうか、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • drgoo01
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.6

自閉症をはじめとする、発達障害のお子さんをお持ちの方はたくさんいらっしゃいます。 みなさん、前向きに考えていらっしゃいますが、中には病院を転々と変わる方もいらっしゃいます。

  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.5

アスペルガー症候群の子がいます。 私の場合はファーストフードでパートの仕事をしていました。 事前に申告しておけば休みの都合はつけやすかったです。 でも通っていた”療育”と呼ばれる専門の場以上に、普段生活している保育園の方がよほど実質的には療育の役目を果たしていましたよ。 今 早期発見早期療育が叫ばれていますが、必ずしも専門的な療育が必要とも思えません。 保育園側と十分な連携が取れれば時間が長い分だけ専門療育以上に成長の助けをしてくれます。 ある程度以上重度の子なら障害児のみが通う保育園のようなところもありますが、質問文からはその必要もなさそうな様子。 今までのお子さんの状態は変わらずに名前が付く(か付かないか)だけの違いなのですから、焦らずに今後の事を考えられては如何ですか? 早期療育とは言っても、別に月単位で大差がでるものではありませんので。 専門的な療育を受けるかどうかよりも、親が障害を否定せずに”障害特性を含めた状態がこの子”と受け入れる事が一番だと思います。 特に二次障害を心配されているようなので 最低限お伝えしておきたいのは、子供の存在を否定しない事の重要性です。 私も我が子同様にアスペルガー症候群なのですが、長年 自助グループに参加して二次障害に陥っている人を何人も見てきています。 その人達の傾向としてあるのが、質問文に書かれている通り、発達障害その物が軽い人なのです。 軽い為に障害児である事に気づかれず、過剰な無理を強いられた人たちです。 (ある程度 重度の方が周囲の人達から障害の存在をわかってもらいやすいですから。) 特に、当事者達が一番理解して欲しかった親からの理解が得られず表面的には矯正させられた人達が多いです。 でも幸いにも??割と重度(らしいです。)の私は発達障害の概念が浸透していなかった昔にも親から気づいてもらう事が出来、 「あなたは頑張っている。間違っていない。」 と存在を認められて育ちました。 おかげで大きな二次障害を抱えずに済みました。 もちろん他者への迷惑行為の矯正は必要です。 でも、迷惑行為を禁止する為の方法を、自閉症特性が理解出来ていなければ、 理解できない方法(例えば口頭だけでの指示とか)を繰り返し、 あげくに理解出来ない事に苛つかれたりします。 そして罵られ。。。 こう言った事の繰り返しが自己否定・二次障害を引き起こしているのです。 しかしながら、”どうやって「駄目な事」と教えてあげれば自閉特徴を持ったこの子が理解出来るか”と常に頭を使うようにすると自ずから対応は変わりますよね? 療育とは直接的に(この場合は自閉特徴を持った)子供が理解し易い方法で教えてくれる、塾のようなところです。 でも、同様の事を親・保育園で実行出来るのなら、接触時間が長い分 効果絶大です。 発達障害関係の書籍でHowTo本のようなものも多く出ていますが、このように表面的な行動に対処しようとするのではなく、何故この問題が起こっているのか日々観察してあげて下さい。 そうすれば必ず問題行動が起こる共通点が見えてきます。 その共通点に合わせた対応をしてあげて下さい。 そして見えてきた(水面下の)認知特性を保育園に伝えて連携をとるようにしてあげて下さい。

rarabel
質問者

お礼

とてもご丁寧なご回答をいただき、ありがとうございます。周りや親の理解あってこそ、二次障害を防げるものなのですね。親としての理解はもちろん、保育園ともマメに連絡を取り合い、障害を補えるようなら、療育はあえて必要ない場合もあるのですね。これから入る保育園の対応を見てからでも遅くなさそうですね。親としても、日々勉強していこうと改めて思いました。どうもありがとうございました。

noname#112357
noname#112357
回答No.4

すみません 療育センターには週に何日、何時間通うのですか? ひとりで悩まずに、まずは会社に相談してみた方が良いと思います。 インフルエンザのように突発の休みではないので、勤務形態の変更に応じてもらえるかもしれませんよ。 雇用形態がパートさんに変更になるかもしれませんが、 新しい仕事を探しながら働けるし、スキルも付くし お子さんと新しい環境へ飛び込むわけだから せめて慣れた職場の方がストレスは少ないかも?です。 会社としても忠誠心と感謝の気持ちを持った従業員を雇い続ける方が 結果としてトクだと判断するかもしれません。 人を雇うのには時間もお金もかかるし、リスクも高いので。 色々想像して、取り越し苦労するより 気に入った現在の環境で相談する方が良いと思います。 ここで働きたい! 役に立ちたい! というあなたの気持ちを強く、確実に伝えてくださいね。 がんばってください。応援していますよ

rarabel
質問者

お礼

ありがとうございます!「応援しています」という言葉がとても嬉しかったです。会社には、おおまかなことは話してあるのですが、さらに詳しいことを話そうとすると、上司に耳をふさがれました。(^^;)これ以上は休めない、という状況ですので、「無理。聞かないよー」という冗談半分、本気半分といったところのようで、それ以来話を聞いてもらえません。ただ、仕事内容からして、休みを取ることは不可能かと思います・・。療育へは、まだ何日通うかわかりません。一応、病院で「高機能またはアスペルガー」という診断は受けていますが、詳しい検査を別の場所で2月に行うことになり、それから療育の日程を決めるそうです。仕事は、あきらめるしかないのかなぁ・・と感じています。保育士にもそういわれました(^^;)残念ですが・・。 とてもご丁寧なご回答、ありがとうございました。

  • maron-pai
  • ベストアンサー率36% (40/110)
回答No.3

重度の知的障害のある子供を育てています。 自閉傾向も併せ持っており また発作もあることから 医療的にも「母が責任を取って当然」と言う中 子供の療育に全てをかけてきました。 今は子供も高校生となり私も仕事をしております。 私自身振り返り思うことですが、 仕事を続ける方向で旦那さんと調整できませんか? 母が育てて当然という雰囲気があるとは思いますが 父が療育に通ってもいい訳ですし。 それにその「療育」ってどういうものなのでしょう? 私自身、母子通園施設に2年通い その後一般園に母付き添い待機で2年通いました。 もし「母子通園施設」だったとしたら しっかりと見学されることをお勧めします。 一般園のほうがずっと子供にとっては吸収することが 多かったように思います。 大人の見守りの中で子供との関わりというのは どんな療育にも及ばない力パワーがあると思います。 私が一般園を希望し面接したときは 「保育する必要のある児を受け入れるのであって お母さんがおやりになればいいでしょう」と言われ その場で不覚にも号泣したことがあります。 自分の学歴も資格もキャリアも捨て 母子通園し、更に子供のための保育園を探していたのです。 全く配慮も人の痛みも分からないコレが役所仕事なのだと。 今は保育園に通われているのですから コレは本当にラッキーなことなのだと思います。 「療育」は本当にいろいろな形があると思います。 例えば児童相談所の中や 病院の発達外来も専門のドクターが 専門のサポートをしてくれます。 その場合時間や曜日などある程度考慮されるはずです。 旦那様と交代で行くというのは無理でしょうか。 これから先も長いことですので ご自分ひとりで抱えないほうがいいと思います。

noname#102555
noname#102555
回答No.2

療育は地域差があって、保育園の様に毎日行く所もあれば、週一や月一など様々ですのでお答は出来ないのですが、週一であれば何とか通えそうですか? 毎日の通園となると、やはり仕事の方は難しいですね。 情報が乏しいので何とも言えませんが、賃貸暮らしで、義母・義父の収入が無ければ、生活保護に頼るしかないのではないでしょうか? 生活保護額から旦那さんの給料を差し引いた分が支給されます。 小学校に上がれば何とか仕事もできると思うので、頑張って下さい。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 体は一つですから、、無理が生じる事だと思います。 経験はありませんが、知人の子供は私の娘と同じ年。 ですが 身体に障害を持ってます。 幼稚園の時に発覚したのですが、それでもあちこちの幼稚園で断られ、やっと見つけた幼稚園では念書を書き、園から外に出る日には 親が付き添い。 小学校では 普通学校に行かせる選択をした為に 親は日々送迎、授業中は廊下で待機、移動教室は親がしている様です。 現在は 中学生ですが、今も変わらず 付き添いをしている様ですし。 全てが子供中心 って感じがします。 義両親には 息子さんは無理だと思います。 義両親の生活費分は 頂いているのでしょうか? 頂いていないのなら 頂いた方が良いですよ。 夫婦2人で 賃貸に住むとしても 最低でも 10万は必要でしょう? だから その半分でも 頂いたらどうですか? 専業主婦になる事によって、保育園を継続出来るか って事も視野に入れないとですが、市立幼稚園なら月謝は安いはずなんです。 ただ、幼稚園を選ぶには 小学校の範囲も考えなくてはなりませんから、 その辺りも慎重にされた方が良いかと思います。 経済的な事は、旦那様にアルバイトをしてもらうとか、貴女が内職をするとか、、、なるべく時間に拘束されない方が良いと思います。 内職なら 夜出来ますし、、ただ所得は少ないのですが。 私自身は 幼稚園の娘達が居た頃に 内職をしていました。 一日5時間程度して、ほぼ毎日(子供が幼稚園に行って居る間と夜寝てから夫が帰宅する迄) で 月5-6万でした。 品物は ペンキのローラーの ローラー部分を作るのです。 芯に布を巻きつける のですが、最初は不慣れで 2万とかでしたが 徐々に慣れましたよ。 限られた文面ですので 誤解等あるでしょうけど、義両親から生活費として5万、内職で3万だとしたら 厳しいですが それしか思いつかないです。。。