- ベストアンサー
ムービーライターとHDD
ムービーライター7(以下MW)初心者です。アマチュアの発表会をDVに撮りためています。通して一回再生し,MWで取り込み,クリップを複写します。カット編集すれば,一団体毎のクリップが完成します。この状態をHDDに集めただけでは,MW以外では再生できないようです。 たとえばWinDVDのような再生ソフトで,先のHDDに作ったファイル群を再生できるものはないものでしょうか。(ちなみに,I-Oデータの,mAgicTV(アナログ)でクリップを撮りためたHDDは,mAgic~で再生できるので,便利です。)それともムービーライターはDVDに書き出すためだけのソフトなのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です。 >PRJ----.dwzというファイルがHDDに保存されます。 これはプロジェクトファイルなので、編集してその結果を反映した映像データファイルではありません。 あくまでも元データを参照して、何処から何処までを残す(カット作業)。どの位置でトランジションを加える(字幕や画面効果のタイミング)。DVD化の際のメニュー、タイトル、チャプターの設定。これらを保存するファイルですので、これら全てを反映させた映像は基本的にDVDへの書き出しとなります。 なのでこのプロジェクトからデータを再生しようとするとMovieWriter内のプレビュー画面でしか再生できない状態なのです。 例外として、再後のDVD書き込み画面で「HDDへのイメージファイルの書き出し」を選択すれば、HDDにISOイメージファイルが作成されるので、これをDAEMON TOOL(フリーソフト)などの「仮想ドライブ」ソフトにマウントすれば、WinDVDやPowerDVDで再生可能となります。これでDVD-VIDEO化した場合の完成内容が確認できます。 ISOイメージファイルの中身はディスクそのもの(この場合はDVD-VIDEO)をファイル化したものなので、ここからDVD-VIDEOの複製も可能となります。MovieWriter7がインストールされているのならばこのISOファイルをダブルクリックすると、自動的にディスクコピー機能が立ち上がります。 そのままコピー作業をすればDVD-VIDEOが完成します。 当方はMovieWriter7Basicと光学ドライブのマッチングが悪く、メインのDVD書き込みでは書き込み速度の調整ができないので、一旦ISOで書き出してディスクコピー機能(こちらは書き込み速度の調整が可能)でDVD-VIDEOを作成しています。 メイン作業画面で「選択したクリップをエクスポート」をクリックするとHDDに映像・音声データだけは出力可能(MPEG2データ化)です。 MovieWriterは多機能で便利なのですが、一度に全ての作業をさせるとしばしばエラー、フリーズが発生するので、DVからのキャプチャー時はカット作業後一旦このエクスポート機能を使い、MPEG2データとしてHDDに出力し、再度新たなプロジェクトを立ち上げてエクスポートしたMPEG2データを読み込んで、チャプター打ち込み、字幕付加、トランジションの追加、メニュー作成した方がエラーの発生確率は低下します。 エクスポート機能で作成したMPEG2データの映像はWMP(拡張子.mpg)やWinDVD(拡張子.m2p。.mpg=.m2pです。WinDVDで再生の場合は.m2pに拡張子を書き変える必要がある場合もあります)では再生可能なので変換データの画質チェックもできます。 その画質に不満があるならばエクスポート機能のオプションからカスタマイズも可能で、DVD-VIDEOの規格限界の画質までチューニングも可能なのですが、コレはDVD-VIDEOの規格に不案内な方は余りいじらない方が懸命です。特にいきなり本番の場合はとりあえずプリセットの最高画質を選択してください。
その他の回答 (3)
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
詳しい事はご回答済みなので、ただ見たいだけ、という場合の簡単な手順だけ。 まず、DVDの作成の画面までいって、「DVDフォルダの作成」を選択、パソコンの任意の場所に、完成したDVDフォルダを置きます。 次にMovieWriter7のランチャーの初めに戻って、「インポート・キャプチャ」を選択、次に「DVDからのキャプチャ」を選択、画面中の「フォルダからキャプチャ」を選択して、先ほど任意の場所に保存して置いた、完成したDVDフォルダを指定。これをすべて選択して、「インポート」を選択すると、MPEG2ファイルとして、インポートフォルダに書き込まれます。(メニューは反映されません。全部連続したMPEG2ファイルになります。) 完成した作品を全部MPEG2にしたい時は、この手段を使っています。MPEG2になってしまえば、大体のプレーヤーで再生出来ます。 ご参考までに。
- tama80ji
- ベストアンサー率71% (2188/3068)
はじめまして。 MovieWriter4と7Basicを使用中です。 HDDへの書き出し形式は? MPEG2、拡張子.mpg或いは.m2pで書き出したのなら、前者はWMPで後者はWinDVDで再生可能です。ファイルをダブルクリックすれば関連付けられた再生ソフトが立ち上がって再生されます。 DV-AVI形式ならばWMPで再生可能なはずです。 MovieWriter7だと、他にもQuickTime形式とDivx6.8形式(拡張子.divxか.avi)での書き出しも可能です(7インストール時にこの二つのコーディックをインストールするかの選択画面があったはずです)が、その場合は前者はQuickTimeで後者はDivxプレイヤー、或いは関連付けでWMPでも再生は可能です。 WinDVDはバージョンや形態(プリインストール版、バンドル版、製品版)で再生できる方式に制限が結構あります。 製品版はほぼオールマイティに対応していますが、予めPCにプリインストールされているものは、DVDソフトの再生、MPEGデータの再生に限定されている場合が多数です。 関連付けの変更の仕方は該当ファイルを右クリックして、プログラムから開く(No.1の方が丁寧に図説入りで説明されています)。 または該当ファイルを右クリック。最下段のプロパティをクリック「全般」のファイルの種類、プログラムの欄の「変更」をクリックしても変更は可能です。 但し注意点ビデオカメラ撮影でDVと書かれていますが、本当にminiDV(DV-AVI)方式のものですか? このDVはデジタルビデオの略称のつもりで書いていませんか? 現在ビデオカメラの方式は多々混在していて、miniDV(SD:解像度720×480以下)、miniDV(HDV:同じminiDVでも方式は別。MPEG2TS方式)、AVCHD(HD。媒体はHDD、フラッシュメモリ、BD・DVD)など様々です。 HDVやAVCHDのHD(ハイビジョン)撮影可能なビデオカメラで撮影したものを編集して、そのままHD状態でHDDに書き出していませんか? これならばOSがXPやVISTAの場合WMPでの再生は不可能です。WMPはバージョン11まではHD(ハイビジョン)映像の再生には対応していません。もちろんH264/AVCハイプロファイル(AVCHD)の再生にも対応しておりません。Windows7のWMP12から対応です。 プリインストール版のWinDVDでは、PCにBDを内蔵している機種ならば再生可能でしょうが、DVDドライブ内蔵機種の場合はムリなはずです。 つまりこの場合はMovieWriter7上でしか再生できません。 つまりAVCHD方式でHDDに書き出している場合、WinDVDもバージョンアップ、ないしは最新・製品版のWinDVDを購入してインストールする必要があります。 なお、AVCHDの場合再生環境として以下のPCのスペックが必要です。 最低限デュアルコアCPU(2GHz)以上。メモリ2GB以上。再生支援機能付きのIntel製ならばX4500HD。或いはATI(AMD)やNVIDIA製のグラフィックチップ(ここ2年以内のもの)。或いは別途グラフィックボード。 WinDVDの最新バージョンの最低動作環境もコレに準じます。 これを満たさない場合のPCでは正常に再生できない可能性があります。 また3年以上前のPCではBDドライブ搭載機以外ではこのスペックを満たしていないものばかりなので、ほぼ正常再生は不可能だと思ってください。 これらスペックを満たさないPC上でMovieWriter7で再生可能にしているのは本体データを再生しているのではなく、編集のために一時ファイルに生成したMPEG2ファイルから簡易再生しているだけです。 ご使用のPCのスペック、使用ビデオカメラが不明なのでコレが限界です。
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
補足
お二人に早速の詳しいご回答を感謝します。 DVは,miniDVのカセット方式のものです。PCはAthlon2X4です。I-Oのブルーレイドライヴ使用しています。詳しく書きます。 ムービーライターで取り込み,編集したファイルつまり PRJ----.dwzというファイルがHDDに保存されます。このプロジェクトファイルですと,corel DVD Movie Factoryというソフトでないと閲覧できないようです。 「ビデオ編集&DVD作り」という本をひもどいて勉強していますが,DVDに書き込むことばかりが目的となっていて,プロジェクトファイルの次の状態で,HDDに置くということがのべられていません。その状態ですと,WinDVDでもファイルとして感知しません。どのように進めれば,dwz拡張子から別のファイル形式に移動できるでしょうか。そういう質問でありましたので,よろしくお願いします。