- ベストアンサー
地デジの画像が遅れる理由
地デジテレビはアナログテレビに比べて数秒時間の遅れがありますよね?地上波テレビと携帯のワンセグテレビも見比べると同じです。 ということは、地デジでは朝のニュースで時間を見ている人や生放送や年越しカウントダウンは実際の時間よりずれるということですか? あてにならなくなりませんか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
簡単で良いですか? 放送局でデータ(映像や音声等々)をデジタル処理してある大きさの 小包にします。その小包を放送塔から送り続けます。 一般家庭(受信側は)はどんどん送られてくる小包をほどいて 家庭のテレビで見れるように処理します。 (フルセグは小包がワンセグより多いので差が出ます。) この処理にかかる時間が、いわゆる時差となってしまいます。 各社ともこの処理のスピードをアップしようと努力していますが 今現在どうしても時差は残ってしまいます。 簡潔ですがよろしかったでしょうか?
その他の回答 (2)
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4208/8739)
はじめまして♪ 私の居間に、プラズマ37Vと旧来のブラウン管テレビ29型があります。 ほんと クイズ番組だと「答え」とアナログ、その瞬間にデジタルは「質問」だったり(笑) 電波の特性と変換の技術的な問題なので、どうしようもないですね。 アナログ放送同士でも、BSと地上波で時間差がありす。 これは衛視へ電波を送ってから地上へ戻って来る時間差。 実際には衛星経由の時差を計算して、放送局が地上波よりコンマ数秒は焼く送り出しているため、実用上の差を吸収していた様です。 じゃぁ、デジタルは? って事ですが、 放送電波に載せるための圧縮を行っている分、時差が出るので、その分は補正しているそうです。 問題は受信してから画像を表示するための圧縮された情報を解読するための時差が問題らしいですよ。 地デジ実用化の直前までは2~6秒の差、、、 今ではおおむね1秒前後で表示出来るそうですが、実際にはさらに画質アップのための回路で遅延があるため、1~2秒ほどの差がでるようです。 デジタルの圧縮に関わる時差は放送局側で矯正しているらしいのですが、受信したテレビ側の時差は回路によりそれぞれ時差が異なるので、その分の補正はしていないため、テレビの機種により時差は違う様です。
お礼
非常によく解りました。ありがとうございました。
- ebetusnow
- ベストアンサー率37% (133/359)
遅れるのは間違いないですね。 今はNHKなど時報の針も表現方法がかわりましたし、 朝の時刻表示も1から2に変化する際も一気に変わらず オーバーラップしてますね。 エンコード、デコード処理で時間差が出るのは仕方ないので。 まぁ、正確な時間を必要とする方は電波時計を買う方が 早いと言うことでしょうか。 遅れる理由の説明は質問外と判断しましたので省略しました。
お礼
質問が曖昧ですいませんでした。 ありがとうございました。
補足
返答ありがとうございます。質問の題名と内容が合っていませんでした。遅れる理由も知りたいです。機械的な物ですか?
お礼
非常によくわかりました。ありがとうございました。