- ベストアンサー
内蔵HDDが外付けしても認識されません。。
先日デスクトップPCが故障してしまい 下取りに出しまして、 今そのHDDだけが手元にあります。 この内蔵HDDからデータを取り出したいと思い、 別のPCに http://www.area-powers.jp/product/adapter/powerkit/u2ad-full.html この製品を使ってUSBで外付けしてみたのですが、 正しく認識されません。 ケースを開けて直接IDEで接続してもよいのですが、 その場合やはりデータを一度消さないと 認識されないのでしょうか。 とにかく中に入っているデータを回収したいので、 なんとか知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
物理的な接続と中のデーターは関係ありません。 ただ、中の理論的な構成は関係あります。 お話をお伺いする限り、物理的には正常のようですね。 頭を切り替えて前提を変えてみてはいかがでしょう。 私だったら、USB変換ツールを疑ってIDEのセカンダリに接続しますね。 もともとアクティブで動いていたHDを ジャンパ設定マスターのままで使うのがまずいのかな?と疑います。 ジャンパをセカンダリに設定して、そうするとUSB変換ツールでは動かないのでIDEのセカンダリに接続。 私ならそうします。
その他の回答 (3)
- rin_bat
- ベストアンサー率38% (8/21)
読み返すと言葉が足りなかったな・・・。 IDEで接続してもデータは消えることはありません。 現在の接続の状態のままで(変換ツール使って物理的に認識されてるがマイコンに表示されない状態) マイコンを右クリックして「管理」を開き、「コンピューターの管理」画面から「ディスクの管理」を選択してください。 その画面の下部にドライブのステが一覧で出ており ステ「正常」でドライブ文字がない状態であれば 「ドライブの文字」を割り当ててあげるだけですみます。 ステが「正常」以外になってる場合は中のデータは認識されていないので取り出せません。別の接続(IDEセカンダリ)で考えましょう。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 早速試してみたのですが、残念ながら 「ディスクの管理」画面にドライブ文字がありませんでした。 なのでIDEのセカンダリで接続してみる方法を考えてみたいと思います。 分かりやすいご説明、ありがとうございました。。
まず、その製品を接続した時にOSでは正常に認識されているでしょうか? Windows98などですとドライバのインストールが必要です。 正常に認識しているのでしたら、HDDのジャンパをCableSelectに 設定して接続してみて下さい。当方、類似品を使用したことがありますが Masterでは正常にデバイスを認識出来ないようです。
補足
説明不足で申し訳ありません。 OSはXPでして、接続したときにはUSB大容量記憶デバイスとして 「正常に動作しています」と表示されるのですが、 マイコンピュータに表示されないのです。 私の環境ではジャンパーピンはマスターに挿した状態以外だと デバイスとして認識されないようです。 回答ありがとうございました。。
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
HDDのジャンパーはMASTERになってますか? USB接続の場合はジャンパー設定を確認する必要があります。 PCの内部にIDEで接続する場合、ジャンパーの設定の他に、ファイルシステムの確認が必要です。稼動させるOSで対応していないファイルシステムでフォーマットされていると、OSが認識できません。 たとえば、Windows95だとFAT16のみ、Windows98/98SE/98MEならFAT32までしか認識できません。NTやXPならFAT32でもNTFSでも認識できます。NTFSをFAT32にするにはフォーマットからやり直さなければならないので、データが消えてしまいます。
補足
早速の回答ありがとうございます。 ジャンパー設定を見直してみたのですが、 MASTER(1 DRIVE), SLAVE, CABLE SELECT Capacity<32GB, Capacity≧32GB, ≧32GB with Capa.Limt と3*3の9通りの挿し方があります。 HDD容量は120GBですので、 このうちMASTER(1 DRIVE)・Capacity≧32GBの設定にて ピンを挿せばよいのでしょうか。 とりあえずこれでやってみたところ、 「新しいハードウェアがインストールされ、利用準備ができました」と出て 何とかデバイスは認識されます。 デバイスマネージャからも見えるのですが、 マイコンピュータにドライブのアイコンがなく、アクセスできません。 HDDが壊れているのでしょうか・・・。
お礼
IDEのセカンダリにて接続を試してみたところ、 試行錯誤の末、なんとか無事認識されました! データも読み込めております。 大変お世話になりました。 皆様、今回は本当にありがとうございました。