• 締切済み

泣き喚いて過呼吸を起こしたり体を傷つけたりしてしまう自分が嫌

はじめまして。 私は21歳の女で付き合って2年半になる彼氏がいます。 彼はすごく私のことを大切にしてくれているのですが、 ことあるごとに不安や絶望を感じ、すぐ泣いたり怒ったりして彼氏を困らせてしまいます。 例えば、帰って来ると約束した時間を少しでも過ぎるともう不安でたまらなくなり 15分ほど経つともう一生私の元には帰って来ないのではと感じるし、 メールや電話をしても連絡がつかないと浮気しているのではないかと不安でたまらなくなります。 そんなことでいちいち喚いていたらお付き合いはできない、彼を信じようと思うのですが、 我慢しようとしても涙がこぼれてきて、泣いてしまいます。 それも女の子らしくかわいく泣くなんてものではなくて、 後から考えてみると何てことないようなことであっても、 そのときはこの世の終わりのように感じ、小さい子どものように泣き喚めいてしまいます。 時に過呼吸をおこしたり、 体にすごく力が入って苦しくなりその力で自分の腕を噛んだり引っかいたりしてしまいます。 数時間してから落ち着くとそのときの自分がすごく嫌で申し訳なくてまた泣けてきて、 もうしないと心に誓うのですが、何度も同じことを繰り返してしまいます。 過呼吸や体に力が入るのが始まったのは、中学生のころで、 そのころ浮気相手との電話が聞こえてきたり、「生まなかったら良かった」と言われたりして、 生きているのが辛くなり自殺を考えたりしているうちに、過呼吸などが始まりました。 今は家族関係ことで泣くことは少なくなりましたが、 彼氏と何かあると、やっぱり私を大事にしてくれる人なんていないんだと思ったり、 彼の家の話を聞くと、幸せそうで自分の家と比較して沈んでしまいます。 私は今の彼氏と結婚したいし、私もみんなのような幸せな家庭を築きたいんです。 だからこんな自分が普通ではないような気がして嫌で、 このままでは彼氏にも周りの人にも鬱陶しく思われて本当に1人になってしまうのではとすごく不安です。 わたしはどこかおかしいのでしょうか。 どうしたら弱い自分を克服できるのでしょうか。

みんなの回答

  • house_69
  • ベストアンサー率14% (24/167)
回答No.4

過呼吸というと不安障害をまず思い浮かべますが,注意深く読んでいると,あなたにはうつ病が隠れているように思えてなりません。理屈を言うと,脳のセロトニン代謝が不調なのです。だとすると,その障害を緩和する治療を受ける必要があります。

noname#100021
noname#100021
回答No.3

こんにちは。 家族の方が言ってはいけないことを聞いてしまった。 私には経験がありまえんが、それは大変なショックだったということは分かります。 でも、aiueomさんの今のような状態では幸せな家庭を築くのは難しいように感じます。 結婚生活って、全く環境の違う2人が一緒に暮らすわけですから、まぁ、小さなことでももめる、もめる。 それでも、話しあって、お互いを思いやって、乗り切っていかなければならないのです。 自傷するとなると多分心療内科の分野のように思われます。 病院に行って、治療して、もっと健全な心を取り戻すことが必要だと思います。 まだ結婚はこれからなのですから、まずは本来のご自身を取り戻されることができれば、と思います。

noname#121701
noname#121701
回答No.2

追記します。 お医者さんに行くのに抵抗があるなら、手始めに斉藤茂太先生の本を読まれてまずは人生を楽に生きるヒントを見つけてください。 斉藤先生は斉藤茂吉の息子で作家北杜夫の兄で有名な斉藤病院の院長です。 本人も鬱病を克服して多数の本を書いてます。 先生の軽いのりで沢山の読者がいます。 ただし、「過呼吸」「自殺」「抑鬱状態」等々の症状を治すには専門家に頼る方が早いです。

noname#121701
noname#121701
回答No.1

どこかおかしいのでしょうかと質問ですが、あなたの行動即ち症状を読みますと明らかに病気です。 お医者さんに行って適切にお薬を処方してもらい服薬してください。 時間があればカウセリングも受けて心の整理をすることをおすすめします。 弱い自分を克服と書かれてありますが、弱いのではなく病気なのです。 自分を弱いとマイナスイメージで自分を責めないでください。 自分のマイナス部分をいじくると傷はもっとひろがります。 自分のいいところを発見して、自分をほめてあげることからスタートしてください。 自分を愛することの出来る自分になれるよう成長してください。 病気ですから普通ではないと思うのは当たり前です。 過呼吸など健常者にはおこりません。 明らかに病気の症状なのです。 生まなかったら良かったということに傷ついてのトラウマなんです。 自分がトラウマにより悩まされているという自覚からスタートです。 こうした経験を持つ人は、カウンセラーの力に頼るしかないと思いますよ。 カウンセリングが慣れてきたら彼と一緒にカウセラーと話し合い、彼にもあなたのことを理解してもらうと、彼との関係もスムースになれますよ。

関連するQ&A