• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:起動が速いがシャットダウンに時間がSSD 逆はHDD)

起動が速いがシャットダウンに時間がかかるのはなぜ?

このQ&Aのポイント
  • 起動が速いがシャットダウンに時間がかかる理由について説明します。
  • SSDとHDDの違いによる起動とシャットダウンの速度の違いを解説します。
  • デフラグやレジストリの設定を変更することでシャットダウンの時間を短縮する方法についても紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joekoo
  • ベストアンサー率38% (84/219)
回答No.1

それぞれの特性です。 SSDは読むスピードは速いのですが、書くスピードが遅いです。 反対に回転式のハードドライブは読むのは遅いのですが、書くのは速いです。 読むのはあちこちに分散しているデータを回転しているディスクから読むのに対して、書くのは空いているクラスターを見つけ次第書いていくので読みより速いのでしょうかね。  Vistaが出たときにredyboostが話題になりましたが、結局USBメモリーは書くスピードが遅いのであまり効果はなかったです。

noname#245250
質問者

お礼

クローズうかがい来ましたので閉めます ありがとうございました。

noname#245250
質問者

補足

明快・わかりやすく感謝申し上げます。 じつは 色々実験していまして、SSDでもデフラグするとシャットダウンが早くなるのは確実でした。 時には10秒とHDDと同等に。 Vistaを起動しWin7をデフラグしています。 HDD等BIOS設定もSATAをIDEではなくAHCIモードです。 >SSDは読むスピードは速いのですが、書くスピードが遅いです。 これは理解したのですが、起動し、アクセルランプ静まるのを待ちPC操作 無 でOSを再起動すると [ログオフしています]=1秒、無ではなく数分から数10分作業があると3秒から6秒位。 そして・・・・・ [シャットダウンしています]=SSDは25秒から時には60秒位。デフラグ後10秒の時も、が使って居ると次第に24秒・34秒・そして50秒以上にも。理由不明?。  ログオフの時に必要な情報の書き込みをしているのでは無いのですね?  シャットダウンの最中に書き込みして居る?  で、再起動ですから、ピ の音でBIOS?の読み込みが始まり [Windowsを起動しています]=SDDは短秒、HDDは10秒位。 [ようこそ]=SDDは2秒から4秒位、HDDは30秒前後(グラフィック2枚ざしの為か点滅含む。アナログ接続のサブディスプレイ2台は通常テーブルタップSWでOFF)。 [デスクトップの表示=ランチャーとかサイドバー表示]=完了までにSSDは3秒ぐらい、HDDは6秒から10秒位。 以上出来ましたら解説を頂けたら うれしいです。 ご面倒でしたら無視してください。 ありがとうございました。

関連するQ&A