- ベストアンサー
エンジンオイル、スタッドレス 別々の質問です
御世話になります。 2件質問です。 1)エンジンオイルについて、同じ様な質問を何度もさせて頂き、 申し訳有りません。 100%シンセの、モービル1についてですが、 0W-30NA と、5W-30FP が有りますが、 5W-30の方が、リッター¥1,000高いです。 ワイドレンジの方が高そうなもんですが、なぜでしょうか? ちなみに、5W-30の方が、エンジン保護効果が長持ちする と書いてありました。 2)スタッドレスタイヤについて 本日 新品のスタッドレスに替えたのですが、エア圧を規定の 2.4ではなく、2.5にしたとの事でした。 理由を聞くと、トレッド面が柔らかいから、全体的にグニャー と つぶれ気味になるので、若干高めにしているとの事でした。 この処置は正しいのでしょうか? 規定より高くすると、若干の燃費向上や変形しないかも知れませんが、 コーナーリング時に、トレッド面に負担が掛かり、 タイヤの減りが早くなるのでは と思いますが、 実際はどうなのでしょうか? 2件で、長文になってしまいましたが、 宜しく御願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ワイドレンジが高いという事はありません。 オイルには色々な性能が求められワイドレンジはその一つに過ぎません。 モービル1のHPを見てみましたが両者の違いはパスしている規格の違いのようです。 APIというアメリカ規格では同じSM規格ですがACEAというヨーロッパ規格ではA1/B1とA5/B5の違いとなっています。 耐久性と省燃費性にたいしてより厳しい規格にパスしているということです。 今のヨーロッパ車は25000kmごとにオイル交換なんていうのが多いんですがこういう車に使うための規格でしょう。 1万kmごとの交換に使うにはもったいないオイルです。 スタッドレスタイヤについては良くわかりませんが空気圧の0.1の差はほとんどわからないと思います。
その他の回答 (5)
エンジンオイルは解りません >2)スタッドレスタイヤについて 車屋さんの正規だと、組み換え時は、3.0ぐらいまで入れて、その後、ある程度走ったら空気を抜くと聞いたことがあります。きちんと、ホイールとビートの当たりだすために必要とか聞いたことがあります。 まあ、そんなことしている車屋さんはいないでしょうけど。 新車のタイヤは、2.0ぐらいの車に3.0とか入っています。売る時に、適正値に調整します。 タイヤメーカーの見解では、指定空気圧が理想です。 車の加重によって、タイヤが変形し、その変形によってタイヤ接地面が決まり、それにグリップが得られる。 空気圧を高くし過ぎれば、接地面が少なくなり、グリップが低下します。 空気圧が少なくなれば、両肩摩耗が起きてしまいます。 ですが、指定空気圧では、柔らか過ぎという人もいます。私は高め派です。 安全を優先するなら、基本、指定空気圧を入れて、御客さんの自己責任にて、高くするか、低くするか決めるのが妥当だと思うのでけどね。 >規定より高くすると、若干の燃費向上や変形しないかも知れませんが、 コーナーリング時に、トレッド面に負担が掛かり、 タイヤの減りが早くなるのでは と思いますが、 私の車は、2.1で、私は2.4入れています。 それでも、外側の方が摩耗が進んでいます。 スピードを出してカーブを曲がれば、それだけ、外側に圧力がかかり摩耗します。 乾いた路面なら、制限速度で曲がるから、外側の方が摩耗しますよ。 雪上なら、怖いから、それほど、外側に影響はないと思いますが。 タイヤの指定空気圧は、10℃の時の空気圧だった気がします。ですので、基本は、走り出す前に調整することです。 かなりスピードを出すと、中の空気圧は上昇します。(タイヤの時間当たりの変形量が多くなるため) 外の気温が、2,3℃で、60km/hぐらいの走行なら、たぶん、変わらないでしょうけど。 夏場に高速道路を走ってタイヤを触ると温かい時がありますから。 参考になれば幸いです。
お礼
ご回答有り難う御座います。 色々勉強になります。 ただ 1点 タイヤの指定空気圧は、10℃の時の空気圧だった気がします。 ↑ 10℃ですか? 私は その季節の外気温(朝の冷感時)という認識でした。 従って 季節によって 圧の調整は変化させるものだと・・・ 走り出す前の調整は私も分かります。
>走る距離は測ってませんが、12月中旬から、3月末で、一日往復100キロ弱ですね。 私も通勤で12月から3月場合によっては4月まで 約80キロ プラス、ドライブなどで月平均2000キロ以上でしたが、3年は充分に持ちます。(BSブリザック)5年でまだ冬タイヤで使えました。 REV2ならもう少しいけるでしょう。 空気圧は2.5を入れてました。
お礼
ご回答有り難う御座います。 私も REV2を付けており、今回 4年目に行こうと思いましたが、 端はむしれて、センターは山が無く、カチカチで駄目で、断念し、 REV-GZに変えました。 REV2と同じ値段でやってもらいました(顔見知りなので) 今後は保管状態にも より 気を付けたいと思います。
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
>>ワイドレンジの方が高そうなもんですが、なぜでしょうか? それは、オイルの性能や、値段を決めている様々な要因の一つでしかありません。ベースオイルの質(同じ合成油でも)や、添加剤(成分の半分以上が添加剤です)の配合によって全く異なります。 >>エア圧を規定の2.4ではなく、2.5にしたとの事でした。 私は、純正圧で、潰れ気味で接地面積が広い方が良いと思います。 とは言うものの、これからさらに気温が下がると、圧力も下がります。このままでもしばらくすると、空気を入れる必要が有るでしょう。
お礼
ご回答有り難う御座います。 ベースオイルの添加剤量(配合)の差 が、値段の差ですかね。 そう言われると、レンジが狭くても FPの方が優れている様に 思ってきました。 名前もNAは、ナチュラルアスピレーション FPは、ファインパフォーマンス ですから・・・ 私は、純正圧で、潰れ気味で接地面積が広い方が良いと思います。 とは言うものの、これからさらに気温が下がると、圧力も下がります。このままでもしばらくすると、空気を入れる必要が有るでしょう。 ↑ 実は私もそう思うのです。 気温によって、圧を調整した方が良いですよね。 数年前、大雪が降った時、スタッドの効きが悪いナー と 思い、圧を若干下げただけで 驚く程 食いつきが変わりました。 ひょっとしたら、同じ スタッドでも、乾燥路と、積雪路では、 圧を変えた方が良いのかも知れませんね。 あちらを立てればこちらが立たず・・・ 難しいですね。
- oldpapa70
- ベストアンサー率34% (682/1991)
>0W-30NA と、5W-30FP が有りますが、 5W-30の方が、リッター¥1,000高いです。 >ちなみに、5W-30の方が、エンジン保護効果が長持ちする 高い理由は推測ですが、製造工程の違いとか添加剤の違い、あるいは量産効果の違いがコストに反映してるのでしょうね。あるいは鉱物オイルと合成オイルの違いによる差かもしれませんね(NAとFPの違いでそんな気もする)。 >ちなみに、5W-30の方が、エンジン保護効果が長持ちする。 しゃぶしゃぶオイルは油膜も薄いと考えられるので5W~の方が油膜がしっかりしていてエンジン保護効果は大と考えられます。 >エア圧を規定の2.4ではなく、2.5にしたとの事でした。・・・この処置は正しいのでしょうか? 一応そのように実施しているからには(経験上)正しいと思ってよいと考えます。 それよりも0.1を問題にするほどゲージが正確でしょうか?それとゲージの視差(デジタルなら視差は起こらないが)による誤差もあるのでそれやこれやを含めて誤差のうちと考えますが・・・。あんまり神経質になる必要はないとおもいます。
お礼
ご回答有り難う御座います。 しゃぶしゃぶオイルは油膜も薄いと考えられるので5W~の方が油膜がしっかりしていてエンジン保護効果は大と考えられます。 ↑ やはり こういう事ですか 何となくそうではないかなー と思っていました。 エア圧の件は、ゲージの精度は分かりません。 スタンドでは、2.5でも 私物で測ると、2.6になります。 どちらが正しいか分かりませんが、誤差ですかね。
スタッドレスについて 組み替え後は馴染みが出るまでは、多少空気漏れが出る場合があります。 最初は高めの方が良いですよ。 落とすのは簡単だから。 減りが早いかどうかは知りませんが、少々減りが早くても使い切るまでに年数が来ちゃいますから。 普通のメーカーで3年 BSでも5年使えば賞味期限が切れます。 で、その中でスタッドレスで走る距離はどれぐらい? 距離的には夏タイヤ並みに延びる(使える)と思いますが。
お礼
ご回答有り難う御座います。 組み替え後は馴染みが出るまでは、多少空気漏れが出る場合があります。 ↑ これは知りませんでした。 走る距離は測ってませんが、12月中旬から、3月末で、 一日往復100キロ弱ですね。
お礼
ご回答有り難う御座います。 オイルの件 なるほど そう言うことだったのですね。 それが価格の差に・・・ と言うことは、NAで5,000キロ毎の交換より FPで、10,000キロ毎の交換の方がどう考えてもお得ですね。 ¥1,000の差ですから。 あっ 1点 間違えていました。 値段の差は、リッター¥1,000では無く 約4リッターで、¥1,000の差でした。 もっとも モービル側は商売ですので、10,000キロ交換は推奨しません。 5000キロです。 まあ 当然ですね。