• 締切済み

アルコール依存症と思われる夫が節酒しています。夫の仕事、お酒どうするのがいいのでしょうか?

長文で申し訳ありません。 健康のカテゴリーで質問させていただいたのですが、こちらで改めてご質問させていただきます。 病院でアルコール依存症の診断を受けたとこはないのですが、私は夫がアルコール依存症ではないかと思い、ネットなどで色々調べていました。 素人なので、正直本当にアルコール依存症であるのかどうかわかりませんが症状(?)や今まで起こしたことはなどは下記の通りです。 ・日常的に500mlのビールを2,3本は飲む。 ・休みの日は昼間から際限なく飲む。 ・酔って眠りこんでしまうまで飲む。そして寝ると引っ叩こうが、蹴っ飛ばそうが全く起きない。 ・外で飲む場合は必ず終電までに帰るように約束していても、帰れない。 ・酔っぱらって外で寝てしまう。 ・そのせいで財布を盗まれたり、カバンこと無くしたり、たくさん痛い目にあっている。 ・知らない人と喧嘩になることがある。(何かマナーの悪い人がいたりすると突っかかっていこうとする) ・電車でお酒を飲むのはやめて欲しいと何度も頼んでいるのに、家まで我慢せずに電車の中で飲む。 ・酔っぱらっているのに火を使った料理などをしようとして非常に危険。 ・タバコを消さずに寝てしまう。 ・食べ物を口に入れたまま寝てしまう。 ・喜怒哀楽が激しくなる。(暴力はないが、絡んでくる) ・酔っぱらっていることを決して認めない。 ・酔っぱらって事故に合い大けがをする。 ・帰ってこなかった別れると言っても同じことを繰り返す。 ・バーを経営していて、常にお酒が身近にある。お客さんから飲まされることもある。仕事終わりに飲む。仕入れのためお酒を知らなければいけないので、全く飲まないということができないと言う。 ・夫の父親も大酒飲み。 ・寝汗を大量にかく。(元々とても汗っかきですが) ・飲まないと寝付けないと言うことがある。 ・中途半端に飲むことが嫌いという。(私はただ単に飲み出すと自分でコントロールができないのだと思います) と言った感じで思い浮かぶことを書いてみました。 ただ、 ・仕事にはきちんと行く。 ・仕事中に酔っぱらうことはない。 ・全く飲まずに過ごすことはできる。 と言った感じです。 私は完全にアルコール依存症ではないかと思っているのですが、本人は自分は大丈夫だと思っています。 自分は恐らくやめようと思えばやめられるけど、やめる必要があるとは思えないと思っているのだと思います。 ただ、さすがに事故で死にかけてから、このままではいけないと思ったようで、今は節酒を心がけています。 ただ仕事のこともあり、自分の人生からお酒が全くなくなるということは考えられないようです。 確かに前のように帰ってこないということもなくなりました。 でも、やはりお酒を飲んでいる時の夫は好きになれません。 でも確かに彼の仕事を考えると全く飲まないということが可能なようにも思えません。営業中や仕事終わりに飲まないことは可能かと思いますが、彼のお店はお酒の品揃えが売りというか、珍しいお酒なども探しまわって仕入れたりしているので、例えばおいしいお酒を仕入れるために、自分で色々飲み比べないといけないかなとは思います。 アルコール依存症は断酒しか道がないと聞きますが、夫のような状態になっている人が節酒で普通の人のように飲むようになることが可能なのでしょうか? 家で飲んでいる分には私は嫌な思いをしますが、他人様には迷惑が掛からないので、なるべく家で飲むようにしてもらっています。 正直節酒と言っても一般の人に比べて多いと思います。 家で飲まれるのも、私は本当はもう嫌です。でも彼の仕事から全くお酒を切り離すことが難しく、どうしたらいいのかわかりません。 一番の理想は彼が正常な人と同じように、嗜む程度にお酒と付き合うことができることです。 でも、一度アルコール依存症になった人は、もうそれは無理だと聞きました。(きちんと病院で診断されたわけではありませんが) どうするのが良いのでしょうか?本当にどうするのがいいのかわかりません。 長文、乱文、申し訳ありません。

みんなの回答

  • eyes04
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

No.6です。 確かにご主人はお酒を扱う仕事ですし、やりがい、生き甲斐がお酒に関連しているため、「断酒=仕事から身を引く」とういう可能性が大きいでしょうからご本人はもちろん拒否するでしょうし、奥様も可哀そうに思ってしまうでしょう。 しかし、アルコール専門病院に入院している方たちには、お酒のためにやはり生き甲斐であっただろう会社を辞めた(辞めざるをえなかった)人(うちもそうです。)、大事なもの(離婚により配偶者を失う、子供が家を出て行くなど)を失った人が沢山います。そしてもちろん心身の健康も失ってます。 現状とバランスをとれたまま治療に入る人などほとんどいないのではないでしょうか。 命とその人本来の人格があってこその生きがいや未来だと思います。 うちも退院しても会社を辞めていますので、まったく先は見えません。 何を彼の生き甲斐ややりがいにすればいいのか・・・。 でもこの病気は「先」を考えたら不安で家族は頑張れません。目の前のできることから行動するしかありません。 ご主人のご家族や奥様のご家族に相談できる方はいませんか? (依存症の本人には家族がどんなに心からの言葉を伝えても、アルコールで脳が侵されているため、意味がないそうです。) 私はこの病気で辛いのは本人より家族だと思います。(しらふですから。) 一人で悩まずに相談できる人や専門の相談窓口などに頼ってください。 私は病院の家族会や地域の断酒会などに参加して、やり場のない不安やいらだちが少しは楽になりましたから。

noname#101409
質問者

お礼

ありがとうございます。 このまま行っても生き甲斐を失うし、お酒をやめても生き甲斐を失う。。なんだか辛いですね。 でもどちらにせよそうであれば、健康な方がいいですからね。 本人にとっては将来起こるかもわからない心配の為に、今の生き甲斐を諦めるっていうことでしょうから、その説得がとても難しくて。 病気になって結果的に生き甲斐を失った場合は、本人も納得せざるを得ないのでしょうが。 夫の父親もかなりお酒を飲む人なので、夫の家族に相談して、その父親から話をされたところで、全く聞く耳を持たないと思います。 とりあえず私だけでも専門の相談窓口に行ってみようかと思います。本当に悩みます。

  • nakagori
  • ベストアンサー率23% (53/221)
回答No.7

No3です。 会社員(サラリーマン)、公務員であれば年一回定期的に健康診断がありますので、自分の健康状態がわかります。質問者の場合、定期的な健康診断はなされているんでしょうか?もしそうでない場合、健康診断とまではいかなくても、血液検査をなさることをお薦めします(内科などで数千円でやってくれます)。血液検査の項目で肝臓の異常を知る項目があります。その中でもとりわけ「γーGTP」という項目がアルコールと関係してきます。肝臓は「沈黙の臓器」とも言われ、異常があっても自覚症状はありません。肝臓で自覚症状が発生したときは手遅れと言われています(肝炎から肝硬変、肝臓癌へと進展します)。とりあえず、断酒か節酒かの問題の前に健康診断(血液検査)が先のような気がします。もし、血液検査で異常が出れば、それがご主人の人生を変えるきっかけになるかもしれません(過大な期待は禁物ですが)。 アル中の症状としてはやはり、手の震えですね。その他、例えば会社から家に帰るまでの間にアルコールが我慢できずに、自動販売機でワンカップ清酒などを買い、その場で一気飲みするのが習慣化している、料理を食べないで、ただ飲むことが目的化している、など私の周辺事例でありました。アル中に関しては私も素人なので、そのほかどのような症状があるかは一度ネットで検索、調べられてはいかがでしょうか。確かに仰るとおり、症状が出たときは厳しい状況なのかもしれません。 でも週1、2日休肝日を設けることができるというのであれば、まだ末期状態ではないと推測します。アル中になれば休肝日なんてあり得ません(そのような精神のコントロールができない状態がアル中です)。

noname#101409
質問者

お礼

ありがとうございます。 夫は会社員ではないので、健康診断など受けていませんので、一度受けてもらいたいと思います。 休肝日を作れているのと、怪我のため3ヶ月ほどお酒を飲まなかったのですが、その時は特に辛そうではありませんでした。 どちらにしても素人判断はできないと思うので、一度専門家に相談しないといけませんね。

  • eyes04
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

お気持ちお察しします。 現在、家族がアルコール依存症で入院中ですので。 ご主人の現在の状況を拝見するとアルコール依存症に間違いないと思われます。 ただ、依存症は否認の病気です。本人は必ず「自分は依存症ではない。」「いつでも止められる。」と言うものです。うちもそうでした。 アルコールは依存性の高い薬物です。依存症になってしまったら「節酒」は有り得ません!断酒しか方法はないのです。 肝硬変や肝臓がんなどの臓器の疾病だけでなくアルコールにより脳が萎縮し、「アルコール性痴呆」など脳への障害も心配されます。 ぜひ専門病院・専門機関などに相談してみてください。 ただ、現在は本人の意思がなければ家族の希望だけでは入院させるのは 不可能なようです。(「否認の病気」なので本人が身体を壊して辛い目にあったりしなければその気になってくれないところが非常に難しいです。) アルコール依存症は断酒しなければ確実に「死」か「廃人」になるかが待っていると私は思います。 依存症は専門外の病院ではわかりません。必ず専門病院や専門の相談機関に相談することです。その上でご主人と話しあってください。 大事な人を色んな意味で失う前に。

noname#101409
質問者

お礼

ご家族が入院中でご自身も大変な中、ご回答いただきありがとうございます。 本人は決して認めないと思います。アルコールの事以外に関してもそうとう頑固な性格なので、その上自分が大好きなお酒、一生を掛けてやるつもりで始めた商売のことが重なると、本人としたら認める訳にはいかないでしょう。 正直私も仕事のことがなければ、まだ頑張って説得を試みることもできるのですが、「じゃあ仕事はどうするの?」と言われた時の答えが見つからないのです。 ただ、結局廃人になってしまったら仕事も何も無くなってしまうのですが。。。 もちろん断酒が彼の体にとっていいのはわかっているのですが、お店の為にお酒を色々勉強し、資格なども取得した夫に、お酒の品揃えが売りのこのお店をやめさせることは、彼の生き甲斐を奪うことでもありますので、この悩みの一番のポイントはこの両者のバランスをどうとればいいかということになります。 断酒をしてこの先どう生きていくのか、私から何か提案ができればいいのですが、現在八方ふさがりです。

  • tacm
  • ベストアンサー率6% (14/217)
回答No.5

ご本人が、アルコール依存症の自覚がなく節酒しているつもりであれば、診断を受けさせることは不可能と思われます。 他人様に迷惑が掛からないので家で飲むようにしてもらっている状態を辛抱することができる間はそれを続けるのがよいでしょう。 辛抱できなくなったり、本人が断酒を決意するようなことが起こったときに、専門機関に相談されてはよいのではないでしょうか。

noname#101409
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるべくは家で飲むようにしてもらっていますが、やはり外で他の人と飲むこともあるので心配です。 そして、私もそう長く我慢はできないかもしれません。 ただ、夫の仕事のことを考えるとなかなかどうしていいかわからなくて。

  • koukou32
  • ベストアンサー率32% (24/75)
回答No.4

寝酒してたら、体が慣れちゃって酒飲まないと眠れなくなった事がありました。 コレになると、酒量が増える一方で。 自分で自分が心配になってw医者いったらみごとに肝臓の数値が悪く……。 ただ、この眠れないは結構簡単な解決法があって 睡眠導入剤を医者から貰うだけです。 お酒と併用は出来ない若しくは危ないんですが ビール一本や二本なら、4-5時間程度の空白時期があれば大丈夫。 つまり21時の晩ご飯時にビール飲んで0時過ぎに導入剤飲むって感じです。 ただ飲酒が夜だけじゃないみたいでちと違うかもとも思いますが…… お酒好きはいきなり断酒、だとストレスが凄いんで 一度前段階として、こんな風にきっちり区切って管理飲酒的にするのはどーでしょう。 ちなみに、そのときに医者に聞いたんですが アル中→克服して晩酌ができるようになる人もいれば 10年の断酒でも一杯のビールでアル中に逆戻りって人もいるそうで。

noname#101409
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。夜だけではないんです。眠れない時のためのお酒ではなく常にただ好きなんですね。 依存症から克服して晩酌ができるようになる人と、一杯のビールで逆戻りする人って、飲んでみないとわかりませんよね。 かなり怖いですね。 一生飲めなくなるのはつらいでしょうが、断酒を始めるときから、いつかまた飲むぞと思っていたら、きっと治らないですよね。。。

  • nakagori
  • ベストアンサー率23% (53/221)
回答No.3

私も現在毎日アルコールを嗜んでいます。若い頃は質問者が書かれているようなご主人の行動のいくつかについても経験があります。以前は休日の昼食時にビールを飲むこともありましたが、今はそれも止めました。飲む量がそんなに多くないせいかアル中ではありません。 私は質問者の文面を見て100%アル中かというと、そこまでは言い切れません。アル中の特徴として、アルコールが切れた時の禁断症状が書かれていないからです。もし禁断症状があればアル中と考えるべきでしょう。それにアル中ならば肝臓が随分とやられていると思います。血液検査を行えばすぐに分かりますので、一度実施されることをお薦めします。

noname#101409
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちなみにアルコールが切れた時の禁断症状とはどんなものでしょうか? 私はそういった症状がでる手前段階のアルコール依存症という感じなのかなと思っていました。私も素人であまりよくわかっていないのですが。 手の震えとかそういうことですかね?そういうのが出始めたらもう末期なのかなと思っていました。 血液検査ですね。どちらにせよ、身体を一度診てもらうべきですね。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

>・全く飲まずに過ごすことはできる。  この期間が大事です。30分は「全く飲まずに過ご」せると、一ヶ月「全く飲まずに過ご」せるは違います。  多分長くて数日間・・  仕事が依存症にさせているのでしょうが、体質もあります。私はいくら飲んでも酔いつぶれないし、仕事柄誘われることも多いが、まったく飲まない。今年は正月以来一滴も飲んでない。  友人は酒屋ですが、これがまた一切飲まない。毎日酒瓶に埋まっているけど。  断酒以外に脱出する方法はないでしょう。本人の自覚しだい。

noname#101409
質問者

お礼

ありがとうございます。 飲まずに過ごすことができるというのは、週に1、2日程度の休肝日を自分で設けられるという意味です。 私自身は、何かある時にしか飲まない(友達と飲みに行った時とかだけで、家でなんでもない日に飲むことはない)ので、飲まない日が特別な夫のことがあまり理解できないのです。 断酒しか方法はないとなると、仕事はどうしたらいいのか本当に悩みます。

  • ZUMIN
  • ベストアンサー率36% (43/119)
回答No.1

冷たい言い方になりますが、ご主人は「立派な」、いや「立派すぎるくらいの」アルコール依存症です。破滅の、一歩手前にある、と言ってもよいでしょう。 再び冷たい言い方になりますが、二つに一つです。本気で治療に努力する(つまりきちんとした病院に行き、専門医と相談し、最良の処方をする)か、あるいはそのまま放置して着実に破滅するか。 その中間というものはまったくない、ということを理解してください。いますぐ、決断してください!

noname#101409
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり中間はないのですね。断酒か飲むかのどちらかで、節酒という選択肢はやはりないということですよね。

関連するQ&A