※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ある日突然、HDDがスピンアップしなくなった。)
HDDがスピンアップしなくなった!基板の故障か?データの回収を検討中
このQ&Aのポイント
Maxtor製HDDの6L200P00が、ある日突然スピンアップしなくなり、認識できなくなりました。
問題のHDDは外付けHDDとして使用し、データの移し変えを行っていた時に停止状態になりました。
基板上のパワートランジスターが故障している可能性があるため、部品交換で復活させたいと考えています。
Maxtor製HDDの6L200P00(200GB IDE接続)が、ある日スピンアップしなくなり、
認識することが出来なくなりました。
状況は、倉庫の中で見つけた前述のHDDをIDE-USB変換ケーブルを用いて
外付けHDDとして認識させて、フリーソフト「FireFileCopy」で
LAN内ファイルサーバにデータの移し変えを行っていた時です。
寝る前にデータを転送するようにしておき、次の日に確認したら
既にHDDが停止状態となり認識されておりませんでした。
データの転送も途中で終了状態となりました。
一旦、全てのケーブルをはずして、次の日にセットしても
やはり停止状態のままで、認識することが出来なくなっていました。
ファイルサーバの内部電源(ATX電源)に直接接続してもスピンアップしませんでした。
この場合、基板が死んでしまったのでしょうか?
内部のデータはパッと見たところ、ネット上に存在するものが殆どで
ネット上から再度復元することは、理屈の上では可能です。
しかし、再度回収するには時間的に無理があるのと、
オリジナルのファイルも少数ながら存在するので、出来れば回収したいところです。
基板上のパワートランジスター2SD1758が怪しいとにらみ、
抵抗値をテスターで計測したところ、E-Cが16.8kΩ、B-E 抵抗∞ B-C 抵抗∞ となりました。
中古の同型番のHDDの基板と差し替えてしまうのも考えたのですが
コスト的に見合わないのと、実際に足を運んだ中古屋には見当たらなかったので、
何とか、数百円程度の部品交換で復活させたいと考えています。
お礼
2SD1802と交換しましたが、動作はしませんでした。 スピンアップしませんでした。 どこかの配線が腐食しているか、制御チップがやられているようです。
補足
ご回答ありがとうございます。再度テスタで調べたところ C-E16.5kΩ C-B抵抗∞ B-C抵抗∞ となりました。 やはり、このトランジスタが怪しいようです。 一度、電子部品店で同型番のトランジスタを購入して、 試してみたいと思います。