• ベストアンサー

フルタイムで働いてるお母さん 飲み会どうしてる?

フルタイムで働いています。 夫は19時~20時に帰宅するので、保育園へのお迎えは私です。 私が残業の時や職場の飲み会の時だけ夫に定時であがってもらっていましたが、 今後それが難しくなります。 そうすると、残業や職場の飲み会の時はベビーシッターさんに頼まなければなりません。 (親は遠方にいるため頼れません) 残業の時はまだしも、飲み会で子どもを他人に預けるというのは、非常に抵抗があります。 子どもにとったら淋しいだろうし・・・。 (ちなみに今4歳でひとりっこです) そこで質問ですが、同じような状況の方(親、夫に夜子どもをみてもらえない方)、 (1)どこまでの飲み会ならベビーシッターさんに頼んで行きますか? ・職場の半分仕事のような飲み会 ・親しい友達と行く飲み会 (2)また、その頻度はどれくらいですか? (3)最後に、子どもが何歳になったら自由に夜の外出をしますか? (自由にと言っても月1~3回というレベルですが) やっぱり子どもがいて夜遊ぶというのは不謹慎なんですかね・・・。 毎日自分の時間なんて1日に10分もないし、月に1回くらいは 親しい友達と気晴らししたいなぁという気持ちはあるんですが・・・。 みなさんはそういう願望ありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.2

【40代男性】です。 お母さんじゃない上にちょっと厳しいかもしれませんが一例として。。。 10年ほど前に私は長男小2と2つ下の次男とのシングルファーザー生活を望み、叶えました。 (親に頼ろうとは考えもしなかったので、そういう援助は一切無しです。) (1)2人が中学生になる約6年間で他人に任せたのは2晩だけです。 それも代理が利かない出張の時だけでした。 しかし、そんなに私は真面目ではないので親しい友人達相手ならば回転寿司、居酒屋に子ども連れで行く(顰蹙買うのは分かっていますが。)、カラオケボックスも同行、我が家に来てもらう。はよくやってました。 (2)基本的に仕事から帰ればビール片手に夕食準備、飲みながらゆっくり一緒に食事、寝付くまで飲みながら相手して寝付いてからが私の時間。と余裕がなかったので外で飲むのは月1くらいでした。 (3)長男が小学校高学年(小4)くらいから徐々に風呂掃除、洗濯、炊飯、アイロンがけと家事は移行させて手伝わせていましたが夜、私が家を空けるとなるとやはり2人が中学生に上がってからです。 >やっぱり子どもがいて夜遊ぶというのは不謹慎なんですかね・・・。 できる環境であるなら当然の欲求であり、不謹慎とは思いません。 ただ、私の経験と比較するとその発想自体が余裕から生まれるもののような気がします。 私の場合は本当に自分独りという現実が有ったので「人生の中のたかが10年足らず」と半ば開き直っていました。 念のために書き加えますが、当時、残業が有れば夕食が22時、23時ということも珍しくなく、更に夕食を終えて寝付いたのを確認してからまた会社の戻って仕事していたら、深夜にトイレで目を覚ました息子からの電話でまた戻ったりと本当に慌しく、両親が揃っている家庭に比べれば不器用な私が子ども達にしてやれたことなど、とても十分とは言えず、子ども達には厳しい生活を強いてしまったとの自覚はあります。 故に、ご質問者さんの子どもさん(お嬢さん?)の方が現在恵まれた環境に居ることは容易に想像できます。 ただ、子どもにとって恵まれ過ぎた環境は無いと私は考えるので、ご質問者さんを「甘い」と責めるような論調と受け止められることは自覚しています。 4歳・・・可愛いですよね。 うちの可愛い息子達は既に消えてしまって、代わりに今では私(178cm)よりでかい体育会系男子が家の中をウロウロしています。 (1人は大学進学のため家を出ましたが。^^;) 肩の力を抜いて遊ぶ気になったら私はいつでも行けるんだ。くらいの気構えで日々、子育てに追われていたら意外と時間は早く過ぎたりするものですよ。 緊急避難の一手としてのベビーシッターも視野に入れておいたほうが、お母さんが精神的に参ってしまうよりは子どもさんにとっても嬉しい事なのでアリだと思います。 駄文、長文失礼いたしました。

midohiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! お一人での子育て、さぞ大変だったろうと思います。 私も今は残業もそうまで遅くなることはなく、なんとか努力で乗り切れる範囲ですので、 本当に恵まれた環境で仕事と子育てができて幸せなことだと思っております。 なので、こうした質問自体もっと厳しい状況にいる方からしたら不快にさせてしまう可能性もあり、 悩んだところだったのですが、実際同じ土俵にいる方はどうしているのかどうしても知りたいところがありました。 大変恐縮いたします。 それなのにあたたかいメッセージをいただきまして、本当にありがとうございます。 やはり飲み会に行くのにベビーシッターというのは不謹慎ですよね。 そうだよなぁとは思いつつ、一縷の望みを託して質問したのですが(苦笑) >肩の力を抜いて遊ぶ気になったら私はいつでも行けるんだ。くらいの気構えで日々、子育てに追われていたら意外と時間は早く過ぎたりするものですよ。 そうですね。回答者様は中学生からなら出かけられたとのこと、 そのリミットがわかるだけであきらめがつきやすいです。 自分としても、「中学生になったらどうかな」と思っていたので、 そうはずれていなかったのかなと。 まぁその子その子によっても違うとは思いますし、そうなってみないとわからないとは思いつつも、 自分の中でもある程度ゴールが見えているのと全く見えていないのでは気の持ちようが変わってくるので、 参考にさせていただきます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • fanelia
  • ベストアンサー率17% (20/113)
回答No.1

フルタイムで働いています。 うちは同居なのであまり参考にはならないかもしれません。 年に4回くらい飲み会に行きます。 1度は会社の忘年会、2度は友達と、残りの1回は子ども会関連です。 子供は中学から小3までです。 4歳ということなので、年に数回なら子連れで飲み会に行ってもよいのでは? もちろん場所は個室のようなところを選んでもらうのが条件だと思いますが、同僚はそうしています。 子供が大きくなったらなったで受験等もあるので、 それはそれで目が離せませんし、学校の保護者の方とは参観日にランチが多くなりますよ。 親しい友達は比較的昼の時間が空いているので、こちらが行事で休んだ日にランチに行っています。 お互いに仕事をしている場合、日を決めてそれぞれ有給とってランチという場合もありますよ。 私の場合は、お酒より食べ物なので夜より単価の安い昼の方が、 たくさん食べられてゆっくりできるのでランチの方が好きですね。

midohiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 子連れで飲み会、最近増えてきましたよね。 私も何度か経験はあります。 ただ子どもも退屈しちゃうのと、自分もただ義理を果たすための出席になり、楽しめないのがあって、 どうも好きではなくて・・・。 (1)夫が帰宅するまでの間シッターさんに頼んで家で自由にすごすのと、 (2)母親と一緒ではあるものの、つまらない飲み会に無理やり連れて行かれる &母としてもあまり連れて行きたくない の2者選択で、私の気持ちとしては(2)に傾いているところで・・・。 (2)に傾いている割に、飲み会に行くのに人様に子どもを預けてまでというのも罪悪感を感じているところです。 結局母のわがままであることには変わりないですしね。 やはり夜の外出は控えているということですね。 参考になりました!ありがとうございます。

関連するQ&A