- 締切済み
TEACのオープンリールデッキA-6300の修理
はじめまして 昔のテープを取り出して聴きたくなったので、TEAC A-6300を手に入れました。 ところが電源を入れただけで常にガリガリと雑音が出ます。 再生は可能ですが、再生音と共に雷のように雑音が鳴っています。 ボリュームコントロールのガリ音のような音です。 出力レベルを最小にしても雑音の大きさは変わりません。 昔から使っているA-4300も全く同じ雑音がします。 メーカーへ送り修理すれば解決しますが、テスターと半田ごてで修復できないかと思っています。 原因と修理方法をご存知の方、お知恵を拝借します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.3
- sentakuya
- ベストアンサー率32% (396/1204)
回答No.2
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4211/8744)
回答No.1
お礼
meitoku様 サービスには問い合わせしましたが、現物を診なければというお返事でしたので自分で修理という雑念が湧きました。 オーバーホールってどこまでの事なのでしょうね。 ガリも修復できるならこの方法がいいと思います。 ありがとうございました。