• ベストアンサー

白の半紙に「御供」と書くとはどういうこと?

亡くなられた方に物を送るよう頼まれました。 白い半紙で「御供」と書いて送ってくれ、と言われましたが、恥ずかしながらそのことが分かりません。 例えばお歳暮の場合、結び(?)の書かれてある上に「お歳暮」と書きますよね。しかし今回の場合、白い半紙と言うことだからA4のコピー用紙を横にして中央のちょっと上の辺りに「御供」と書けば良いということなのでしょうか。どうかお教え下さい(出来れば見本の画像があれば助かります)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.1

そのとおり、 お歳暮と書く位置に御供と書きます。 画像の右下がそれにあたります。 http://www.52-net.com/shop/zoutou/omote.htm

ringotaro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 右下の画像の横線がないものと考えてよいわけですね。助かりました。

その他の回答 (2)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

御供え(おそなえ)ですね。 お正月に飾る鏡餅を、御供え餅とも言います。 神様や仏様に捧げる事を、『御供え』と言います。 品物なら御供物(おくもつ)と言い、花なら供花(きょうか)と言ってます。 亡くなられた方には、物を送る?(贈る)のではなく、お供えするのです。 水引の上に『御供』と書きます。

ringotaro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 亡くなられた方に物を送るとは言わないんですね。勉強になりました。 水引の上に「御供」と依頼されれば分かるのですが、白い半紙に「御供」としてくれと頼まれ、それがどういうことなのかが分からず質問いたしました。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.2

まずコピー用紙ではいけません。和紙の白い半紙です。お線香などを送られるのでしたら店の人に言えば大丈夫です。

ringotaro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 和紙の白い半分なのですね。お線香は送らないので、文房具屋へ和紙を買いに行ったついでに店員さんに聞こうかと思います。助かりました。

関連するQ&A