香りについて質問です(お母さんの香りが大好き)
中学2年生の女子です。
よくテレビのCM(洗濯)で布団や服を干す時、たまーに『お母さんの香りだぁ』とか
『お母さんって良い臭いがする』って言うCMありますよね?
私・・・自分のお母さんの香りが大好きなんです(突然変な事を言ってすみません)
もちろんお部屋の消臭力や香水(せっけんの香りや水の香り)も好きなんですけど、
やっぱり1番好きな香りはお母さんの香りです!
何だか落ち着くというか、なんというか・・・心がホッとします。
それをお母さんに言ったら『やめて気持ち悪い!マザコンやん!男か女かの違いだけやん!』とか、
『あんたも もぅ良い年なんだから、そういう事言うのはやめて!』、
『ギュウッとかしいひんしな?』と言われました・・・↓↓
お母さんが大好きって悪いんでしょうか?お母さんの香りが好きって駄目なんでしょうか?
妹(中1)がいるんですけど、妹は母に甘えたり,そういう事を言ったりはしません。
たぶん小さい時に私よりうんっと、母に甘えれたせいだと思うんですけど・・・。
母は私より妹の方が好きなので妹の頭を『よしよし』とよく撫でるんですけど、
妹は『やめてよ小学生じゃないんだから』と少し嫌がります。
普通はそういう反応だと思います。
でも私はこういう事を母にされても全然平気だし、むしろもっと頭を撫でて欲しいと思ってしまいます。
その性で妹から低脳な姉と思われて、妹から馬鹿にされています。
(まぁ当然だろうと思いますけど・・・)
たまに『もぅ中学2年の姉なんだから、甘えたら駄目だ!』って自分に言い聞かしています・・・でもやっぱり無理です。
あんまり母に甘えられて無かったせいなのか分からないんですけど、
今でも母に甘えたいという気持ちがあります。
(いい加減自分でも、こういう気持ちから卒業したいんですけどね)
買い物をする時も手を繋いだりしてます・・・嫌がられますけど(恥))
すみません長々と書いてしまいました(汗)
自分でも書いていて恥ずかしい内容なんですけど、回答の方をお願いします(><)
お礼
ご回答ありがとうございました。 参考になりました。