• ベストアンサー

お通夜のマナー

昨年12月、仕事関連の知人のお通夜に行きました。 そこには私の上司も来ていたのですが、 上司は赤いマフラーを身につけてきたようで、 会場内のハンガーにかけてありました。 お通夜に赤いマフラーはマナー違反だと感じたのですが、 いかがでしょうか。 会場は会社近くの東京都内の斎場です。 上司は女性です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.5

本来、お通夜の席では喪服は逆に失礼だったのです。 人の死は突然訪れるもの。例え臨終の床にいても、誰も最後まで希望を持って死を望まないでしょう。ですから、喪服で行く事は死を待っていたと解釈され、忌み嫌われました。 しかし、葬儀が儀礼化し、通夜さえも本来は文字通りの通夜だったものが読経だけの二時間程度になってしまいました。また亡くなった日の夜に行なっていたものが、日を選ぶようになってしまいました。 そのため、通夜に訪れる人も衣服を整える時間が出来て、喪服で行くようになったのです。 でも、本来のなごりはいたるところに残っています。例えば「お札は新札ではいけない」と言うのがその代表です。 もちろん、通夜は通夜なので、普段着でも派手でも全く問題ありません。但し、アクセサリーなどは会場内に入る前に外すのがエチケットです。当然、赤いマフラーもマナー違反ではありません。通夜会場の手前でマフラーを取り、中に入れば充分にマナーに適った行動です。 (普段でもマフラーは玄関口で外しますよね。玄関口で外してから呼び鈴を押すのは販売員のエチケットです。) 貴方が目撃したのが質問の通り「会場内のハンガーにかかっていた」だけなら、尚更、全く問題ありません。 もし会場整備の担当が気になったなら、カバーなどをそっと上から掛けたでしょう。それが会場整備係りの気配りです。 もし誰か気になったら整備の人に「チョット目立つから上から何かかけておいて」と言えばいいのです。 それがないという事は、さほど気にしていない人が多かったと思われます。 私は組合で長年更生部に属し、秋冬の葬儀の際には汚れないようなタオルやクリーニング屋のカバーなどを葬儀社に手配していました。 もちろん、通夜の多くでは仕事を終えて駆けつける人が多かったですから、中にはこれから出かけようという人もおり、そのような場合にはクリーニング用のカバーなどで覆っておきます。 ハンガーにはコートの上にマフラーがかかっていたのでしょうか? これも、本来肩掛けはコートの上から掛けるものだったのです。和服や洋装でも昔の姿は表に出しています。肩の部分を内に入れるのはカジュアルになるので、逆に失礼になります。だから、ハンガーに掛ける場合でも上に掛けるのは自然な行為です。 でもまぁ、目立つなぁと思ったら自分で内側に入れるでしょうね。でもそれは自由で、どちらがいいという問題ではありません。 近年マナーと言っても根拠の無い意味不明なものが多すぎるし、検討外れの物が多すぎ。さらには好みとマナーを混同している気風が強くなっています。 あまりマナーという形式に振り回されないようにしましょう。似非マナー講師もTVなど出てくる輩がやまほどいますから。

jin2009111
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。 この通夜は、亡くなった2日後でした。 おっしゃるようにハンガーにかかっていたのを見ただけで、当人が身につけていたのを目撃したわけではありません。 そして、マフラーはコートの上にかけてありました。 会場には係りの方もいましたが、特に何の処置もしていないし、そのことに関して誰かが何を言ったわけでもありません。 今回のことは、私の好みの問題なのかもしれません。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#203300
noname#203300
回答No.4

 お通夜の服装は何でも構いません。  昔、お釈迦様が死んだ時、すずめは普段着のまま駆けつけ、カラスは黒を着て出かけていった。そのため、すずめは未だに食べるものには困らないが、カラスは死肉も食べなければならなくなった。  って、子供の頃に、毎朝お経を唱えるような信心深い伯母から教えられました。  何はさておき、駆けつけることが重要なんでしょう。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

お通夜の場合は、告別式と違いフォーマルウェアでなくても良いとされてますが、男女を問わずダーク調の服装が常識的です。 赤いマフラーやスカーフ等は、男の場合なら赤いネクタイに相当しますから、外すのが礼儀ですね。 私の場合は、男性ですから会社のロッカーに黒のネクタイと喪章を備えてます。 告別式は、事前に分かる事なのでフォーマルな服装ですが、会社出勤日に突然、同僚の家族や取引先のお通夜には、黒タイと喪章で弔問に訪れてます。 この程度が最低のマナーです。

jin2009111
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。 私もそう思うのです。 赤いマフラーをしてきてしまったとしても、せめて会場の中では見えないように隠してほしかったなと思いました。

回答No.2

これ灰色なんですね(vv;) この場合には、ピンクなどは派手と取られるために、アウトですが、赤ですとどちらともとれるのです、 この様な場合には会場の外で、取って、腕に持てば、良い事になります いちおレースが付いていなければ大丈夫でしょう≪黒でもレースが有ったらアウトかな?≫

jin2009111
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。 そのマフラーはレースや柄のないノーマルなものでした。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.1

褒められたことではないですが、あるかどうかわからない冬の葬儀のために黒のマフラーを用意するのも大変ですからね。 式場に着いたときに外せばいいんじゃないでしょうか。

jin2009111
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。