- ベストアンサー
<来春から社会人>賃貸アパート・マンション選びについてアドバイスお願いします。
こんばんは。 大学4年生の男です。 就職の関係で、来年の春からさいたま市近郊で1人暮らしを始めます。 賃貸物件を選ぶときのポイントや注意点などありましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元不動産屋です。 賃貸選びのコツは 1.シーズンインする前から活動開始 3月後半から4月一杯は所謂『引越しシーズン』であり、物件への出入りが激しい為、慎重に選ぶ時間が与えられません。 なので、「例え今はソノ物件が満室であっても」希望の地域の物件情報を前もって貰っておき、自分の希望と照らし合わせて置きましょう。 2.最寄の電車、バス等の公共交通機関の路線図及び運行時間(最終は重要)を押さえる。 社会人になったらお酒を頂く機会が必ずあります。そう言う時の利便をお忘れなく。 3.ゴミ集積所の位置や収集日&ルール、環境を絶対チェックする 生活する以上ゴミは必ず出るので、集積所が近いに越した事はありませんし、集積所の状態を確認すれば周辺の人の『人となり』=モラルも判ります。 (;-。-)ボソ 集積所がボロだとカラス等に荒されて酷く汚く不快である。 4.家賃は収入の1/4前後を目安に 家賃を払えない=追い出されます。平均的に収入の1/4が目安であり、それ以上になると生活の上で何かを削る必要が出てきます。 5.シーズンイン中の不動産屋の口車には乗らない 不動産屋の心理として、『空室を出来るだけ埋めたい』と言うのがあり、 シーズン中は誰もが住む所を求めている為、空室を埋められるチャンスなのです。ソコにつけ込んで普段では何かしら問題があって『中々入居を決められない』半不良物件(家賃が割高、立地不利)を勧めて来る事がしばしばあります。 「他はもう満室なので」とか「ココを決めないと後はもっと条件の悪い物件しか残ってませんよ」とか「次の方に『まわす』かもしれません」等の揺さぶりは常套手段。 シーズン中の不動産屋のセリフは話半分と割り切りましょう。 6.フローリング?畳?都市ガス?プロパン?オール電化?ADSL?光?地デジ対応済み?室内で携帯のアンテナ3本?ウォシュレット?備え付けエアコンの消費電力は?フロは追い炊き可?天井高さは?洗濯機置き場の大きさとソコへ至る入り口のサイズは?照明付き?と言った細部の確認 7.物件周囲の条件 幹線道路や線路(特に踏み切り注意)が近くにあると少々騒音や振動が気になります。小学校や保育園が近くにあると行事の為に違法駐車や予鈴&放送等の音に悩む恐れもあります。 コンビニは当然ですが、近くのスーパーの閉店時間も要チェック(おつとめ品狙い)ドラッグストアや弁当&総菜屋が近くにあるのも男の一人暮らしには心強いです。 川辺等は遮蔽物がない=風当りが強い可能性が高いので風の音や寒さが気になります。が、夏は涼しかったり花火が見れたりします。 坂の上は見晴らしが良い代わりに毎回坂を上らなくてはならない事を覚悟して下さい。 ※好みに拠りますが、ホームセンターが近所にあると大変便利 8.6に付随して、始めての独り暮らしの様ですから、アレコレ購入しなければならない。と思います。部屋の間取りに合ったモノを揃えましょう。その為には物件の内覧の時に『メジャー』とメモ紙を準備しましょう。そして具体的にレイアウトをイメージすると良いでしょう。 注:内覧時は家具等が一切ない為、広く感じてしまいがちですので十分注意して下さい。 9.鍵の変更の有無の確認 鍵は入居者が変わる度にソノ都度新しくしていなくてはならないモノ。それを怠っている業者は疑ってかかって然るべき 長々と書いてしまいましたが、他にも色々あるのでご注意下さい。
その他の回答 (2)
1・生活スタイルに合った環境にする。それにあった街を選んで最寄り駅を絞る 細かいことは後述しますが、自分の生活スタイルに合った部屋にする事が大事です。 例えば家族連れが多い町に住むと一人向けの食堂やお弁当・ファストフードなどのような店よりスーパーなどの自炊向けの店や家族連れ向きの飲食店の比率が上がります。 部屋を選ぶにも休日にも出かける事が多く家にはかえって風呂入って寝るだけのような人には日当たり等は重視する必要はないです。 自分のライフスタイルや性格に合わせて重視する部分を箇条書きにでもまとめるとどんな町に住みたいかイメージできます。 あとは最寄り駅や地域を絞って地域の不動産屋を回ればOKです。 2・予算に応じて優先するポイントをはっきりする 自分の場合、休日も家にいる事が多いので日当たりがよく湿気のない部屋を重視します。ということはなるべく高層で衛生的で築浅な物件を探します。そして駅からあまり歩くのは嫌なので電車に乗る時間が長くなっても駅徒歩10分以内を探します。 このようにして予算の枠内で条件を整理していくと地域や物件の希望条件を不動産屋さんに上手く伝えられます。 上手く伝えられないとなかなかピンと来る物件を紹介してもらえません。 3・感性の合う不動産屋さんを選ぶ 話をしたり物件を紹介してもらうと不動産屋さんの担当者にも性格が出ます。自分の考えを押し付ける人もいえば感性が全く合わない人もいるので とりあえず数件紹介してもらうだけでも好みが合うorわかってもらえるかがわかるのでなるべく複数の不動産屋さんを回るといいです。 4・できれば現認すること。特に水周りやダメージ。 良く引っ越す人と入れ替えで確認せず入る方がいますが、個人的にはオススメしません。 ほかの部屋を見て決めてもクリーニングが甘かったり前居住者の生活状態が悪いとひどい状態で住む羽目にもなります。 できれば空室を確認の上住んだ方がいいと思います。 確認は傷や水周りの衛生状態・扉などの開閉等は簡単にチェックできますので部屋を見たときや引越し直前までに確認して気になる場所は写真などを撮っておくことをオススメします。 崖などを削って裏側が崖などになっているような部屋は湿気が強いのでその辺の確認も重要です。 アパートなどは窓からの眺めも重要。向かいの部屋の窓が見えたりすると 気になってしまいますので。 5・1人暮らしが初めてなら内装は徐々にそろえるほうがいい 1人ぐらし経験が少ないとさまざまな細かいことで不具合にぶつかります。なるべく家具・電器用品などは最小限に用意して住んでみてから少しづつそろえた方が部屋にあったものに出会えます。 一人向け物件は洗濯機や冷蔵庫スペースが狭い場合があるのできちんと計測しておかないとひどい目に合います。 まあポイントはまだまだありますが他の方の書き込みも含め参考にしてもらえると幸いです。
お礼
>1・生活スタイルに合った環境にする。それにあった街を選んで最寄り駅を絞る どのような人たちが住んでいるかによっても街の環境が変わってくるのですね。 職場が駅から離れており、また、周りは住宅街ですので、職場近くに住むのは難しそうです。 必然的に最寄駅付近か別の地域に住むことになっても駅近くに住まないと通勤に時間がかかりそうです。 >2・予算に応じて優先するポイントをはっきりする 具体的に希望を伝えることによって、スムーズに物件を紹介してもらえるってことですね。 私としては、駅近・築浅・バス、トイレ別・オートロックは希望したいところです。 >3・感性の合う不動産屋さんを選ぶ 不動産も営業の一種ですので、接客は丁寧なのかもしれませんが、 口車に上手く乗せられないように気をつけたいと思います。 アドバイス通り複数回ろうと思います。 また、1人で行くと優柔不断さが発揮されますので、彼女と行こうと思います(笑) >5・1人暮らしが初めてなら内装は徐々にそろえるほうがいい 記述するのを忘れていましたが、現在も1人暮らしです。少しは知識があるのですが、 親は来られないので、今回は自分1人でいろいろ決めなくてはいけません。 冷蔵庫や洗濯機の大きさは現在住んでいる部屋と異なる可能性があるので、 しっかり確認しておきたいと思います。 詳しくアドバイスしていただきありがとうございました。
生活に便利なように交通の便の良い所、コンビニや食堂が多い場所にしましょう。職場への交通も当然考えます。家族持ちなら育児環境や小学校等を優先しますが、独身男性ならば生活の便利性が第一です。 反対にアパートの広さや質は妥協してもいいでしょう。男性ですし。立地が良いので家賃は高いでしょうから、広さや築何年等の条件は諦めるべきです。どうせ寝るために帰るだけの部屋ですから、どうでもいいでしょう。欲を言うなら、東または南方向の日当たり良く、西日が入らない部屋がいいです。 物件を選ぶ時は必ず複数の業者を回り、必ず部屋の中を見てから決めて下さい。
お礼
職場が駅から離れており、周りは田んぼや民家だけといった感じのところなので、 住む場所は生活に便利な土地にしたいと思います。 物件によっては、職場から離れてしまうかもしれませんが、 1時間以内で通勤できれば良いかなと考えています。 就寝時間を除けば家にいるより職場にいる時間のほうが長いですしね。 まずは、立地条件を第1に考えて探してみようと思います。 >物件を選ぶ時は必ず複数の業者を回り、必ず部屋の中を見てから決めて下さい。 複数の業者を見たほうが良いのですね。 同じ業者で複数の物件を探していました。 まずは、ネットの賃貸アパート・マンション情報のサイトで探してみようと思います。 アドバイスありがとうございました。
お礼
詳しくアドバイスしてくださりありがとうございます。 1.3月からの活動は遅いようですね。現在もネットで探していますが、満室の物件も視野に入れながら、年明け1月中旬には本格的にアパート探しを始めたいと思います。 2.職場は最寄り駅から離れているため、駅近くにすむとバス移動になります。バスの本数が少ないので、車か原付を買うかもしれないです。 4.家賃もどのくらいが目安なのか迷っていたところだったのですが、給料の1/4なんですね。参考になりました。 6.あまり気にしていませんでしたが、写真と実物は違いますもんね。物件を回ってきめたいと思います。 9.鍵の変更の確認は盲点でした。鍵を変更するのは当然だと思っていたので、今は物騒な世の中なので、何が起こるかわかりませんしね。 鍵の変更の有無についても確認しておきたいと思います。 とても参考になりました。 友人にも何人か来春から1人暮らしを始める人がおり、悩んでいたので教えてあげようと思います。 ありがとうございました。