• 締切済み

親の反対にあっても海外に行くべき?

こんにちは。来月に海外旅行を考えている25歳女性です。 私は、色んな理由があって、自分の今後の方向について悩み、つい数ヶ月前に仕事をやめました。それで、以前からあこがれていたこともあり、息抜きも兼ねて海外へ数ヶ月ほど行こうと考えています。 チケットも既に手配し、準備のほうを進めています。 ですが、同居している親が反対し、どうしても行かせてくれそうにありません。 理由は、せっかく貯めたお金を海外に使うなんてもったいない。自分の身の丈をわきまえて判断しているとは思えない・・・ 本当に今後の自分に役に立つという確信はあるのか、等々です。 私は自分の興味のある分野(国際協力)の現場も見たくて、行くこともあるので、役に立たないということはないと思うのですが、 親は、国際協力で飯は食えないし、そんなことは仕事の合間の有給で行けばよいし、わざわざ仕事を辞めて海外へ行くという考えの神経がおかしい。今の社会情勢も厳しいし、親も定年で支えきれないのに、これ以上、お前の思い込みにつき合わされたくはない、といった感じです。 正直好き勝手やらせてもらってきたと思いますし、親の言うことも最もです。25歳にもなって、お金は貯金から切り崩して生活費も払ってるとはいえ、この先どうなるか分からない娘を抱えてる親としては当然の意見かとも。 でも、私は帰ってきたら、ちゃんと働くつもりですし、今後のこともきちんと見据えてやっていくつもりです。 とはいえ、前の仕事を中途半端で逃げるようにして辞めたこともあって、そんな状態の人間が、帰ってきて就ける仕事なんてあるのか、第一海外なんて行ってなんになるの、という状態です。 でも、色んな人に相談に乗ってもらって、ここまできて辞めるのも悔しいですし、私は自分がどこまでできるのか、試したいという思いもあります。 親がどうしても止めるというのなら、知り合いの人の家に一時的にいさせてもらって旅立つ事も考えています。 ですが、そうすると、今度はその知りあいの人に迷惑がかかってしまうし・・・知り合いの人はいいとは言ってくれているのですが。 こんな私は我侭でしょうか?長文乱文すみません。皆さんの率直な意見をお聞かせください。

みんなの回答

回答No.11

「国際協力でメシは食えない」というのは、認識が間違っています。 国際協力=ボランティアではありません。 たとえば、僕が海外コンサルとしてODAプロジェクトの設計と現場管理をする時には、 70~100万円の月給がもらえます(ただし、所属先にピンハネされる<額は会社によって違う)。 ODA(国際協力)が「援助」なのは、相手国政府に対してであって、それを実施しているのは、 それぞれの分野のプロ(それも英語がペラペラで各国の事情にも通じた最高のプロ)です。 ただし、そのレベルに達するには、たとえば僕の建築設計であれば、国内で数年以上実務経験を積み、 協力隊で2年(他の例だとODA実施企業の下積みで)海外経験を積み、さらに海外コンサルに なっても他のコンサルのアシスタントで国内業務や海外調査の手伝いをして、やっと一人前になれます。 その第一歩として海外視察を行い、それで決意を新たにして(<面接でプレゼンするネタになる) 協力隊に参加し(専門分野がなければ理数科教師か村落開発など<その分競争率が高いので英語頑張って)、 その後、JICAやUNV(国連ボランティア)に入るか、大学で国際協力を学んで研究者になって 専門家としての派遣を目指す、という長く苦しい道のりは存在します。 単に「困った人に物を届けたい、教室を建てたい」というのであれば、そうしたNPO (ボランティア団体)はたくさんありますので、それに参加すればいいです。 その場合、ご両親のご心配の内容に該当します(多くは安手当てで、トップの役職に上り詰めない限り一生の仕事にはならない)。

manmayu-to
質問者

お礼

psytexさん、素敵な写真と具体的なアドバイス、ありがとうございました! 国際協力を一生の仕事にするには、やはり地道な下積みと、語学や専門性に長けたスキルが必要なのですね。 あと、お給料ピンハネされちゃう事もあるとか・・・^^;色々の裏事情も参考になりました。 私はボランティアでは途上国の支援とかやってたのですが、お給料をもらう仕事という事に関しては、全然具体的なイメージが掴めてなくて・・・今回のご意見とても参考になりました。 NPOとかだとやっぱり、給料の面では中々厳しいのですね。 う~ん、 まずは情報収集と、どんな分野でやりたいか、具体的にイメージすること、語学を身につけることからですね!その上で本当にしたい事かどうかも含めて見極めていきたいと思っています。 ありがとうございました!! それと、ここからで失礼しますが、みなさんの心温まるアドバイス、本当にうれしかったです。海外で実際に活躍されている方のご意見もすごいな、って思いましたし、励まされました。 皆さんの気持ちをしっかり受け止めて、自分なりの道を模索しながら、一歩一歩頑張っていきたいと思います。 本当に本当に、ありがとうございました。

noname#105328
noname#105328
回答No.10

こんばんわ。 私も海外留学経験者(海外の大学を出ています)で、海外で働いたため、たくさんの若い日本人女性が、海外に”何かをしたい、そのことだけで 自分が変わる”という人を見ました。 そんなわけはないんですよね。 でも、行きたい時は、行き時なんです。 海外を見て考えを変えたい、外から日本を見る、これは 貴重な経験です。 国際協力、なぜ、現地で見なければならないのでしょう? あなたが力になれる能力、できること、があるのでしょうか? 見るとやるでは違います。 危険なところに飛びこむ必要はありません。親なら心配なはず。 >私は自分がどこまでできるのか、試したいという いきなり協力隊にいくわけでないのですから、たいしたことはできないですし、無理はしないほうがよいですよ。 いま海外に行くのは、賛成です。 けれど、いま海外に行く=将来国際協力ができると思うのは 間違いでは? あなたの能力が必要とされなければ、無駄です。その能力を高める方がさきでは? 私の知人は、協力隊に参加するために、農業大学へ行きました。そして実際に協力隊として行きましたが、語学も堪能でした。 ですので、時期尚早、いまの旅と、切り離してお考えになったほうがよいように思います。 初1人旅であれば、ぜひ、安全を優先してください。

manmayu-to
質問者

お礼

jellyfishyさん、ご意見ありがとうございました。 国際協力、日本でも沢山やれる事はあるって事をまずは認識して、自分にできることから、一歩一歩やっていかないとですよね。 自分がどこまでできるのか試したい、というのは、 協力をする、という意味でどこまでできるのか試す、ということではなくて 一人旅を通して、自分で何かをやり遂げた、という自信をつけたい、という意味で試したいという言葉を使いました。あくまで旅だけです。 言葉が足りなくてすみませんでした。 海外、という意味では以前アメリカに語学研修で3週間程行ったことがあったのですが、今回はアジアの国を中心に見たかったもので・・・ でも、やっぱり語学のスキルや、自分の目的意識をはっきりもたないと、ただ、見たい、行きたい、だけじゃだめなんですよね。 まずは親の信用を得られるように、地道に努力していきたいと思います!

  • fisker
  • ベストアンサー率31% (103/324)
回答No.9

参考になるかどうか分かりませんが私の経験を紹介します。 大学に入学した時から一人暮らしをしていました。いろいろあって4年で卒業できる見込みは無くなり、ただ惰性で留年するのが嫌で大学を休学してアフリカで開発援助のボランティアに参加することにしました。全てアレンジし、休学の手続きも済ませた上で親に報告しました。 当然ながら親は反対し、仕送りを続けるから留年してでも卒業するよう説得されました。結局、「言っても聞かないから」と黙認のような形で一応認めてくれました。実際、強硬に反対されていたら連絡先も一切教えずに勝手に行っていたと思います。自分では十分に考えていたつもりでしたが今にして思うと随分無謀で、親に心配を掛けてしまったことは申し訳なく思っています。 ヨーロッパのNGOに参加して本国で半年程研修を受け、アフリカ某国に派遣されて半年間小学校建設などのプロジェクトに参加し、本国に戻ってからさらに数ヶ月各地のプロジェクトを手伝ったりして、2年弱で帰国しました。 一時はそのままNGOのスタッフになることも考え、オファーも受けていたのですが、将来的に民間企業や国際機関で働くには大学は卒業しておいた方がよいと考え、帰国して復学しました。実際にNGOで働いてみて、NGOや無償援助の限界を感じたことも理由の一つです。 長らく勉学から遠ざかっていたので復学後は随分苦労しましたが、何とか年限制限で退学させられる直前に卒業して就職しました。 私の場合、結果的に見聞と人脈を拡げることができ、その後の人生でそれらを活用することができているので、思い切って行って良かったと思っています。25歳で社会人の経験がある質問者さんは、ある意味もっと若い人たち以上に得るものは大きいと思います。見聞を広めるための海外旅行は決して「もったいない」ものではありません。ぜひ、頑張って欲しいと思います。ただし、せっかくの機会をどれだけ自分のものにできるかはあくまでも自分次第です。仕事を辞めて海外に出てみたけど、結局挫折して志半ばで帰って行った日本人も沢山見てきました。 あと、親御さんとは十分に話し合い、賛成してくれないまでもご自分の思いをしっかりと伝えて下さい。私自身今は親となり、ようやく自分がどれほど心配を掛けていたか分かりました。親としても、我が子を信じて手許から出すのは大きな試練です。そこを十分理解した上でそれでも行く覚悟があるのなら、ぜひ頑張って実現して下さい。陰ながら応援しています。

manmayu-to
質問者

お礼

fiskerさん、貴重な経験談、大変参考になりました。 大学の頃から親元を離れて自活されていた事、NGOで研修を受けられてからの援助への参加ということで、私から見ればちゃんと段階を踏んで行動されているなあという印象を受けました。 私の場合は、一人暮らしをやるにしても、仕事を辞めては家を出たり入ったりで、親からみれば、25にもなって道が定まらないでいる、当然ながら心配だと思います。 今回親とじっくり話し合ってみて、自分の中に自分勝手さや、無謀さというのを自分自身感じましたので、もう少し、自分にスキルをつけて、目的意識をはっきりとした上で海外に行きたいと思います。 海外に出ることの意味は十分あるとはいえ、やはり自分次第ですものね。 まずは自分の足元を見据えて、一歩一歩着実に歩んでいきたいと思います。 ありがとうございました!

  • nonlinia
  • ベストアンサー率42% (275/640)
回答No.8

お若い女性の苦悩の一端を読ませていただいて、ちょっと考えさせられました。 私は66歳、もう人生の大半を過ごし、今は年に何度か夫婦で海外旅行ではなく「ちょっと暮らし」を楽しんでいる者です。 日本の若い女性が海外で楽しんでおられる姿を拝見して、「危ないな」と思う言動に怖くなることがあります。 いま円高とかで、免税ショップで競ってブランド物を買い物されている姿、現地の男にぶら下がって歩いている姿、 日本では普通だと思うのですが、ばっちりのお化粧とブランド物を身に付けた日本女性はアジアではある意味プロの女性とみられます。 特に日本女性の一人旅は、男を求めてとみられています。 あなたはそうではないと思っていても、円高で海外は開放的、現地の人からしたらお金が服着て歩いているとみられているのです。 そんな海外に見分を広げたい、傷心を癒したいですか?。 3人の娘を育ててきた親として、賛成はできません。 見分を広げたいなら、北海道はどうでしょう。 想像以上に広大な自然の中にあなたを置く、一度、向こうの先が見えないほど広い北海道の牧場で働いてみなさい。 これからの厳しい冬の自然の中で過ごしてみたら、きっとあなたの人生観は180度変わると思いますよ。 富良野の倉本聰さんの提唱されてきた「富良野塾」などの若者たちを見ていると、人間は自分の五体で生きているという実感があります。 いまの若い人たちは、自分にあった仕事に就けない、正社員になれない、先が読めない、本当に困った時代になったと思います。 しかし、会社で働くことだけがまっとうな人生ではないと思います。 北海道の自然の中にあなた自身を置いたら、人生は変わるかもしれません。 今海外旅行をといわれるなら、北海道に半年ぐらい、働く気があれば何でもできるでしょう。 頑張ってください、一度しかない人生ですから。

manmayu-to
質問者

お礼

人生のご経験を重ねて来られてきた方のご意見、とてもありがたかったです。やはり重みが違うなと思いました。 私も、3週間ばかりではありますが、北海道の知り合いの農場でお手伝いさせて頂いた事があります。すごく広々としていい所ですよね。 私は以前、自給自足の生活に憧れていた事もあって、学校でそれに近いような事も学びましたが、そこで農業は、やはりすごく忍耐と頭を使う仕事だなとつくづく感じました。 そのような経験から、憧れていた有機農業をあきらめ、違う仕事に就いたのですが、どうも合わなかったようで・・・ それでも、何か自分にできる事で人の役に立ちたい、と思い、今は国際協力や、環境の分野で自分のライフワークを探したい、 そういう思いでまずは海外に行って見聞を広めようと思い、今回、旅に出ようと思った次第です。 でも、いきなり一人旅は、日本人で女性となると危険は多いし、やはり一足飛びだったと反省しています。親がどういう気持ちで私の事を心配してくれているのか、本当につくづく考えました。 それに、皆さんおっしゃるように、人の役に立つって、そう簡単な事じゃないんですよね。 自分の身の丈にあったやり方で、じっくり実力をつけて、親の信頼を得られるよう、これからは努力していきたいと思います。 ありがとうございました。

  • onegai1
  • ベストアンサー率32% (154/468)
回答No.7

二児の母です。 我が子が・・と思って読ませて頂きました。 なんだかんだと言うっても一番なのは「心配」しているのだと思いました。多分その中に結婚なんかも見え隠れしているような・・ しかし親というものは、子供が幾つになっても「一番」子供を思っている存在なのです。それは過干渉とかいうのではないんです。自分が息を引き取るまでは、子供のことを心配するものだと私は思います。 子供の体の事、幸せなのかという事、辛くはないかとかね^^ きっと貴方様が今回の決断を止めた所で、その心配がなくなるか?いうったら・・なくならないでしょう^^; ならどうする?? 親の心配を取り除けばいいのです。一つ一つね^^ 結果などは問題ではないのです。この場合。←間違えないで下さいね。 進んでいる道をしっかり見つめて、一生懸命生きてくれたらそれでいいのです。そこで何かを得て、そしてその先も前を見つめて歩いてくれる姿がみえてくれば、少しづつではあるけれど、安心できるのです。 それは遠い未来を語るのではなくて、「今」という道をどう進んでいるかや「今までの道のり」がどうだったか?というのも含まれます。 そして、この繰り返しが大事なの。 残念ながら今までの貴方様の歩いてきた道で、不安に思う気持ちが拭えないのかもしれませんね。 しっかり目を見て、もう一度伝えて見てください。 今は反対されても仕方ないように思います。しかし貴方様が強い意志でこれからという道をしっかり見つめて「今」を生きることができたのなら、その時はきっと家族で笑顔になり話せるようになると思いますよ。 それと・・ >でも、色んな人に相談に乗ってもらって・・ そんなことで行くのをやめられない?それはちょっと違うかなぁ・・ 相談に乗ってももらっているから今更止められない?という感じが・・ 何がなんでも自分の意志があるから!!という思いがないなら、やっぱり私も反対かな・・・ しかし、自分の意志が!!!!!というのなら・・がんばって^^ 最後に・・ 私は今夫の海外赴任でアジア圏に住んでおります。 国際協力・・何をするのでしょうか? 単なる旅行の延長でなく、本当の意味で、このアジアを考えて頂けるなら本当に素晴らしいことなのかもしれませんね。 しかし・・アジアという国は権力がモノをいうのだと、痛感しております。アジアだけではないのでしょうけど・・ 一人の力が大きな力になることを祈りつつ・・ 単なるお遊びでなく、未来の為(貴方を含め全ての人の)になってほしいと思います。 長々と失礼しました。

manmayu-to
質問者

お礼

お母様の立場からのお話、とても考えさせられました。 ありがとうございます。onegai1さんの意見や、皆さんの意見を伺って、私もちゃんと親と向きあわなければという思いを新たにし、親としっかり目を見て話し合いました。 今回のことは、やはり私が何でも一足飛びにやろうとする傾向が強いのだと言う事、その事で経験を積む前に、いきなり女性で一人旅はリスクが大きいと言う事、 スキルを身につけることが先ず先で、理想だけでいきなり人の役に立とうとして焦ってもかえって迷惑になる可能性もあると言う事・・・本当に色々と考えさせてもらいました。 私はこれまで、本当にこういう自分の弱さに気づかなくて、あるいは気づこうとしていなくて、色々やるやらないでもめては人間関係を壊して、人の信用を失ってきました。 だから、今度こそ、言った事はやり通したい、ってその気持ちがすごく強かったんです。でも、違うんですよね、一歩一歩進んでいかないとだめなんですよね。その事が痛いほど、分かりました。 まだ、どういう形で国際協力をするか具体的に考える意味でも、これから色々情報収集して、じっくりとこれからの道を考えながら取り組んでいこうと思います。どうもありがとうございました。

  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.6

留学経験者です。 外国に長期滞在する経験は、機会が巡ってきたなら絶対にするべきだと私は思います。 経験があるのとないのでは、その後の人生が大きく違うと私は思います。 親元を離れて暮らしたご経験がない方でしょうか?それならご両親の心配も仕方がないという気がします。 ご両親はきっと、外国に出なくたって、何一つ困らず日本で暮らしてこれたから、理解できないんでしょう。 でも、行くべきです。 外国へ出ると、楽しいことばかりではありません。文化や宗教の違いによる考え方の違いから、理解できない苦難にぶつかることもあると思います。その苦難は、もちろん一人で乗り越えなければなりません。 先の方も書かれていますが、私も語学だけでなく、危機管理能力が飛躍的に上がったという実感があります。 日本から出なかったら一生気付くことができなかったようなことにも、たくさん気付きました。 国際協力なんか全く意識しなかった私のような者でさえ、常にグローバルに物事を考えるようになりましたから、興味を持って出発される方ならなおさら、いろいろな発見があると思います。 私は、留学中の経験ひとつひとつ、楽しいこともつらかったことも、すべてかけがえのない経験だったと思っています。 一度社会に出て、一般常識や人としての分別もついてからの留学は、年齢が若いうちの学校に入るためだけの留学とも大きく違って、たいへん価値のあるものになるということだけは、確実に言えます。 あなたのこれからの人生を、精神的に豊かにするためにも必要なものであると言うこと、ご両親になんとか分かってもらって、どうぞ出発してください。 ・・・「数ヶ月」と書かれてますね。もしかしたら、楽しいだけで終わってしまうかもしれませんね。でも楽しいだけでも、いいじゃないですか!

manmayu-to
質問者

お礼

nolly_nyさん、貴重なご意見どうもありがとうございました。 一度、学校のプログラムで学生の頃に3週間アメリカにホームステイした事はあります。 その時は、nolly_nyさんのおっしゃるように、日本と文化も価値観も違う国の中で、色んな発見がありましたし、日本にいる自分とは、違った開放感があって、とても楽しかったのを覚えています。 ただ、語学力や、危機管理能力という点では、 ホームステイ先の家にいる時以外は、日本人のグループで連れ立っていつも行動していて、そういう能力は使わなかったので、ほんとにただ、楽しい、で終わってしまったようなところはありましたが・・・。 そんなわけで、父親には、ただ海外旅行してきただけじゃないか、って一蹴されてしまいましたが。 今回は、一人旅で、アジアを回るので、一人という意味でも、また違う国という意味でも、違った経験ができると思うんです。この旅を通して、一回り成長して帰ってきたいと思います。 だからあきらめずに頑張ります!

noname#125540
noname#125540
回答No.5

成人ですから、基本的には自分で意思決定すれば良いと思います。 親に許可をいただかないと何もできないのでは困りますので。 でも帰国後のプランをきちんと話してみたらどうですか。 話しても納得されないということなのかな。 メジャーな場所を観光旅行するなら、定期的に家に連絡するとか何とか気遣い(親に怒られるから気をつけるんじゃなくて、自分が大人だからこそ思いやりを持つという意味で)をすれば問題ないと思います。 でなくて#3さんがおっしゃるように難易度の高い旅先なら、将来云々は置いておいて「旅行する」という部分だけ考えても、それなりの旅のスキルを要するんじゃないでしょうか? 案内してくれる信頼できる人がいるなら別ですけれど。 税金や健康保険料を払うことも忘れないでくださいね。 私は語学留学しようかと持ったことがありましたが、それを計算して「帰ってきてからまずいかも」とやめたことがあります。 あとは家が貧乏(?)になり、会社を辞めて留学して帰ってきて仕事が見つかるまで実家にいるとかいうのが無理になったこともあり。  ↓ まあだから、行けるうちに行く、というのも考え方ですよ。 周りの状況次第で、「やる気はあるが無理」になることだってありますので。 海外旅行における家族の心配という意味ではこのへんもご参考に。 心配をかけるのは若い人だけじゃないのですけどね・・・・・。 http://www.anzen.mofa.go.jp/jikenbo/jikenbo15.html http://www.anzen.mofa.go.jp/jikenbo/jikenbo35.html http://www.anzen.mofa.go.jp/jikenbo/jikenbo55.html http://www.anzen.mofa.go.jp/jikenbo/jikenbo30.html 自分の生き方という風に考えてみたらいいのでは? いくら親御さんが良かれと思ってアドバイスしてくれるとしても、 あなたの人生に対して親御さんが責任を取れるわけではないし、もちろん、他の誰も責任を取ってくれません。 ただし、もし結果が思わしくなくても、それも自分の選択です。 後悔しない選択を。

manmayu-to
質問者

お礼

gallinaさん、参考のURL拝見させて頂きました! やはり海外に行ったら、日本にいる間に比べて、何かあった時に色々大変なのも事実ですよね。 携帯電話は海外対応のをもっているので、家族には定期的に連絡を取るつもりです。 旅先は、最初は難易度の低い国で慣れてから、他の国を回るルートにしました。難易度の高い国では、現地に住んでいる知り合いの人の所でお世話になるので、それなりに安心はできると思います。 そうなんです、健康保険や税金の負担も結構大きいですよね><これのおかげで、結構、行く予定の国を削りました・・・。 帰国後のプラン、一応話はしたのですが、こんなのでは駄目だとはねつけられてしまって・・・。もう少し、きちんとしたものを出す方がいいのかもしれないです。もうちょっと頑張って考えます!

回答No.4

私はあなたがどんな人なのか分からないので、正確なアドバイスになるか分かりませんが、ご両親が反対されている理由はどこにあるのでしょう? ・将来的に生業になり得ない(飯が食えない)国際協力を当面の目標としていること。 ・仕事を中途半端に逃げるように辞めてきた娘が、次の仕事も探さず海外旅行だなどと言っていること。 ・もう25だし、ご両親も定年だからこれからの人生について真剣に考えて欲しいこと。 いずれにしてもご両親の意見ももっともだな、と思います。 ただ、あなた自身が将来を考えて、これで何かが変えれる、いい方向に進めると思うのであればぜひ、やるべきです。他の人に多少迷惑をかけようとも、挑戦して、その結果満足を得られるのであればいいと思います。 ただ、海外協力は大変だと思いますよ。 私の知り合いにも、某国際団体から派遣され海外協力を続けている人がいますが、現場はわがままと、嫉妬と足の引っ張り合いで、中学か高校のクラブ活動を大の大人がやっているような世界、だそうです。 管理する側の目が現地まで届かないので、現地ではセクハラやパワハラは当たり前ですし、なんでも現地調達ですので自分の利益を中心に考える人も少なくないそうです。 あなたの理想は大事ですが、結局、社会は人間関係が中心。特に、現地で人が法律みたいな処にあなたがむいているかどうか、経験者の話なども聞いてみてください。 協力隊などで行った方で、精神的に病んで帰ってきた人や、特殊な世界のやり方に染まってしまって、一般社会で使い物にならなくなった方も多いそうです。

manmayu-to
質問者

お礼

sahiro0303さん、海外協力を実際にされている方の経験談はとても参考になりました。ありがとうございます! 現場はきれいごとではなく色々あるんですね・・・とても残念だけれど理想だけでは通用しない事もあるのですね。 私も、知り合いでそういう方の意見を色々聞いて、ちゃんと情報収集した上で、仕事にするかどうかちゃんと考えてみようと思います! 今回海外へ行くことは、目的は仕事のことだけではなく、自分の見聞を広めること、自分を試すことで自分に自信をつけることも含めて、すぐに結果に結びつくわけではないかもしれないけれど、意味のあることだと思っています。 今回は一旅行者として、安全第一で考えて回りたいと思います! 両親には負担をかけることのないように、旅を終えてからもしっかりとやって行くつもりです。貴重なご意見、ありがとうございました。

  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.3

ご質問を拝読して、とても心配になりました。国際協力が必要な 現場を海外がなれない女性一人で数ヶ月もまわるというのは、 危険きわまりないっていうことです。危険に対する考え方は、 ご両親に説明してあげるのは義務っていう年齢だと思いますよ。 医療にとどまらず、土木、農業など様々な分野のどれかを専門的 といえるぐらい知識を取得したという自負があれば、働きがいのある 国はたくさんあると思います。何も、日本でそこそこの実績ができる まで日本にとどまるっていう堅い考えだけが良いとは思いません。 でも、何もない状態で海外に行けば、言葉が不自由なただの若者です。 気分転換に北海道や沖縄を長期旅行しても、かなりのお金がかかる ので、せっかくの円高だから旅行されることは良いと思いますし、 見聞も広がると思います。将来のお仕事と無理やり結びつけて 海外旅行っていうのは、親としては心配なだけですから、ずばり 気分転換とおっしゃってみたらいかがですか???

manmayu-to
質問者

お礼

tac48さん、ご心配して頂いてありがとうございます。 本当にそうですね、知識も技術もない状態で、国際協力、っていう考えは、私も考えが甘いなと思います。 今回は、実際に行って国際協力をやるわけではなくて、あくまで、一旅行者として、海外を見てこようと思っています。その上で、自分がどういう現場に関わろうとしているのか、という事も含めて、見聞を広めてきたいと思っています。 実際に同じ国を回った友人からも色々とアドバイスをもらっているので、自分のレベルに合ったところで、安全をきちんと確保しながら回りたいと思います。 親には気分転換、っていうことで今回は言ってみます!

  • coco_045
  • ベストアンサー率37% (13/35)
回答No.2

誰に何を言われても、両親に反対されても、 絶対に行くべきです。 私は大賛成です。行くべきです。 私は大学を卒業してから海外へ留学し3年ほど暮らしましたが、 留学した先で勉強した事も確かに役立っていますが、 1人で海外へ行き、色んなものを目にして、触れて、会話し、 数多くの事を経験し吸収した事は、 本当によかったと心底思います。 視野も広くなるし、色んな困難に立ち向かう力が養われました。 目的を持っている質問者さんは、必ず何かを見つけて 帰ってくることができるでしょう。 行くか行かないかでは、今後の生活、仕事が大きく変わってくる事でしょう。 行きたいとは思っても、お金が無かったり、暇がなかったりで 思いとどまってしまう人が多い中、 準備を進めて、行きたいという気持ちを強く持っている質問者さんが 行かないのは実にもったいないです。 何があっても絶対に行ってきてください! 想像もできないような楽しい事が待っていますよ。

manmayu-to
質問者

お礼

coco_045さん、エールありがとうございます! coco_045さんは留学された経験があるのですね。海外では、日本とは色々勝手も違うでしょうし、向こうで色んなご苦労もされたのでしょうね。 でも、それ以上に得るものは大きいという事ですよね。 私もやはり、自分の視野を広げたいし、自分の力でやり遂げた、って事で自信をつけたいという思いもあります。 でも、海外へ行くにあたっては色々とあるということなので、皆さんの意見を参考にしながら、どこに目的を置いていくのかしっかり考えて、決めたいと思います!本当にありがとうございました。

関連するQ&A