• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンと一緒に使う場合のシンセサイザーのオススメ)

パソコンと一緒に使う場合のシンセサイザーのオススメ

このQ&Aのポイント
  • シンセサイザーを使って、打ち込みや曲作りをしたいと思っています。
  • YAMAHAのMOTIFほど高品質&高価格なシンセは必要ないのではないかと思いました。
  • 音源や打ち込み機能をパソコンで操作する場合に、「この程度で大丈夫」というオススメのシンセがあったら、是非教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

これは私の考え方(鍵盤屋ではありません)ですが、まぁご存じかもしれませんが、パソコン買ったからといって、買ったその日からすぐにMOTIFばりの高音質なキーボード音が自由自在に出せるわけではないです。 どこまで凝るかによりますが、DAWソフトやハード/ソフトの音源等が必要。 凝るなら全部合わせてそこそこの価格になります。 また、ソフトの操作/設定の技術もある程度は必要。 パソコンだと、ある程度ちゃんとした再生環境も欲しい。 そこらまで、旦那さんのフルサポートの元、旦那さんがご不在の時でもスラスラといつでも弾けるてパソコンから音出せる所まで、質問者の方が各種スキルを楽勝で身に付けられる(あるいは、できるだけ簡単操作可能なよう、旦那さんからのサポートも手厚い)ということなら、キーボードとパソコンだけでもよろしいでしょう。 そうじゃない…か、当面そこまで自信がなく、でも音には多少は拘りはあるってんなら、素直にMOTIF買う方が良いけどな…と思います。 とりあえず、一人で単体でいつでもヘッドフォンで聞いて、MIDIデータは相当大局でない限り本体側にメモって、後でパソコンに移す事もできるし、何よりパソコンでMIDI処理するにしても、MOTIFで発音できるから音源的にはMOTIFで事足りる。 実際、MOTIFに結構強力なDAWソフトがバンドルされてますから、新パソコンもソフト買わなくて良いしね。 まぁ、旦那さんが音楽やDTMにも造詣深い方で、旦那さんなりの構想があるなら、なんぞ補足下さい。

sdnaoka
質問者

お礼

旦那さんは、コンピュータには超詳しいのですが、音楽の方は楽譜も読めないほど素人で、 私のピアノスキルと彼のコンピュータスキルを合わせたら、一緒に音楽が作れるかな、という安易な発想だったのですが、 どうやら、そんなに簡単にはいかないようですね。 私的には、前にKORGの01w/proで一人で打ち込みできる所まで行ったので、今回MOTIFを使いこなせるようになってから、ゆっくりコンピュータ操作を覚えたいと思っていたのですが、 旦那さんが、前に古いウィンドウズのPCでフリーの音楽ソフトをダウンロードして、(楽譜なしで!)音楽を作っていたので、 パソコンで作った方が簡単なのかなー、と思ってしまいました。 。。。でも私はコンピュータが全然だめなので、少しでも早く使いこなせるようになるには、やっぱりMOTIFを買って始めた方がよさそうですね。 わかりやすい説明、どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.4

>旦那さんが言うには、「シンセよりもパソコンで音楽作る方が簡単」だそうですが、 >コンピュータに超詳しくて、音楽はど素人な人には、そう思えるのかもしれませんね。 私もそう思います。というか、私は下手なヲッサンバンドのベース弾きで、なおかつ年の割にパソコンヲタク寄りなんで、なんとなく両方の目線がわかるような気になっとんですが…(^^ゞ 「パソコンで音楽作る方が簡単だ」と豪語する人は、音楽造りを(本人はそういう自覚は普通無いが) 『例えば音符、例えばフレーズ、例えばコード進行を、パーツとして組み上げていけば完成する作業』 と捉えている人が多いです。 もちろん、その「そもそものパーツ作りが大変」とか、「組み上げることの難しさ」というのは理解は有っての話ですが、最後の最後は「パーツの組み上げ」という『作業形態』に早く持って行こう…ってノリになるケースが多いですね。 また、コード理論などは「組み上げ時に必要になるルール/セオリー」的な捉まえ方で、理屈的にやたら詳しくなったりしますが(^^ゞ まぁ、このような曲の作り方も、手法としては十分有りだし特段に何か間違ってるってわけでもないですが、逆に「思いつき」と「イメージ」で頭に浮かんだフレーズをフリーに展開していくタイプの「芸術家肌」の人とは、発想が合わない事が多いです(爆)。 なんせ、「組み上げタイプ」は、「組み上げ」の時に、音一つにも、何か自分の知ってる理論と整合する「小理屈」を求めがちなので、そういう事を気にせず流れを作っていくタイプとは意見が衝突しやすいですね。 >私のピアノスキルと彼のコンピュータスキルを合わせたら、一緒に音楽が作れるかな、という安易な発想だったのですが、 というのは、なかなかうらやましいお話ですが、そういう衝突がありませんように(^^ゞ (私の友人で、亭主が技術系の仕事してるロック屋で、ご内儀がクラシックorジャズ畑という組み合わせが3組ほど有り、どの家も音楽の点ではお互いに「なんか噛み合わない」とぼやいてて、見てて面白い(^^ゞ) まぁ、そんな事も考えたら(そんな事になるどうかは知らないが(^^ゞ)、質問者の方ご自身が自分で勝手に世界作れるツールは、手元に確保しておかれる方が絶対的に(夫婦の力関係的にも(^^ゞ)有利です。 なので、やっぱMOTIF確保しておく方が、たぶんいいっすよ。

sdnaoka
質問者

お礼

その通りなのです。彼は、ヒップホップやラップ系が好きというのもあって、音楽をパーツの組合せで作ってしまうのです。 前に、フリーの音楽ソフトをダウンロードして曲を作っていましたが、いろんなところからリズムや声を見つけてきて、小さなパーツに分けて、それを繰り返したり、重ねたりしてやっていました。 私はと言うと、そういうセンスは全くないので、先にフレーズを思い浮かべてそれにコードを付ける(またはその逆)という旧式(?)の方法しかできない。 そう考えると、やはり彼のパソコンは別にして、自分で機能の充実したシンセを持っている方がよさそうですね。 実際、彼が出張中などはパソコンがない状態になるのですから。 ありがとうございました。

  • goo2408
  • ベストアンサー率15% (18/114)
回答No.3

> いまどきシンセだけで曲作る人いないよ」という声が多かった(実際、DJの友達は、2万円のキ > ーボードをパソコンにつなげて曲を作っている)ので、 いろいろですよ。特に楽器をちゃんと演奏出来る人ほど、コンピュータの問題(どのようにダメなのか)を理解していますから、基本的に曲作りやアレンジというのはコンピュータベースでやる人は少ないです。コンピュータはレコーディング機器という位置づけなのが主流ですね。 逆に楽器演奏などがあまりできない人などはリアルタイム性より利便性を優先し、打ち込み、サンプリングを作業のベースにして積み上げていくような曲作りが重宝するという事ですね。ダンス系やテクノ、ヒップホップなど打ち込み中心の曲作りの人ははなっからコンピュータベースの作業ですし、コンピュータがないと何もできなくなってしまうというタイプのある種の新世代のミュージシャンです(といっても定着してずいぶん経ちますが)。 コンピューターベースで10/1000秒ほどの遅れがあったり、揺れがあったりするとノリがくるって演奏が下手になったりします。これは実際に経験がないと分かりにくい話になりますが、この手のレイテンシー問題のたちが悪いのは、最初は気がつかない事が多く、演奏者は原因もつかめないまま違和感だけを感じて過ごしていたりします。 クラッシックピアノをやられていたという事ですので、楽器演奏として遜色のないしっかりとした作りになっているシンセサイザーを購入する事をおすすめしました。 ただ、生演奏などの事はあまり考えずDTM/DAWを始めたいということであれば、ソフトシンセなどがバンドルされているオーディオインターフェイスを購入するのも良いかもしれません。 また安いMIDIキーボードなどは鍵盤がビヨンビヨンのバネだったりするので、クラピをされていたとするとおそらく我慢ならないと思いますので、ある程度の品質のMIDIキーボードやシンセサイザーが必要になると思います。また販売されている大多数のキーボードはローカルオフ設定にしてMIDIキーボードとしても使用できます。鍵盤タッチは買う前にかならず確認しておいた方がよいです。 長くなりそうなのでこの辺にしておきますが、とりあえずコンピュータのことを地道にいろいろ勉強しながらDTM/DAWベースで始めるのも問題ないかと思いますが、演奏自体を優先事項とするのであればシンセを購入した方が良いと思います。

  • goo2408
  • ベストアンサー率15% (18/114)
回答No.2

パソコンでソフト音源をリアルタイム処理するには、それなりのオーディオインターフェイスやMidiインターフェイス、ソフトウェア、が必要になります。 そしてオーディオやMIDIのレイテンシー(遅延の発生)やMIDI操作などそれら一連の事を理解し設定操作する事が必要になります。また広告スペック上高スペックを掲げていながら実際には実動作では表記ほどのパフォーマンスが出ない詐欺みたいな機器などもあったりします。 質問文を読んだ感じですと今回は演奏を楽しむ事を目的としてYAMAHAのMOTIFなどのキーボードを購入する事をおすすめします。 DAW/DTMをはじめられる場合には、いきなりそろえたりすると覚えなければ行けない事が沢山ありすぎて本来の音楽の部分が出来なくていやになってしまうと思いますので、今回とは別枠で少しずつ機材やソフトをそろえた方が良いかとおもいます。 またオーディオインターフェイスとMIDIインターフェイスがあれば、フリーのソフトでもいくつか面白い物もあったり、オーディオインターフェイスにソフトウェアがバンドルされている事もあります。

sdnaoka
質問者

お礼

具体的な回答、ありがとうございました。 これだけ読んでも、わからない用語がいっぱいある~(@_@)という感じなので、 やっぱりいきなりパソコンで音楽を作るのは、難しいでしょうか。 旦那さんが言うには、「シンセよりもパソコンで音楽作る方が簡単」だそうですが、 コンピュータに超詳しくて、音楽はど素人な人には、そう思えるのかもしれませんね。 「いまどきシンセだけで曲作る人いないよ」という声が多かった(実際、DJの友達は、2万円のキーボードをパソコンにつなげて曲を作っている)ので、 パソコンがあれば、それほど高価なシンセはいらないかなと思ったのですが、 そこまでパソコンを上手く扱えることが前提なのでしょうか。 とりあえず、MOTIFを購入して、使いこなせるようになってから、それ以上の技術をパソコンで補う形にしたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A