• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:被写界深度について)

被写界深度についての要点

このQ&Aのポイント
  • 被写界深度の要因は焦点距離、ピントがあっているところからの距離、絞り値(f値)です。
  • 英語のサイトと日本語のサイトを検査したところ、被写界深度の式はたくさんありますが、どれが正しいですか。
  • パンフォーカスの写真を撮りたい時には焦点距離、撮影距離、f値の関係を覚えると良いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.2

被写界深度の要因は、撮影倍率とレンズの有効径です。撮影倍率が上がるほど被写界深度が浅くなます。またレンズの有効径が大きくなるほど被写界深度が浅くなります。 撮影倍率は撮影距離が短ければ上がります。同じ撮影距離ならレンズの焦点距離が大きい方が上がります。 それ以外の要素としては、ピントの「目に見えない」ズレをどの程度認めるかによります。(このずれを「許容錯乱円径」といいます。) すべてのサイトの式をみた訳ではないので断言はできませんが、大半のサイトはこれらの要素を組み合わせているので、間違いではありません。 パンフォーカスの写真を簡単に取るコツは、(1)広角レンズを選択すること、(2)手ぶれをしない範囲の絞りを選択すること、(3)ピントを固定するしシャッターを切ることに専念すること、です。 (1)は撮影倍率を下げて被写界深度を稼ぐ為です。 (2)は被写界深度の範囲に捉えてブレてしまえば意味がないためです。 (3)は撮影目的にあわせて調整しておく項目で、屋外の撮影では至近距離のピントは切り捨てて考えてしまう方が、迷いが生じません。 被写体が2,3メートルにある時、被写界深度が深く撮りたいときは、撮影素子(フィルムやCCD)の感度をできる限り上げ、なるべくガイドナンバーの大きなフラッシュを使い、可能な限り小さな絞りを選択します。

my_note
質問者

お礼

分かりやすく説明してくれて、ありがとうございます。写真を撮る機会を増やし、もっとこれを頭で覚えたいです。

その他の回答 (4)

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.5

まず、質問(1)に答える能力が無いので解答できません。 質問(2)への解答    深度    浅い     深い   焦点距離  長い(望遠) 短い(広角) 撮影距離  近い     遠い    f値(絞り) 小(開く)  大(閉じる) http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera3.html http://photozou.jp/photo/list/138850/735440 仮に被写体値Aの後ろ1mにBがあるとします。 カメラがAから1mの距離の時、Bとの距離は2mです。 カメラがAから100m離れた場合Bとの距離は101mです。 AとBとの距離の差はカメラが離れるほどなくなります。 撮影距離が遠いほど深度が深いのは理解できたと思います。 まず、拡大した方が焦点ピントが合っていないのは目立ちます。 焦点距離の長い望遠レンズでカメラがAから100m離れていても 広角レンズで1mの距離で撮影した大きさで撮影できるとすると Aより後ろ1mにあるBは焦点距離の長い望遠レンズの方が拡大されます。 http://photozou.jp/photo/list/138850/367874 近眼の人が眼鏡無しで遠くを見るときに目を細めます。 被写体からの光は広がっているので距離によってレンズの位置を調整する必要がありますが。絞りを狭くする事で広がりの狭い光だけに取り込むようにすれば深度は深くなります。 レンズの無いピンホールカメラも良い例です。 ところでCCDやCMOSの大きさも影響します。 35mmフイルムのサイズ36×24mmを基準とすると 一般的なデジタル一眼レフのAPSーCは23.4×16.7mmで 同じ焦点距離のレンズを使用した場合、画角が違ってきます。 APSーCは35mmフイルムのサイズの中央部を切り取り拡大した画像となります。 レンズの説明に「35mm判換算・・・・mm」と書かれているのはそのためです。 コンパクトデジカメは10x10mm以下のCCDを使用しています。 http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm 画角は35mm判換算で150mmでも 焦点距離はAPSーCサイズで100mm、コンパクトデジカメでは27mmぐらいです。 したがって、小さなCCD、CMOSをしようしたカメラの方が広角レンズを使用しているので被写界深度の深い写真を撮り易くなります。 質問(3)への解答 広角で、最大f値に設定する明るさが足りなければ感度を上げる。 (フィルムカメラならば感度の高いフィルムを使う。) 無理のある説明ですがご理解いただけましたか? 「論より証拠。」The proof of the pudding is in the eating. 「百聞は一見にしかず。」To see is to believe 実際に撮影されてお持ちのカメラ、レンズでどのようになるか確認されることをお勧めします。 デジカメならパソコンで直ぐに確認できますよ

my_note
質問者

お礼

※質問(1)何ですが、被写界深度を数値を入れて計算してくれるサイトをいくつか試しただけです。式がわかればグラフで描いてみて、被写界深度の関係が覚えやすいなと思いました。 質問(2)に対して、説明が何となくわりますが、あの2つのリンクにある写真がもっと助けてくれました。 AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8GとAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mmを買ったばかりです。 教えてくれたことをもっと撮る好奇心を与えてくれました。 どうもありがとうございます。

回答No.4

被写界深度ならこれが最高に便利ですよ。 ビジュアル的に表現されているので非常に解りやすいです。 http://homepage3.nifty.com/kamisaka/DCCalc.html それとも計算式が知りたいのでしょうか?

my_note
質問者

お礼

行ったこのないホームページです。教えてありがとうございました。

  • coxym
  • ベストアンサー率25% (192/764)
回答No.3

外国人の方とは思えナイ、日本語のじょうずな方みたいナノで、日本人質問者に「回答」スルつもりで書きマス。 (1)>>カンタンに数値を入れるだけで、計算できマスよ。 http://homepage3.nifty.com/ruupictures/study/focus.html (2)>>ココもカンタンに数値入力スルだけ。 http://kintarou.skr.jp/sanpo/panfocus.htm ただし、絞り値を大きくシテも、デジタル一眼レフの場合は、「回析ボケ」が発生スルので、逆に「アマイ(ぼやけた)写真にナル」ので、注意が必要デス。 http://www.knock.ne.jp/moly/Photo/labo/Diffraction/Diffraction.html (3)>>↑に上げたサイトで計算されルとイイ、と思いマス。 個人的には「F8」程度で撮影すれば、パンフォーカスな写真が撮れル、と思いマスよ。 デジタルカメラは、失敗シテも「カンタンに撮りなおしがデキます」ご自分でタクサン写真を撮って、カラダでおぼえるコトがイチバン!!だと思いマス。 イロイロ「試行錯誤/trial and error」スルのも、写真の楽しさ!だと思いマスよ。

my_note
質問者

お礼

回析ボケのことは調べたことなく、挙げた三番目のリンクはとても参考になりました。f値が大きければ被写界深度が深い写真撮れると聞いたことがあったのですがどこまでは聞いたこのないのです。シャッター速度を稼ぎたいから、今度試しにf8ぐらいでパンフォカス写真を撮ってみます。 どうもありがとうございました。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.1

被写界深度について日本語以外の言葉で説明されているものではWikipediaが有名ですよね。 http://en.wikipedia.org/wiki/Depth_of_field ※英語のページ。他の言語も選択できます。

my_note
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A