- 締切済み
椎間板ヘルニアによる後ろ足麻痺の対処方法について教えてください
我家のペット(Mダックス)が「椎間板ヘルニアからきた脊髄軟化症で命が危ない」といわれ緊急手術を受けたのですが、手術後、それまで動いていた後ろ足が動かず立ち上がれない状態になっています。再度病院に確認すると「脊髄軟化症の疑いがあったが、椎間板ヘルニアだ」と微妙に説明が変わっています。結果としては非常に不本意ですが、今後のことを考え、後ろ足の機能の回復法、専門の病院等についてアドバイスいただけないでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tuki1953
- ベストアンサー率27% (72/265)
多くの飼い主が悩んでいる椎間板ヘルニアですが、でも、手術=治癒?、本当のところはどうなんでしょう。 私の知り合いの獣医さんは、足に感覚があるならゲージレフトと投薬により1ヶ月で治癒できたといっておりました。 時間はかかりますが・・・・・ そのとき、飼い主さんから費用の面から配慮してほしいとのことと、先生も周囲の先生から手術による治癒率が芳しくないとの情報もあり疑問をもっていたようです。 私も見聞きすると説明に使用される論文 (いつも使用される論文は、どこの学会の報告なのか、出処不明、さらに、追認の論文もあまりみられず疑問なのですが) のとおり回復しているのかなと。 また、脊髄軟化症と確定診断するには、CT,MRI検査でもかなりむずかしいのではないでしょうか。 ゆえに、その点からみるとほんとうは手術するレベルは少数で、対処療法でもよいものが大半ではないのかなと。 そうなると、よく耳にする東洋医学の鍼灸が効果あるのはうなずけます。 でも、手術してしまうとその後の機能回復は大変困難なようです。 メスをいれていないなら効果も期待できるようですが、それでもダメもとで、理学療法(温泉含む)、鍼灸(温灸含む)などを検討してみてはいかがですか。
- f230627
- ベストアンサー率0% (0/0)
はじめまして。私の経験からアドバイスさせて頂きます。家で生まれたミニチュアダックスを、姉が東京で飼ってるのですが、この程ヘルニアを発症し、最寄りの病院で脊髄軟化症の疑いがあると緊急手術をしたそうです。結果、軟化症ではなくただのヘルニアだったにも関わらず、下半身が完全麻痺という結果になりました。私も、姉家族も納得が出来ず 医者に掛け合うと、診断と手術は適正との回答。私は色々調べました。 厚木にある愛甲石田動物病院の院長先生が、研究の末、この秋から脊髄再生医療を始められたのを知り、早速連絡して相談したところ、一度来院下さいとのことで、姉に促すと直ぐに今の病院を退院させて連れて行きました。すると、再生医療を受けて回復の可能性があると診断され、再手術をしました。グレード5と言われ絶望視されてましたが、術後早々まず尻尾を強く振り出し、その後自力排尿も出来なかったのが自分で何とか排尿するようになっているようです。足の方はまだ動きがないようですが、姉はリハビリする希望が持てたと、まずはほっとしたようです。手術は、犬自身の骨髄液を移植するものでした。個人差はあるかも知れませんが、一度相談する価値はあると思います。諦めずに頑張って下さい。お互い頑張りましょう!!
- kyororo777
- ベストアンサー率18% (2/11)
我が家の犬も同じようにヘルニアになりました。 かかりつけで脊髄軟化症かもしれないので、ここでは手術できないと言われ、他の病院で手術してもらいました。 結局、脊髄軟化症は発症していない椎間板ヘルニアで、我が家の場合は術前は動かなかった後ろ足は、ほぼ戻りました。 椎間板ヘルニアは、足が動かなくなる、痛がって動けないなどの急性症状の場合は早期に手術が必要です。 飼い主が気がついて数時間で歩けなくなることもあります。 ただ、びっこをひく、歩き方がおかしいくらいの場合は、手術ではなく安静にして内科的に治療する場合が多いようです。 脊髄軟化症は、椎間板ヘルニアが原因で、急速に神経が侵されて、下半身だけではなく上半身の神経も麻痺し呼吸が止まる病気と聞きました。 そのため、急速に症状が進んだ場合でないと疑われないと思うのですが・・? 我が家の犬も術後すぐには歩けるようにはなりませんでした。 ヘルニアが再発しないように2週間は安静(ケージ生活)で、その後は部屋の中を少しずつ歩かせ、1ヶ月たってやっと外にお散歩に連れて行きましたが、まだよろよろしていました。 最初は足首がふにゃふにゃで捻挫しそうだったので、床はカーペットにし、短い時間を少しずつ歩かせるようにしました。 カーペットの方が踏ん張りが利きますので。。 お散歩はある程度足取りがしっかりしてきてからです。 術後3ヶ月くらいで前と変わらないくらいしっかり歩けるようになりました。 質問者さんのワンコは術後どれくらいたってますか? 1ヶ月たっても立てないようなら、水泳などのリハビリを考えるほうが良いかもしれません。 筋肉は使わないと衰えます。 椎間板ヘルニアは多い病気ですので、慣れている病院も多いはずです。 近所の人やトリマーさんなどから情報を集め、近くの良い病院を探すのも良いかもしれません。 ただ、今の病院の先生の処置が間違っていたかは不明です。 年齢や病気の状態によってリハビリのやり方は代わると思いますので、よく先生と相談された方がよいと思います。 私も最初の動物病院に納得できなくて色々探しました。 丁寧に説明してくれる獣医さんが飼い主としては理想です。 わんちゃん、早く回復すると良いですね。
- lapin932jp
- ベストアンサー率0% (0/1)
ヘルニア(IVDP)であった場合、障害部分を手術して治療しているのであれば、ケージの中でゆっくり動かさないようにするのがまず大事と思います。 機能回復はそれから後の話になるかと
- jackie2
- ベストアンサー率33% (18/54)
お住まいはどちらですか?我が家のジャックラッセルも椎間板ヘルニアの手術をしたことがあります。5年以上前のことです。今でも完治はしていないようですが、歩く・走るは出来るまで回復しました。 病院は近所のかかりつけの獣医さんに紹介されたところで、埼玉県の三郷にあります。椎間板ヘルニアが得意な病院ということで、当時は遠くまで通いました。