• 締切済み

無線ランについて

インターねッとをつなぐので優先ケーブルと無線らんがありますが、電気だいで考えたばあいに有線と無線はどちらがかかりますか?無線のほうがいろいろつけたりするからじゃッかんかかりますか?有線ケーブルより?あといわゆる確実にインターねッとつなげておきたいのですが、いわゆる無線らんだとたまに回線がきれることはないのですか?きれればつなげているサイトなどもきれてしまうとおおもうので、その場合に有線のほうが無線より安定せいはあるのですか?いわゆるプログラミングを起動させておいて、インターねッと回線が一時てきにきれてはそのプログラムもきれてしまうだろうから、そういう意味で有線のほうがずッとつながりやすいというか安定せいはトータルてきにあるのですか?

みんなの回答

noname#111369
noname#111369
回答No.3

一応、有線LANと同等の接続を得る為に無線LANが在る訳で、 電波環境が悪いか悪い製品?プログラムにぶつからなけれ無線LANも安定でしょう。 私は無線LANも有線LANも使ってますが、どちらも安定してますよ。 さて、無線LANは11nという理論値300Mbpsと言うのがでてますが、 有線LANは10GBASE-Tという理論値10Gbpsが登場し始めました。 http://akiba.kakaku.com/pc/0911/19/223000.php LANケーブルはCAT6aかCAT7という高価なLANケーブルですがね。 まっ、1000BASE-Tの理論値1Gbpsも速い訳で・・・。 (パソコンの性能にもよるからね。) で、無線も有線もLANは他の条件で切れる事が在るからね。 DHCPサーバによっても切れるでしょうし・・・。 訳の判らぬ事で接続が切れる事もある。 それから、無線LANの2.4GHz帯は電子レンジにつぶされるから、 5m?7m?近い処に電子レンジを使うと切断される。 5.2GHz帯や5.3GHz帯や5.6GHz帯は電子レンジの影響は不明。 という事で、デスクトップPCなら、 1000BASE-TはPCI Express 1レーンやPCIスロットで、 10GBASE-TはPCI Express 8レーンだとか・・・。 無線LANの11bと有線LANの10GBASE-Tの電力消費を考慮すると?。

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.2

個人が持っているパソコンの機種レベルでは電気代の優劣など微々たるもので気にするほどの差はありません。 それよりか天井灯の照明を切ったほうが消費電力は小さくなります。 照明がなくてもパソコン操作に支障はありません。

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1080/2457)
回答No.1

>あといわゆる確実にインターねッとつなげておきたいのですが >いわゆる無線らんだとたまに回線がきれることはないのですか >いわゆるプログラミングを起動させておいて いわゆると言う言葉の意味が分っているのですか? 「確実」にインターネットに繋げておくことは不可能です。「確実」にはね。 LANの「回線」がが切れるとはどんな意味でしょうか? プログラミングとはプログラムを作成している過程のことですよね? それを起動とはどういう意味ですか? >インターねッと回線が一時てきにきれてはそのプログラムもきれてしまうだろうから そうとは限りませんね。 インターネット上にあるプログラムを起動しているのでしょうか? >トータルてきに 意味が通じません。