- ベストアンサー
バッテリーあがってはないけど、元気が落ちた
昼間に雨が降った日に、スモールライトで走っていました。 目的地で停めて、消すのを忘れて出て行ってしまいました。 停めてから、大体4時間くらい点けっぱなしだったことになります。 気がついて車へ向かったら、電気がつきっぱなしだったので、バッテリーあがりはなく、誰のお世話にもならずに無事に帰ることが出来ました。 このとき、セルを回すときの「ギュルギュル」の音が、弱々しくなった気がして、次の日、その日の帰りも確認して、やはり弱々しくなっていました。 エンジン自体はふつうにかけることが出来ます(キャブ車なので、寒さでちょっとかかりにくいのはあるけれど) それまではパワフルな音でギュルギュルブーーンという感じでした。 バッテリーはあがっていないけど、結構消費してしまった、こういうのって、また走っていたら充電されるでしょうか? 寒いからあまり充電が進まないのかな。。。 寿命でダメなのか、消費したことで一時的にダメなのか、どうしたらわかるでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>こういうのって、また走っていたら充電されるでしょうか? 4時間程度のつけっぱなしでは、バッテリーの充電量が不足しているだけです。 寿命でも劣化でも、ありません。 質問にあるように「また走っていたら充電」するか、「充電器で充電」すれば問題ありません。 >寒いからあまり充電が進まないのかな。 ここ数日、全国的に「寒波到来」でしたよね。 この寒さは、バッテリーにも強敵なんです。 業界的に言うと、バッテリーは外気温が25度で100%の性能を発揮します。 外気温が1度変化すると、1%性能が落ちます。 気温10度だと、新品バッテリーでも「既に85%の性能が限界」なんです。 某ドイツ車とか寒冷地仕様車には、バッテリー本体を断熱材で覆っている車種もあります。 >寿命でダメなのか、消費したことで一時的にダメなのか、どうしたらわかるでしょうか? 1.30分から1時間程度走行(又はアイドリング)してエンジンを止める。(エアコン・オーディオ・ナビなどはスイッチを切る) 2.1時間後に、エンジンをかける。 3.セルが順調に回れば、問題ありません。
その他の回答 (3)
- cayenne2003
- ベストアンサー率32% (718/2227)
今のバッテリーも発電機も性能が良くなり、寿命も長くなったと思いますが、バッテリー上がりだけは昔も今も変わらないようです。 発電機の性能が上がっても、充電効率はそんなに昔と変わらないと思います。 今の状態であれば長く充電してあげれば大丈夫だと思います。 出来れば1時間以上連続で走行して2・3日乗れば復活するのではないでしょうか? 今の状態で十分に充電されていない状態が続いた場合、バッテリーが弱くなる場合があると思います。 朝にいつも通りにエンジンを掛けようとして、全く回らないこともありますから注意が必要ですね。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
ライトの消し忘れで過放電したようです。 電解液の比重も下がっているはずですが、セルが廻るなら致命的な過放電はしてませんから、補充電すれば回復するでしょう。 充電器があれば良いのですが、持ってないと思いますので、通常走行時に電装品の使用を控え目にしましょう。 理由は、オルタネーターの発電電流を、出来る限りバッテリーに流す為です。 その様に走行する事でバッテリーは充電されます。
- k-nkgm
- ベストアンサー率31% (7/22)
私も以前徐々にバッテリーが弱り交換したことがあります。 この時期は日が短く、スモールやライトを点ける機会が夏場より多くなり、電気の消耗が多くなっていくと思います。 バッテリーはメンテフリーですか、フリーであれば交換したほうがいいかも
お礼
今日お休みだったので、1時間ほどドライブしました。 セルを回すギュルギュルの音がまた元気になったような気がします。 しばらくはオーディオなどなるべく控え、ライトの消し忘れもないように気をつけます。 皆さんありがとうございました。